登録

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本
速報ニュース

レッドブル、メルセデスのDASについて正式な抗議を提出

レッドブルは、メルセデスが使う新システムDAS(二重軸ステアリング)について、FIAのスチュワードに対して正式な抗議を提出した。

Lewis Hamilton, Mercedes F1 W11 EQ Performance

Mark Sutton / Motorsport Images

 レッドブル・レーシングは、メルセデスが今シーズンに投入した画期的な新システム”DAS(二重軸ステアリング)”について、正式な抗議をFIAのスチュワードに対して提出した。

 このDASは、メルセデスが今季のプレシーズンテストに初めて投入したデバイス。ドライバーがステアリングホイールを押し引きすることで、フロントタイヤのトウ角をコントロールできる、これまでにはない画期的なモノだった。

Read Also:

 ただその合法性については疑う者も多く、パドックでの論争となっていた。そのうちレッドブルは、本来開幕戦となるはずだったオーストラリアGPの際にも抗議する構えを見せていたが、走行が行なわれる前にグランプリ自体の開催が中止されたため、その抗議は提出されることはなかった。

 しかしオーストリアGPでも、メルセデスのドライバーたちがステアリングホイールを押し引きしているシーンが国際映像に映されており、同システムを使っているのは明らかだった。

 結局レッドブルは金曜日に、メルセデスのマシンについて、正式な抗議をスチュワードに対して提出。同日中にFIAから、抗議が出されたことが発表された。

 違反が疑われるのは、F1テクニカルレギュレーションの第10.2.3条と3.8条である。

 第10.2.3条には、次のように記載されている。

「車両が走行中、いかなるサスペンションシステムも、調整は一切行われてはならない」

 つまりステアリングを押し引きするのが、ステアリングの操舵と判定されるかどうかという部分が焦点になってくるはずだ。

 第3.8条は空力学的影響について規定したモノであり、車体のいかなる部分も「車体に関するすべての規定に準拠していなければならない」そして、「車両の完全な懸架部分に堅牢に固定して取り付けられていなければならない(堅牢に固定とは、一切の遊びがない状態をいう)」と定められている。

 その上で「第3.6.8条に規定されるドライバーが調整可能な車体(その作動にのみ関連する最小限の部品に加えて)、および第11.4条、第11.5条、第11.6条に記載される部品は例外とし、車両の空気力学的性能に影響するいかなる特有な部分も、車両の懸架部分に対して不動を維持しなければならない」とされている。

 なおこのDASは、2021年シーズンからは、テクニカルレギュレーションの変更に伴い、使用できないことになっている。

Read Also:

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 F1オーストリアFP2:メルセデス2台にペレスが続く。レッドブル・ホンダはスピン連発
次の記事 FIA、レッドブルの抗議を却下。メルセデスのDASはステアリングの一部と判断

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本