レッドブルの新車『RB18』発表会の模様をレッドブルTVで日本語生中継! 2月9日25時から
レッドブルの2022年F1マシン『RB18』の発表会が、レッドブルTVにて生中継されることとなった。

2月9日に発表される、レッドブルの2022年F1マシン『RB18』。その発表会がレッドブルTVで配信されることとなった。
2021年、マックス・フェルスタッペンがRB16Bを駆ってドライバーズタイトルを獲得したレッドブル。パワーユニットサプライヤーのホンダは同年限りでF1活動終了となったが、レッドブルは2022年もホンダのサポートを受けつつ、ホンダが製造したパワーユニットを使用してシーズンを戦う。
そんなレッドブルが、技術レギュレーションが大きく変わった2022年シーズンに連覇を目指すため送り出すマシンがRB18だ。フェルスタッペンはカーナンバー1をつけることとなっており、F1に久々にチャンピオンナンバーをつけたマシンが復活する。
RB18の発表会は、2月9日の25時から行なわれるが、レッドブルTVはこのイベントを日本語で生中継。日本国内のレース実況でお馴染み、ピエール北川氏が実況を担当する。
最新ニュース
シュバルツマン、フェラーリからF1公式セッションデビューへ。ライセンス変更でFIAのロシア籍排除を回避
フェラーリでテストドライバーを務めるロバート・シュバルツマンが今季、フェラーリから2度に渡りフリー走行を走ることとなった。
「これは我々からの意思表示だ」とレッドブル、メルセデスからの人員引き抜きを説明。PU部門の強化進める
レッドブルが直近のメルセデスからのPU部門スタッフの引き抜きについて説明。人員強化の他にも、PUメーカーとなるレッドブルの「意思表示」でもあると語っている。
フェラーリにとって戦略は”弱点”ではない? ビノット代表がチームの戦略部門を擁護する理由
2022年シーズンのF1前半戦は、フェラーリの戦略決定が非難を浴びることもあったが、チーム代表のマッティア・ビノットはこの状況に対して決して悲観的になってはいないようだ。