ストロール、F1王者ベッテルの経験値を肌で実感「彼のフィードバックは的確」
アストンマーチンのランス・ストロールはF1プレシーズンテストを終え、今季からチームメイトとなったセバスチャン・ベッテルのフィードバックが「とても的確」だと評価した。

アストンマーチンF1チームは今季、ランス・ストロールとセバスチャン・ベッテルのコンビでシーズンを戦う。2017年にF1デビューを果たしたストロールにとって、F1チャンピオンがチームメイトになるのはこれが初めて。彼は4度のタイトル獲得経験があるベッテルの指導やアドバイスを受けられることを喜んでいると語っていた。
そんなふたりが初めて共に仕事をする機会となったのが、バーレーン・インターナショナル・サーキットで行なわれたプレシーズンテストだった。ベッテルは新しい環境に素早く対応し、既にチームスタッフに好印象を与えている。
テストでベッテルと仕事をした時の感想について尋ねられたストロールは、新車についてのフィードバックを通じてベッテルの経験値を感じることができたと語った。
「彼はマシンの挙動についての知識をたくさん持っていて、彼のコメントは非常に的確だ」とストロールは言う。
「彼は多くの経験を積んでいるし、間違いなく才能あるドライバーだ。とはいえ僕たちは仕事を始めて日が浅い。今後数週間の内にレースを走ったり、同じようなプログラムをこなしていけば、彼のことをもっと知ることができると思う」
「僕たちはお互いのコメントに共感したり、お互いが話していることについてもっと理解できるようになるだろう」
そう語ったストロールだが、前身のレーシングポイント時代からチームに在籍しており、自らの経験も活かすことできると考えている。2020年にコロナ禍に見舞われ各チームが財政的な打撃を受けた影響で、2021年マシンは基本的に2020年マシンから多くのコンポーネントを引き継いだ“進化型”のマシンとなっている。つまり、ストロールがレーシングポイントRP20で得た経験が、アストンマーチンAMR21でも大いに活かされるということだ。
「僕はこのチームに数年在籍しているから、彼よりもここのマシンやオペレーションに慣れているんだ」
「彼はまだ色んなことに慣れようとしている段階で、チームのオペレーションやマシンの操作方法などを学んでいる。(ステアリングホイールの)新しいボタンだったり、彼にとって新鮮なことがたくさんあるんだ」
「僕たちはそれぞれ立場が違うけど、ふたりでチームを正しい方向に導き、マシンから最大限の力を引き出すことができると思っているよ」
Subscribe and access Motorsport.com with your ad-blocker.
フォーミュラ 1 から MotoGP まで、私たちはパドックから直接報告します。あなたと同じように私たちのスポーツが大好きだからです。 専門的なジャーナリズムを提供し続けるために、当社のウェブサイトでは広告を使用しています。 それでも、広告なしのウェブサイトをお楽しみいただき、引き続き広告ブロッカーをご利用いただける機会を提供したいと考えています。