登録

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本
速報ニュース

ルノー失格でクビアトが日本GP入賞、トロロッソがランク5位に接近。ルノーは控訴検討

F1日本GPの結果から除外されることとなったルノーは、裁定に対して控訴を検討しているようだ。

Daniil Kvyat, Toro Rosso STR14, leads Lando Norris, McLaren MCL34

写真:: Mark Sutton / Motorsport Images

 F1第17戦日本GPで、ダニエル・リカルドとニコ・ヒュルケンベルグがともに入賞圏内でフィニッシュを果たしたルノー。しかしレース後、レーシングポイントはルノーがレギュレーションに違反したブレーキバランス調整システムを使用していると抗議。調査の結果、ルノーは失格となり、結果から除外されることになった。

 レーシングポイントは、ルノーがF1の競技規則および技術規則に違反していると訴えた。しかしFIAの調査の後、日本GPのスチュワードは「ルノーは革新的なソリューションを使用し、F1技術規則およびその他の補足文書の曖昧な部分を利用してはいるが、現在のF1技術規則に違反していない」と発表した。

 ただし、ドライバーは「ラップ中に何度もブレーキバイアスを調整する必要がなくなる」として、スチュワードは問題のシステムが競技規則で禁止されているドライバー補助装置に当たると判断。ルノーの2台を結果から除外することを決めた。

 ルノーはメキシコGPに先立ち、この裁定に対する次の動きを決めるのには時間がかかると述べた。ルノーがスチュワードの決定に控訴する場合、24日(木)午前10時(日本時間25日午前0時)までにその意思を通知する必要がある。

 ルノーは発表した声明の中で「日本GP期間中にルノーF1チームが使用したブレーキシステムの合法性に関するレーシングポイントの抗議に対し、スチュワードが下した裁定を認知している」と述べた。

「ルノーとFIAは、システムが技術規則の下で完全に合法であることに同意した。にも関わらず、スチュワードによって、ドライバー補助に関する競技規則に違反していると判断された」

「ルノーのマシンは2台とも失格となり、チームは獲得した9ポイントを失う。しかし、ドライバー補助に関する認定の主観性と、最近ペナルティがばらついていることを踏まえ、ルノーF1チームがFIAが定めた期限内に次の行動方針を検討する」

 ルノーが言及したペナルティの”ばらつき”とは、ドイツGPでアルファロメオに出されたペナルティについて指摘したものだと考えられる。

 アルファロメオは、スタート時にクラッチの作動方法がトラクションコントロールに近い動きをしており、ドライバーの補助を禁止する競技規則27.1に違反していると判断された。これにより、2人のドライバーに10秒のストップ&ゴーペナルティ(レース後の裁定だったため、実際には30秒のタイム加算)が出されたが、失格とはなっていないのだ。

 しかし日本GPのスチュワードは違反による相対的な利益を評価し、競技規則27.1に関連する他のケースよりも、ルノーのペナルティを厳しくしたとしている。

 日本GPでルノーが失格となれば、シャルル・ルクレール(フェラーリ)とピエール・ガスリー(トロロッソ)、セルジオ・ペレス(レーシングポイント)はひとつ順位が繰り上がり、それぞれ6位、7位、8位となる。

 また、ポイント獲得圏外だったランス・ストロール(レーシングポイント)とダニール・クビアト(トロロッソ)はふたつ順位が繰り上がり、それぞれ9位、10位となり、ポイントを手にすることになる。

 ルクレールが6位に上がったことにより、フェラーリは2ポイント多く獲得することができたが、メルセデスのコンストラクターズタイトル決定は変わらない。残る4レースでフェラーリがワンツーフィニッシュを飾り、ボーナスポイントを獲得した場合、176ポイントを稼ぐことができるが、日本GP終了時点でメルセデスとの差が177ポイントとなっているためだ。

 ルノーのコンストラクターズランキング5番手は変わらないものの、ルノーが9ポイントを失い、ランキング6番手のトロロッソが計7ポイントを稼ぐことに。両者の差が6ポイントに縮まることになる。

 また、ドライバーズランキングも中団勢は僅差の争いが続いていることから、リカルドが9番手から12番手、ヒュルケンベルグが10番手から13番手へと順位を落とすことになる。

 ルクレールのランキング3番手は変わらないが、同ポイントで並ぶランキング4番手のマックス・フェルスタッペン(レッドブル)と5番手セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)との差は11ポイントとなる。

Read Also:

修正後の日本GP決勝結果 トップ10

Position

Driver

Car

Laps

Gap

1

バルテリ・ボッタス

メルセデス

52

1h21m46.755s

2

セバスチャン・ベッテル

フェラーリ

52

13.343s

3

ルイス・ハミルトン

メルセデス

52

13.858s

4

アレクサンダー・アルボン

レッドブル/ホンダ

52

59.537s

5

カルロス・サインツJr.

マクラーレン/ルノー

52

1m09.101s

6

シャルル・ルクレール

フェラーリ

51

1 Lap

7

ピエール・ガスリー

トロロッソ/ホンダ

51

1 Lap

8

セルジオ・ペレス

レーシングポイント/メルセデス

51

1 Lap

9

ランス・ストロール

レーシングポイント/メルセデス

51

1 Lap

10

ダニール・クビアト

トロロッソ/ホンダ

51

1 Lap

修正後のコンストラクターズランキング

Position

Team

Points

1

メルセデス

612

2

フェラーリ

435

3

レッドブル

323

4

マクラーレン

111

5

ルノー

68

6

トロロッソ

62

7

レーシングポイント

58

8

アルファロメオ

35

9

ハース

28

10

ウイリアムズ

1

修正後のドライバーズランキング

Position Driver Points
1 ルイス・ハミルトン 338
2 バルテリ・ボッタス 274
3 シャルル・ルクレール 223
4 マックス・フェルスタッペン 212
5 セバスチャン・ベッテル 212
6 カルロス・サインツJr. 76
7 ピエール・ガスリー 75
8 アレクサンダー・アルボン 64
9 セルジオ・ペレス 37
10 ランド・ノリス 35
11 ダニール・クビアト 34
12 ダニエル・リカルド 34
13 ニコ・ヒュルケンベルグ 34
14 キミ・ライコネン 31
15 ケビン・マグヌッセン 20
16 ランス・ストロール 21
17 ロマン・グロージャン 8
18 アントニオ・ジョビナッツィ 4
19 ロバート・クビサ 1
20 ジョージ・ラッセル 0

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 あれから30年……セナ・プロの接触が世界に衝撃を与えた|1989年日本GP
次の記事 「ヒュルケンベルグにシートがないなんて……」ペレス、F1の現状を悲しむ

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本