アイルトン・セナをトリビュート。ユニークなアートF1カーがイモラで公開へ
イモラで開催されるF1第4戦エミリア・ロマーニャGPを前に、アイルトン・セナをトリビュートした、ユニークなアートカーが制作された。

F1第4戦エミリア・ロマーニャGPを前に、アイルトン・セナをトリビュートしたアートカーが制作された。このマシンは、オークションに出品され収益の一部はアイルトン・セナ財団に寄付される予定だ。
セナが眠るイモラでのレース開催を前に、『Senna Now』と呼ばれるアートプロジェクトの一環として、マクラーレンのショーカーを塗装する形で今回のアートカーは生まれた。
マシンの右側面には、ロータスのブラック&ゴールド、ロスマンズ・ウィリアムズ、マルボロ・マクラーレンという、セナのF1キャリアを象徴する3種類のカラーリングが描かれている。
左側面には、フランスのストリートアーティストであるジスバーが、セナの人生とキャリアからインスピレーションを得てデザインをしている。

Ayrton Senna Formula 1 Art car
セナのアートカー制作というアイデアは、イタリアのファッションデザイナーであるマッテオ・マキャヴェリ氏が考案したもので、彼は若い頃、セナのF1キャリアを好んで追いかけていたそうだ。
「私は幼少の頃、私のヒーローのレースと”マジック”を追いかけていたんだ」
そうマキャヴェリ氏は話す。
「彼の生き方や教えは、大人になった今も私の中に残っている」
「アイルトン・セナのカリスマ性、彼の個性、彼が直面したすべての挑戦、そして彼の人間性は、私や多くの人々に多くのインスピレーションを与えてくれた。そこで私は、彼が伝えたかった挑戦、創造性、人間性という特別なメッセージを集約して浮かび上がらせるようなものを作るにはどうしたらいいか、想像し始めたんだ」
このマシンは、近々開催されるエミリア・ロマーニャGPが開催されるイモラ・サーキットに併設されたアイルトン・セナ・ミュージアムに展示される予定だ。
また第5戦マイアミGP、第6戦モナコGPでも展示される他、年内にベネチアとマイアミで開催されるアートイベントでも展示される予定である。
その後、このマシンはオークションに出品され、収益の一部はアイルトン・セナ財団に寄付されることになっている。
ジスバーはこのマシンと同時に、Senna Now NFTコレクションを制作し、イモラやマイアミ、モナコで3段階に分けて発表する予定のようだ。

Ayrton Senna Formula 1 Art car
油断ダメ、ゼッタイ。マクラーレン代表、F1オーストラリアGPでは好調も「まだ望んでいた位置にいない」
”異常”だったベッテルの開幕戦。アストンマーチン代表「彼が2戦欠場したのは関係ない」とチームの責任認める
Subscribe and access Motorsport.com with your ad-blocker.
フォーミュラ 1 から MotoGP まで、私たちはパドックから直接報告します。あなたと同じように私たちのスポーツが大好きだからです。 専門的なジャーナリズムを提供し続けるために、当社のウェブサイトでは広告を使用しています。 それでも、広告なしのウェブサイトをお楽しみいただき、引き続き広告ブロッカーをご利用いただける機会を提供したいと考えています。