F1、ハンガリーGPで通常よりドライタイヤが2セット少ない新しいタイヤルールを試行。レースでの選択肢は増える?
F1ハンガリーGPでは、当初エミリア・ロマーニャGPで実施される予定だった新しいタイヤ割り当てと予選方式が初めて試行されることになる。
F1ハンガリーGPでは、ATA(代替的なタイヤ配分)と呼ばれる新しいタイヤレギュレーションが試行されることになる。
通常の週末では、ハードタイヤ2セット、ミディアムタイヤ3セット、ソフトタイヤ8セットの計13セットが各ドライバーに割り当てられる。しかしATAではハードタイヤが3セット、ミディアムタイヤが4セットに増える一方で、ソフトタイヤは4セットに削減される。
またタイヤのセット数以外の変更点として重要なのは、予選でのタイヤの使い方が規定されることだ。Q1ではハード、Q2ではミディアム、Q3ではソフトしか使用できない。ただ、ウエット宣言がなされた場合はこうした制限は無効となる。
タイヤ返却については、FP1終了後に1セット、FP2終了後にもう1セット、FP3終了後にさらに2セットを返却しなければならない。ドライバーは決勝日のためにハードとミディアムを1セットずつ保持しなければならないが、予選で使用するタイヤも含め2セットずつ確保しておくチームが多いだろう。結果として、レース戦略の選択肢が増えることになる。
これは当初、エミリア・ロマーニャGPで試される予定だったが、このレースが豪雨災害により中止となったことで、これまで実施が延期されていたルールだ。
ATAは、ピレリが毎週末持ち込むタイヤのセット数を減らすことができ、サステナビリティの向上に寄与するのと同時に、戦略面での選択肢拡大が狙いとなっている。
このフォーマットの影響はFIAが評価し、イタリアGPでも試行される。そして将来的な導入が検討されることになっている。
ピレリのF1責任者であるマリオ・イゾラは以前、ATAについてmotorsport.comに次のように語っている。
「今のシステムがピットストップの回数が増えるだけだからリスキーだとは言いたくないが、もしハードとミディアムを1セットずつ、あとはすべてソフトでレースに臨み、ソフトが柔らかすぎるとしたら、それはレースにとって理想的とは言えない。そうなると、我々が望むような、自然ではない状況が生まれることになる」
「うまくいけば(ATAのルールを)維持し、うまくいかなければ以前のルールに戻す。残念なことに、可能な限り詳細に予測しようとしても、常に予測できないことがあるから、これが適切なアプローチだ」
アストンマーチンのパフォーマンス・ディレクターであるトム・マッカローは、新レギュレーションがどうなるかについて前向きな姿勢をとっており、「ATAを試すのは良いことだと思う」と語った。
「ドライバーたちは気にしないだろうね。すでにスプリント・イベントでは、予選で異なるコンパウンドを使ったことがある。オーストリアでは天候のせいでそうはならなかったけどね」
「異なるタイヤのことを理解し、予選前に様々なコンパウンドでドライバーたちに十分な練習をさせ、なおかつ決勝用のタイヤを用意する。それがみんなの課題だ。そういうことをするのは面白いと思う」
ウイリアムズの車両パフォーマンス責任者であるデイブ・ロブソンは、予選で強制的に使用するタイヤを決めることへのフラストレーションを認めている。
「どうなるか様子を見なければならない」
そうロブソンはmotorsport.comに話した。
「正直なところ、何をするか選択する自由があったほうがいい。それが出来ない時があったとしても、少なくともそのチャンスはあったんだ」
「縛りが厳しくなるほど、何かをするチャンスは減っていく。でも、さっきも言ったように、どうなるかに関してはオープンマインドだよ。いずれ分かるだろう」
記事をシェアもしくは保存
Subscribe and access Motorsport.com with your ad-blocker.
フォーミュラ 1 から MotoGP まで、私たちはパドックから直接報告します。あなたと同じように私たちのスポーツが大好きだからです。 専門的なジャーナリズムを提供し続けるために、当社のウェブサイトでは広告を使用しています。 それでも、広告なしのウェブサイトをお楽しみいただき、引き続き広告ブロッカーをご利用いただける機会を提供したいと考えています。