NetflixのF1ドキュメンタリー第2期、ウイリアムズの“本当の姿”がそこに?
2月28日にNetflixで配信が開始された“Formula1:栄光のグランプリ”シーズン2。ウイリアムズ副代表のクレア・ウイリアムズは、このドキュメンタリーがチームの2019年プレシーズンにおける“真実”を示すと考えている。


F1の2019年シーズン、ウイリアムズは新型マシンFW42の開発が遅れ、プレシーズンテスト前半を2日半欠席するという悲惨なスタートに耐えなければならなかった。
結局ウイリアムズは、獲得ポイント数“1”と不振を極め、コンストラクターズランキングでも最下位と、非常に厳しいシーズンとなった。
2月28日、Netflixが製作しているF1のドキュメンタリー番組「Formula1:栄光のグランプリ」のシーズン2の配信が開始されたが、そのエピソードの中ではウイリアムズの2019年プレシーズンテストでの苦戦にフォーカスが当てられた。
ウイリアムズの副代表を務めるクレア・ウイリアムズは、このエピソードがチームの奮闘と、マシンをトラックに送り出す努力を正しく反映していると評した。
「驚きのネタばらしはしたくはありません。ですがこの2019年のテスト時期のエピソードは、チームとしてあの出来事の説明を可能にするものだと思っています。さもなければ他の方法で皆さんにお見せできる機会は無かったかもしれません」
NetflixのドキュメンタリーシリーズがF1に及ぼす影響について訊くと、クレア副代表はそう答えた。
「それによって、我々の本当の血と汗と涙を見せることができます。背後に隠された“痛み”もそうです」
「人々は単に状況を目にするだけで、本当にそれを理解し、判断することはできません。そのエピソードが舞台裏の真実や、我々全員にとってそれがどれほどの苦痛だったかを真に示すことを願っています」
「我々の側から見てもこれは素晴らしい機会です。2台のマシンが日曜午後にグリッドから走り出す、その裏にある本当のストーリーを示すことができる素晴らしいプラットホームです」
またクレア副代表はNetflixの撮影クルーがチームの周りでどのように撮影を行なってきたかについて、感銘を受けたと語っている。
「彼らはとても上手くやっていて、Netflixのチームは素晴らしいですよ」と、クレア副代表は言う。
「我々は2年間彼らと共に働いてきました。そして彼らは常に自分たちがどこに身を置いているのかを意識し、とても気を使ってくれています」
「我々ウイリアムズは常に、この素晴らしいスポーツを人々と共有することについて非常にオープンなチームであり、F1チームとは何なのかを示しています」
「周囲にカメラがあることは、必ずしも我々を困らせるわけではありません。なぜならそのカメラがしていることが長期的に及ぼす影響を理解しているからです」
Read Also:
最新ニュース
ボッタス、今季加入のアルファロメオは「ドライバー中心なのが良いね!」エース格としての役割を楽しむ
バルテリ・ボッタスは、今季エースドライバーとして加入したアルファロメオで、以前所属したメルセデスと比較してより「ドライバー中心の」マシン開発が行なえていると語った。
ハミルトン、今季苦戦もメルセデスF1続投の意思固く「5〜10年先についても話し合った」とチーム代表明かす
メルセデスのトト・ウルフ代表は、今季序盤は苦戦したものの、ルイス・ハミルトンのチームへ対する献身は変わっていないと語っている。
ランド・ノリス、長期契約の恩恵で私生活も充実! 「以前よりもリラックスできている」
ランド・ノリスはマクラーレンとの複数年契約により、ワークライフバランスが整い、レースから離れてもリラックスできるようになったと信じている。