世界で5台。マクラーレンP1 LM、鈴鹿サウンド・オブ・エンジンに登場
11月18〜19日に鈴鹿サーキットで開催される鈴鹿サウンド・オブ・エンジンに、世界で限定販売5台のマクラーレ P1 LMが登場する。

鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)で2017年11月18日(土)・19日(日)に開催される「RICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE 2017」に、パガーニゾンダ・レボリューション、マクラーレンP1 LMが登場する。
「パガーニゾンダ・レボリューション」はイタリアのスーパーカーメーカー、パガーニが誇る世界限定5台のサーキット専用モデルで、昨年の「RICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE 2016」に続いての登場となる。
また、「マクラーレン P1 LM」は、「マクラーレン P1」をベースに作られたレース専用モデル「マクラーレン P1 GTR」をさらにモデファイし、公道走行を可能にした世界限定6台(販売は5台)のモデルで、今回のイベントが鈴鹿サーキット初走行となる。
走行は11月19日の9時50分からで、鈴鹿の国際レーシングコースの東コースをこの2台の希少なマシンが走行することになる。
今年の「RICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE 2017」には、この2台の他にもF1マシン21台、Group Cカー13台、WGP4台、その他レジェンドマシン・展示車両など総勢300台を超える車両が集結。FIA MASTERS HISTORIC FORMULA ONE CHAMPIONSHIPのデモレースなども行われる。レースとはまた違う、豪華な2日間となることは間違いない。
→RICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE 2017公式ホームページ
【関連ニュース】
- F40などスーパーカー20台が鈴鹿サウンド・オブ・エンジンに集結
- 鈴鹿サウンド・オブ・エンジンに、歴史的F1マシン13台が登場。ガチンコ”デモレース”披露
- リシャール・ミルが今年も鈴鹿サウンド・オブ・エンジンの冠スポンサーに
- 2016年鈴鹿サウンド・オブ・エンジンには片山右京&ヴェンチュリLC92も登場
- グループCやF1等の名車が鈴鹿に集結。モータースポーツの祭典開幕:2016年SSOEの模様
シェア
コメント
コメントを読み込む
この記事について
シリーズ | その他 |
イベント | RICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE |
ロケーション | 鈴鹿サーキット |
世界で5台。マクラーレンP1 LM、鈴鹿サウンド・オブ・エンジンに登場
シェア
コメント
Trending
2019/11/17
マカオGP - F3:決勝レースハイライト
2019/11/17
Macau GP - F3 World Cup: race start
2019/11/16
マカオGP - F3: 予選レースハイライト
2019/11/15
Macau GP - F3: Juri Vips takes pole position
Trending 今日
スライドショー
Listen to this article