佐藤琢磨もてぎ凱旋ラン! Honda Racing THANKS DAY 2017開幕
12月3日、Honda Racing THANKS DAY 2017がツインリンクもてぎで開幕。インディ500ウイナーの佐藤琢磨が凱旋走行を行った。

12月3日(日)、ツインリンクもてぎでHonda Racing THANKS DAY 2017が開催。オープニングセレモニーでは、今回のイベントに駆けつけたライダー&ドライバー、監督が一挙に集結した。
セレモニーの前には、今季のMotoGPチャンピオンに輝いたマルク・マルケスがMotoGPマシンのRC213Vで、インディ500日本人初優勝を果たした佐藤琢磨がDW12でオーバルを1周するパフォーマンスを披露した。
彼らに続き、今回のイベントに参加したライダー&ドライバー、監督が続々と登場。ジェンソン・バトンやストフェル・バンドーンらが、集まったファンとの握手やサインに快く応じていた。
ホンダの代表取締役、八郷隆弘社長はファンに感謝を述べた。
「今季を振り返りますと2輪ではトライアルで前人未到の11連覇を達成、MotoGPでも2年連続でタイトルを獲得するなど充実したシーズンだったなと思います」
「一方、4輪ではF1への挑戦が続いております。今季はみなさんの期待に応えることができず、我々自身も非常に悔しい思いをしております。来季はトロロッソと確実な成長をしていきたいと思います。3年間ともに戦ってきたマクラーレンに対しては良きライバルとなるよう祈っております。国内のスーパーGT、スーパーフォーミュラはシーズン後半の戦闘力をさらに高めて来年のチャレンジに臨みたいと思います」
「ホンダはこれからもモータースポーツにこだわり、勝つことにこだわり、全力を挙げて挑戦をしてまいります。本当に1年間ありがとうございました。来年もまたご声援よろしくお願いいたします」
2輪代表としてあいさつしたマルケスは「今日は参加しているライダーとドライバーが、ファンと目一杯楽しんで、感謝の気持ちを伝えたいです。来季も応援よろしくお願いします。アリガトウゴザイマス」とコメント。
佐藤は「ここに並んでいる全員にとって実りある1年になったと思います。僕自身も、夢だったインディ500で優勝することができて、忘れられない1年になりました。優勝したマシンをもてぎで走らせることができるので、今回のイベントをとても楽しみにしていました」と語った。
「オーバルでは2010年のインディ・ジャパン以来、初のインディカー走行となります。アンドレッティ・オートスポートのスタッフが一生懸命準備してくれました。今年1年応援してくれたファンの想いを乗せて、1周1周噛み締めながら走りたいと思います」
その後、佐藤はもてぎのオーバルコースをインディ500優勝マシンで激走。グランドスタンドに集まった大勢のファンを、その走りで魅了した。マシンを降りた佐藤はそのままトークショーに参加し、今回のマシンはまさにインディ500で優勝した際に使用していたシャシーであるとともに、エンジンも当時使用していたものをリビルドしたものだと明かした。
「今回お聴きいただいたサウンドは、まさにインディを走っていた時と全く同じです! ぜひ楽しんでください」と語ると、マシンに乗り込み再び走行を披露。最後はドーナツターンでファンを沸かせていた。
【関連ニュース】
- インディ500の巨大な優勝トロフィー、初の”海外旅行”。日本へ出発
- 来季MotoGPデビューの中上貴晶、愛機のカラーリングが初公開
- ホンダのライダー&ドライバーが集結。ファン感謝イベント12月3日開催
- 琢磨×カストロネベス、手汗握ったインディ500"ラスト11周"を語る
- 佐藤琢磨「日本のモータースポーツが盛り上がる日はまた絶対に来る」
- 【インディ500まとめ】歴史的快挙。佐藤琢磨の優勝を振り返る
この記事について
シリーズ | その他 |
イベント | Honda Racing THANKS DAY |
ロケーション | ツインリンクもてぎ |
執筆者 | 松本 和己 |