登録

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本
レースレポート

F2ハンガロリンク・レース1:ラティフィ今季4勝目。他車ペナルティ取り消しで松下7位

FIA F2のハンガロリンク戦レース1が行われ、DAMSにニコラス・ラティフィが、スタート直後にポジションを上げ、そのまま逃げ切りトップチェッカーを受けた。松下信治(カーリン)は7位フィニッシュとなった。

Nicholas Latifi, Dams

Nicholas Latifi, Dams

Joe Portlock / Motorsport Images

 FIA F2のハンガロリンクラウンドのレース1が行われ、ニコラス・ラティフィ(DAMS)が優勝を果たした。

 前日に行われた予選とは打って変わり、晴天に恵まれたF2のハンガロリンク戦レース1。スタート時の気温は23度、路面温度は32度と発表された。

 ポールポジションからスタートしたニック・デ・フリーズ(ARTグランプリ)は抜群の蹴り出しを見せ、首位をキープしたままターン1を目指した。しかし、そのターン1でタイヤをロックさせる痛恨のミス。これでアウトに膨らんでしまったところを、3番手スタートだったニコラス・ラティフィ(DAMS)がオーバーテイク。一気に首位に立った。ルカ・ギオット(ユニ・ヴィルトゥオーシ)が3番手、ミック・シューマッハー(プレマ)が4番手という隊列。8番手スタートだった松下信治(カーリン)はふたつポジションを上げ、6番手で1周目を終えた。

 先頭を行くラティフィは、デ・フリーズを引き離していきたいところだがそうはいかず、デ・フリーズが終始1秒の差を保って追いすがっていく。一方3番手のギオットは、前を行く2台から徐々に引き離される展開となった。

 3周目の最終コーナーを立ち上がったところで、ルイ・デレトラ(カーリン)のマシン後方から激しい白煙が上がる。エンジンブローが起きてしまったようで、デレトラは1コーナーのランオフエリアにマシンを止めてしまった。このレースのリタイア第一号である。

 このレースに持ち込まれているタイヤはソフトとミディアムであり、レース中に両方のタイヤを使うことが義務付けられている。ペースは速いソフトタイヤだがデグラデーション(性能劣化)は急激であり、6周目にはこのソフトタイヤを履くジュリアーノ・アレジ(トライデント)がミディアムタイヤ装着マシンに抜かれるシーンもあった。

 この状況を見たのか、2番手を走るデ・フリーズが6周目にピットインしてミディアムタイヤに交換。アレジも同じ周回にピットに入った。翌7周目終了時点では、シューマッハー、ジャック・エイトケン(カンポス)、松下らがやはりピットストップを終えた。

 首位を行くラティフィは、8周を終えた段階でピットへ。ポジションを争っていたデ・フリーズはファステストラップを更新する速さで走ったが、ラティフィの前に出ることは叶わなかった。

 ソフトタイヤでスタートしたマシンが交換を終えた段階で首位に立ったのは、ジョーダン・キング(MPモータースポーツ)。キングはミディアムタイヤを履いてスタートし、この時点での2番手であるアンソニー・ユベール(アーデン)に6秒の差をつけ、快調な走りを見せた。

 ただ、タイヤを変えたばかりのラティフィとデ・フリーズのペースは良く、キングとユベールへと迫っていった。

 9番手を走っていたシューマッハーは、タイヤ交換を終えていないファン-マヌエル・コレア(チャロウズ)のペースに付き合わされた。19周目になんとかオーバーテイクを完了したが、前を行くギオットに離されてしまっただけでなく、後方の松下に急接近されることとなった。

 19周目にはカンポスのアルジュン・マイニがマシントラブルによりコース脇にストップ。このマシンを処理するため、バーチャル・セーフティカーが発動することとなった。

 22周目にバーチャル・セーフティカーが解除。このタイミングをうまく使ったのが松下だ。松下はメインストレートでシューマッハーの背後に迫り、オーバーテイクを完了。7番手に上がった。シューマッハーは松下を抜き返そうと攻めに攻めたが、松下が僅差ながら防衛していった。

 ペースが上がらないのは、5番手を行くエイトケン。このエイトケンにギオットが近づき、さらに松下とシューマッハーもこれに追いつき、4台による争いへと突入していく。首位キングと3番手ユベールがまだピットに入っていないことを考えると、これが実質的な表彰台争いである。ただシューマッハーは、コースオフするシーンもあり、徐々にこの集団から遅れていくことになった。そして29周目にはセルジオ・セッテ・カマラ(DAMS)に抜かれてしまった。

 残り10周という段階で、キングとユベールがピットイン。キングはカラム・アイロット(チャロウズ)の真後ろ、9番手でコースに復帰することになった。そして31周目、新品のソフトタイヤを履いたキングがアイロットをオーバーテイクし。キングの勢いは衰えず、33周目のターン1ではシューマッハーも攻略した。

 一時ペースを落としていた松下だが、32周目あたりから攻撃を開始。一気にギオットとの差を詰め、抜きにかかる。ただギオットに防御された一瞬の隙を突かれ、セッテ・カマラに抜かれてしまうこととなった。さらにこの集団には、キングも迫り、35周目のターン1でキングが松下をオーバーテイクした。

 この間、34周目にはトライデントのラルフ・ボシュングが派手にエンジンブローを起こし、コース脇にマシンを止めてしまった。これでセーフティカーが出動することとなった。

 結局このセーフティカーが退出することなく、チェッカーフラッグを振られることになった。ラティフィが優勝し、今季4勝目。デ・フリーズ、エイトケンという表彰台の面々となった。

 ただ、キングとギオットには、フィニッシュ直後に5秒のタイム加算ペナルティが科された。その結果、松下は5位に繰り上がることになった。なおこのペナルティにより、ギオットが6位、キングが7位となった。キングはファステストラップも獲得している。

 シューマッハーは8位フィニッシュとなり、トップ8がリバースグリッドとなるレース2のポールポジションを手にした。

追加情報:キングとギオットに科されたペナルティは、その後取り消され、フィニッシュ順での最終結果に修正された。スチュワードはこれについて、正しく減速するのは非常に困難であり、ペナルティは不適切だと判断したと説明している。

順位 ドライバー チーム 周回数 タイム 前車との差 Mph ポイント
1 Canada ニコラス ラティフィ ダムス 37 1:02'40.675     155.133 25
2 Netherlands ニック デ・フリーズ ARTグランプリ 37 1:02'41.427 0.752 0.752 155.102 18
3 United Kingdom ジャック エイトケン カンポス・レーシング 37 1:02'41.720 1.045 0.293 155.090 15
4 Italy ルカ ギオット ユニ・ヴィルトゥオーシ 37 1:02'43.670 2.995 1.950 154.804 8
5 Brazil セルジオ セッテ・カマラ ダムス 37 1:02'44.819 4.144 1.149 154.962 12
6 United Kingdom ジョーダン キング MPモータースポーツ 37 1:02'45.723 5.048 0.904 154.719 6
7 Japan 松下 信治 カーリン 37 1:02'45.957 5.282 0.234 154.915 10
8 Germany ミック シューマッハー プレマ・レーシング 37 1:02'56.482 15.807 10.525 154.483 4

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 F2ハンガロリンク予選:雨中のアタック合戦をデ・フリーズが制す。松下8番手
次の記事 中国人F1ドライバー誕生は近い? 周冠宇がルノーの17年マシンをテスト

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本