登録

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本

F2&F3は“複雑”な3レース制から2レース制に回帰へ。ドライバー達もこの変更を支持

FIA F2とFIA F3のドライバー達は、1大会3レース制が廃止され、来季から1大会2レース制に戻ることに概ね賛同しているようだ。

Theo Pourchaire, ART Grand Prix

Theo Pourchaire, ART Grand Prix

James Gasperotti / Motorsport Images

 F1のサポートレースでもあるFIA F2とFIA F3は、コロナ禍の影響もあり2021年からフォーマットが大幅変更。それぞれの年間ラウンド数を削減し、F2とF3を同時開催しないようなスケジュールとすることでコスト削減を目指した。

 ラウンド数の減少を受けて、F2とF3は1大会のレース数を2レースから3レースに増加させ、スプリントレース2回、フィーチャーレース1回を行なうフォーマットを採用した。まずレース1は予選結果のリバースグリッド(F2は上位10名、F3は上位12名が逆順)で行ない、そのレース1の結果を基にしたリバースグリッドでレース2を実施。そして最後に予選順位に基づいたグリッドでフィーチャーレースのレース3を実施する……という実に複雑なフォーマットとなった。

 さらにラウンド数の減少は、大会ごとのインターバルが長くなりすぎるという問題も引き起こした。F2では先日、9月第4週にソチで第6戦が開催されたが、次のラウンドは12月初旬のサウジアラビア・ジェッダとなっており、2ヵ月以上のインターバルができる形だ。これにはドライバーやチームからも批判が集まっていた。

 これを受けて両シリーズの主催者は、来季からフォーマットの見直しを行なうことをロシアで発表した。F2とF3の開催カレンダーはまだ発表されていないが、両シリーズは同じ週末に開催されることとなり、従来通り1ラウンド2レースのフォーマットに戻される。これによりイベント間のインターバルの問題も解消されるはずだ。

 ただし2レースフォーマットとは言え、2020年までのフォーマットとは違いがある。これまでは土曜日に予選タイム順のグリッドでフィーチャーレースが実施され、そのレース結果を基にしたリバースグリッドで日曜にスプリントレースを実施していた。しかし来季からは、土曜に予選結果のリバースグリッドでスプリントレースを行ない、日曜に予選タイム順のグリッドでフィーチャーレースを行なうことになるようだ。

 つまり、来季からは現行フォーマットからレース2を省いたような方式となる。先日のソチでは雨の影響でレース2が行なわれなかったため、奇しくも来季と方式で行なわれた。

 来季に向けてのフォーマット変更は既にドライバーたちから好評を得ている。現在F2でポイントリーダーとなっているプレマのオスカー・ピアストリは、以前の2レース制よりも予選の重要度が増すと考えているが、ラウンド数の増加とインターバルの解消には賛成だと語った。

「来年のカレンダーは今年よりも改善されると思う」

「リバースグリッドが予選結果に基づくものなので、これまで(の2レースフォーマット)よりも予選がより重要になるだろう。予選でトップ10から外れてしまうと、週末はかなり難しいものになる」

「でもラウンド数が増えるのは良いことだ。それは今年のフォーマットに欠けていたものだと思うからね」

「僕にとっては3レース制も悪くないけど、もう少しラウンド数が増えればと思っていた」

 ARTグランプリからF2を戦うテオ・プルシェールは次のように語る。

「レースとレースの間隔が短くなる訳だから、良いに決まっている」

「3レース制はマシンの準備も大変だったし、必ずしも良いドライバーが上位にいるとは限らなかった。間違いなくそれ(2レース制)の方が良いね」

 またメルセデスの育成ドライバーであり、ARTグランプリから参加した今季のF3でランキング4位となったフレデリック・ベスティは、2レース制になることでレースの見どころは減るかもしれないが、優秀なドライバーに報いるフォーマットになることは支持できると語った。

「僕にとっては明らかに新フォーマットの方が良い」とベスティは言う。

「今年に関しては、予選がダメでも結果を残せるような部分があった。予選で調子が悪くてもトップ10やトップ12にさえ入っていれば、(リバースグリッドで)ポールからスタートするなどして他の予選上位のドライバーよりも多くのポイントを獲得できる可能性があった。これは間違ったやり方だと思っていたんだ」

「本来は予選で良い結果を残したドライバーが多くのポイントを獲得しやすいはずだ。それが予選の目的だからね」

「これ(フォーマット変更)は正しいステップだと思う。今年は面白いレースが展開されたけど、ドライバーにとっては毎回色々とごちゃごちゃしていてストレスだった」

「一貫性を保つのは簡単じゃない。面白いレースが少し減るかもしれないけど、選手権としての一貫性はずっと良くなると思うし、しかるべきドライバーに恩恵をもたらすと思う」

 
 

Read Also:

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 F3ソチ:ドゥーハンが逃げ切り4勝目、チームタイトル獲得に貢献。岩佐歩夢、9ポジションアップの9位
次の記事 ニコ・ヒュルケンベルグ、バーバーで開催のテストでインディカー初ドライブへ

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本