プレマ、来季のF2体制発表。シューマッハーのチームメイトにシュバルツマン起用

プレマ・レーシングは、来季のFIA F2選手権にミック・シューマッハーとロバート・シュバルツマンを起用することを発表した。

プレマ、来季のF2体制発表。シューマッハーのチームメイトにシュバルツマン起用
Listen to this article

 FIA F2選手権に参戦するプレマ・レーシングは、2020年シーズンのドライバーにミック・シューマッハーとロバート・シュバルツマンを起用することを発表。フェラーリ・ドライバーズ・アカデミー(FDA)のドライバーふたりでシーズンを戦う。

 シューマッハーは、2019年にF2デビュー。モンツァのレース2で勝利し、最終戦を残しランキング12番手となっている。

 シュバルツマンは、今季のFIA F3選手権にプレマから参戦。チームメイトとのタイトル争いを制し、チャンピオンを獲得してF2昇格を決めた形だ。

 このふたりと同じFDAの他のドライバーも、続々とF2のシートを獲得した。

 カラム・アイロットは、ザウバー/チャロウズからユニ-ヴィルトゥオーシに移籍が決定。F3ランキング2位のマーカス・アームストロングは、ARTグランプリ加入が発表された。

 ジャン・アレジの息子であるジュリアーノ・アレジは、アーデンに代わって参戦するHWAに加入。チームメイトはアーテム・マルケロフだ。

 来季は、FDAのドライバー5人がF2に参戦することになる。

Read Also:

 

シェア
コメント

ルノー育成のルンガー、トライデントからFIA F2最終戦に出場へ

ラグナタン、今季2度目の出場停止を“ルールの抜け穴”によって回避

最新ニュース

データで見るF1界の“日本対メキシコ”。選手層では日本に軍配も、実績はペレス一強?

データで見るF1界の“日本対メキシコ”。選手層では日本に軍配も、実績はペレス一強?

F1 F1

データで見るF1界の“日本対メキシコ”。選手層では日本に軍配も、実績はペレス一強? データで見るF1界の“日本対メキシコ”。選手層では日本に軍配も、実績はペレス一強?

”ウォーマーなし”のタイヤ導入へ、バーレーンGP後のテストにピレリ自信。ドライバーはまだまだ懐疑的な視線

”ウォーマーなし”のタイヤ導入へ、バーレーンGP後のテストにピレリ自信。ドライバーはまだまだ懐疑的な視線

F1 F1
サウジアラビアGP

”ウォーマーなし”のタイヤ導入へ、バーレーンGP後のテストにピレリ自信。ドライバーはまだまだ懐疑的な視線 ”ウォーマーなし”のタイヤ導入へ、バーレーンGP後のテストにピレリ自信。ドライバーはまだまだ懐疑的な視線

WEC開幕戦でPPデビューのフェラーリ、決勝は3位もトヨタに勝てないことは分かっていた?「我々は“目標”を達成した」

WEC開幕戦でPPデビューのフェラーリ、決勝は3位もトヨタに勝てないことは分かっていた?「我々は“目標”を達成した」

WEC WEC
セブリング1000マイル

WEC開幕戦でPPデビューのフェラーリ、決勝は3位もトヨタに勝てないことは分かっていた?「我々は“目標”を達成した」 WEC開幕戦でPPデビューのフェラーリ、決勝は3位もトヨタに勝てないことは分かっていた?「我々は“目標”を達成した」

F1サウジアラビアGP決勝分析|アロンソもまだまだ”余裕残し”だった? ラッセルを10秒引き離すことができた可能性

F1サウジアラビアGP決勝分析|アロンソもまだまだ”余裕残し”だった? ラッセルを10秒引き離すことができた可能性

F1 F1
サウジアラビアGP

F1サウジアラビアGP決勝分析|アロンソもまだまだ”余裕残し”だった? ラッセルを10秒引き離すことができた可能性 F1サウジアラビアGP決勝分析|アロンソもまだまだ”余裕残し”だった? ラッセルを10秒引き離すことができた可能性