問題視されていた"くじ引き"FE予選システム、香港レース2より変更
執筆: Scott Mitchell
フォーミュラEは今週末に開催されるシーズン4開幕戦香港ePrixのレース2より新しい予選グループ振り分けシステムを導入する。

フォーミュラEは今週末に開催されるシーズン4(2017/18年)開幕戦香港ePrixのレース2で新しい予選グループ振り分けシステムを導入する。
以前報じた通り、フォーミュラEのいくつかのチームやドライバーたちは、シーズン4に向けて予選グループの振り分けシステムから変更するよう主張している。
開催初年度以来、フォーミュラEは20名のドライバーを抽選形式で5名4グループに仕分けるというシステムを採用してきた。
しかしいくつかのドライバーとチームは、第1グループのドライバーたちはコースコンディションが悪くあまりにも不利な状況で走ることになるため、このシステムを批判。それでも先月、チームにシーズン4もこれまでの予選形式を採用することが通知された。
しかし話は一転。FIAは木曜日の香港でチームに対し、予選の走行順を決定するのにチャンピオンシップオーダー形式を採用すると発表した。
これによりポイントの近いライバルが同じグループに入り易くなり、天候の変化などの重大な影響を及ぼす不確定要素をできるだけ少なくすることができるとみられる。
チャンピオンシップにおいて上位5名のドライバーはグループA、6~10番手までがグループB、11~15番手がグループC、16~20番手がグループDにそれぞれに振り分けられる。
また4グループ間での走行順は抽選で決定されるという。ランダムで各グループの代表のドライバーが選出され、その抽選を行うことになる。
【関連ニュース】
- 問題の多い予選グループ分け。”くじ引き”形式からの変更提案が却下に
- HWA、ヴェンチュリのパートナーに就任。メルセデスのFE参戦に備え
- フォーミュラE初参戦の小林可夢偉「日本からのファンブーストを!」
- 12月2日フォーミュラEデビュー。小林可夢偉が考える”将来のFEの可能性”
- 12月2日開幕のフォーミュラE第4シーズン、J SPORTSでの放送が決定
シェア
コメント
コメントを読み込む
この記事について
シリーズ | フォーミュラE |
執筆者 | Scott Mitchell |
問題視されていた"くじ引き"FE予選システム、香港レース2より変更
シェア
コメント
Trending
2020/05/02
【生配信】フォーミュラE eスポーツ「レース@ホーム・チャレンジ」第2戦
2020/03/01
フォーミュラEシーズン6第5戦マラケシュePrixレースハイライト
2020/02/04
フォーミュラEマシンはさらに進化。シーズン7から投入の新マシンGen2 EVO
2020/01/20
フォーミュラEシーズン6第3戦サンディアゴePrixレースハイライト
2020/01/18
サンティアゴ E-Prix:バーチャルラップ
Trending 今日
スライドショー
Load audio player