






フォーミュラEの初代チャンピオンであるネルソン・ピケJr.は、アダム・キャロルに代わり来シーズンよりジャガーに加入することが決定した。
ピケJr.はネクストEVがチャイナ・レーシングだったフォーミュラE初年度より同チームに在籍していたが、ここ2シーズンはドライバーズランキングでトップ10に入ることができなかった。このチームのツインモーターのパワートレインの実力は不十分だったにもかかわらず、ネクストEVは第3シーズン(2016/17年)も同様のデザインを使用し続けた。この年ピケJr.は開幕戦の香港でポールポジションを獲得したものの、シーズンを通して表彰台を獲得することはできなかった。
ピケJr.は今回の移籍を”素晴らしい名誉”だと説明した。
「ジャガーはモータースポーツにおいて力強い歴史を持っている。そのチームの一員になることができて興奮している」
「彼らの電動モータースポーツへの献身には感激したし、このチームで仕事をするのが楽しみだ」
ジャガーのチームディレクターであるジェームス・バークレーは、ピケJr.と契約することができてとても興奮しており、引き続きチームに在籍するミッチ・エバンスとの”重要なルーキーシーズン”だと話した。
またバークレーは、新マシン『I-TYPE 2』とともに、定期的にポイントを獲得することがジャガーの目標だと語った。
ピケJr.のチームメイトとなるエバンスは、ジャガーのフォーミュラE参戦とともに自身もこのシリーズにデビューを果たした。そして彼よりも経験のあるキャロルに大差をつけてシーズンを終えている。
ジャガーはチームランキングでトップ10に入ることはできなかったが、チームが獲得した27ポイントのうち、22ポイントはエバンスが獲得したものである。なお昨シーズンの最高順位はメキシコシティでの4位だった。
その対価として彼はジャガーでの2シーズン目のシートを獲得したが、一方のキャロルはシートを得られず、他チームでシートを探しているのかどうかもまだわかっていない。
エバンスは、「こういう良いシーズンを過ごして、第4シーズンもパナソニック・ジャガーレーシングとの関係を続けることができるなんて素晴らしいことだ」と話した。
「チームとして僕たちは正しい方向に向かっているし、香港での開幕戦が待ちきれない」
またジャガーは、リザーブドライバーとしてホーピン・タンとの契約を延長したことも発表した。
【関連ニュース】
- スイス、約60年ぶりにモータースポーツ開催解禁。チューリッヒFEが決定
- ジャガー初の電気自動車『I-PACE』による選手権発足。FEと併催へ
- ホンダ、フォーミュラE参戦に興味も「技術的価値を検討」と慎重な姿勢
- フォーミュラE王者のディ・グラッシ、ロボレースCEOに就任
- マッサ、F1が最優先と語るも、引退後はフォーミュラE参戦を検討か
第4シーズン(2017/18年) フォーミュラE ドライバーラインアップ(9月21日現在)
Team | Drivers |
---|---|
ルノーe.ダムス |
|
ファラデー・フューチャー・ドラゴン・レーシング |
|
DSヴァージン・レーシング |
|
アウディ・スポート・アプト・シェフラー |
|
テチータ |
TBA |
アンドレッティ |
TBA |
マヒンドラ |
|
ネクストEV NIO |
TBA |
ジャガー |
|
ヴェンチュリ | TBA |
※ 斜字のドライバーは未確定
この記事について
シリーズ | フォーミュラE |
ドライバー | ミッチ エバンス , ネルソン ピケJr. |
チーム | ジャガー・レーシング |
執筆者 | Scott Mitchell |