

DAMSの創設者であり、フォーミュラEの日産e.damsのチーム監督を努めていたジャン-ポール・ドリオが亡くなった。享年68歳だった。
8月4日(日)、名門レーシングチームであるDAMS創設者のジャン-ポール・ドリオが、闘病の末に亡くなったとチームが公表した。68歳だった。
ドリオは1988年にDAMSの由来となるチーム(Driot Associes Motor Sport)を設立し、その翌年にはフォーミュラ3000にデビューした。
DAMSからは30名以上のF1ドライバーが輩出されている。現在のF1グリッドにも、DAMS所属だったドライバーが5名(ロマン・グロージャン/ケビン・マグヌッセン/ピエール・ガスリー/カルロス・サインツJr./アレクサンダー・アルボン)も名を連ねている。
ドリオは一貫してチームの代表的存在だった。DAMSはフォーミュラ3000やフォーミュラルノー3.5、さらにF2やF3(前身のGP2/GP3も含める)といったカテゴリーで、13のドライバーズタイトルと12のチームタイトルを獲得。147勝を勝ち取っている。また、A1グランプリでもタイトルを勝ち取った。
そして、F1のレジェンドドライバーであるアラン・プロストと共に、ルノー・e.dams(現日産・e.dams)を設立し、フォーミュラEに参戦。3度のチームタイトルとドライバーズタイトルを勝ち取った。
シーズン5からはルノーに代わって日産がフォーミュラEに参戦。ドリオは日産・e.damsのチーム監督を務めていた。日産・e.damsとしては、最終戦ニューヨークePrixのレース1でセバスチャン・ブエミが初優勝を挙げた。
「非常に悲しいことですが、Driot Associes Motor Sport(DAMS)の創設者でありオーナーのジャン-ポール・ドリオが68歳で逝去しました」とDAMSの声明には記されている。
「ジャン-ポールはここ数カ月闘病を続けていましたが、その最中に命を落としました」
「彼のご婦人であるジェネヴィブ、そしてご子息のオリヴィエ、グレゴリーに心からのお悔やみを申し上げます」
この記事について
シリーズ | FIA F2 , フォーミュラE |
チーム | ダムス , Nissan e.dams |
執筆者 | Scott Mitchell |