【ROC】ベッテル8連勝。ネイションズカップでドイツチーム優勝
セバスチャン・ベッテルがレース・オブ・チャンピオンズのネイションズカップ決勝で連勝し、ドイツが優勝を決めた。



















アメリカ・フロリダ州のマイアミ・マーリンズパークで行われたレース・オブ・チャンピオンズのネイションズカップ(国別対抗戦)は、ドイツが優勝を果たした。
ドイツチームは当初、セバスチャン・ベッテルとパスカル・ウェーレインのコンビで戦う予定だった。しかし、ウェーレインが前日の個人戦でのクラッシュを受けて欠場。ベッテルがひとりで挑むことになった。
ベッテルはグループステージで4連勝を果たすと、準決勝でもコロンビアチームのファン-パブロ・モントーヤとギャビー・チャベスを撃破。さらに決勝ではアメリカNASCARチームのカート・ブッシュ&カイル・ブッシュ兄弟を破り、8戦負けなしの圧倒的強さでネイションズカップ制覇を果たした。
ベッテルはこの勝利で、ネイションズカップ7勝目。ベッテルはかつてミハエル・シューマッハーと組み、2007年〜2012年まで6年連続で勝利を収めている。
レース・オブ・チャンピオンズ(ネイションズカップ)詳報
グループA:
グループAにはアメリカのNASCAR、インディカー、ラリークロスの各チーム、そしてカナダチームの合計4チームが参戦。結局、アレクサンダー・ロッシとライアン・ハンター-レイのインディカーチーム、ブッシュ兄弟のNASCARチームが4勝を挙げて勝利。準決勝進出を決めた。
カナダチームは3勝を挙げたが、ジェームス・ヒンチクリフがトラビス・パストラーナに敗れてしまったことで、準決勝進出を逃した。
グループB:
グループBにはドイツチームとノルウェーチーム、そしてイギリスチームの3チームが出走した。
ここで強さを見せたのが、ウェーレインの欠場によってベッテルひとりとなったドイツ。ベッテルは1度も負けることなく、4連勝で準決勝進出を決めた。
ノルウェーチームは、トム・クリステンセンがデビッド・クルサードを破った1勝のみ。またイギリスチームはクルサードがペター・ソルベルグに勝ったのみに終わった。
グループC:
最後のグループは、南米勢の争いとなり、非常に混戦となった。ブラジルチーム、コロンビアチーム、そしてラテンアメリカチームがそれぞれ2勝ずつで並んだため、勝負は合計ラップタイムでの争いとなり、これでモントーヤとチャベスのコロンビアチームが準決勝進出を果たした。
準決勝:
準決勝の第1戦目は、ベッテルがまずアリエル・アトムでの勝負でモントーヤを下し、その後ROCバギーでもチャベスを圧倒。2連勝で決勝進出を果たした。
2戦目はアメリカNASCARとインディカーチームの争い。まずカート・ブッシュ(NASCARチーム)が、KTM X-Bowでの戦いでハンター-レイを撃破。しかしWuhl 05での第2レースではインディカーチームのアレクサンダー・ロッシがカイル・ブッシュを破り、この時点で1勝ずつのタイ。勝負はROCバギーでの最終レースに持ち込まれた。
決勝進出チームを決める最後のレースではカート・ブッシュがロッシを破り、準決勝進出を果たした。しかし、このレースは遺恨が残った。カート・ブッシュはフライングしたように見えたが、お咎めがなかったのだ。
レース後にロッシは、「彼はジャンプスタートしたと自ら認めた。しかし、ペナルティがなかったんだ」と、苛立ちを見せて語った。
決勝:
決勝ラウンド最初のレースはベッテルとカート・ブッシュがアリエル・アトムで相対した。しかしこれはベッテルの圧勝。ベッテルはブッシュに対し、1.12秒という大差をつけた。
カイル・ブッシュが登場した第2レースでも、ベッテルの優位は変わらなかった。ベッテルはGRC Lites同士の勝負で、カイル・ブッシュに0.44秒の差をつけて勝利。決勝で2連勝、グループステージから数えれば8連勝で、2017年レース・オブ・チャンピオンズのネイションズカップを制した。
【関連ニュース】
【ROC】大クラッシュのウェーレイン「マッサのマシンを見すぎた」
【ROC】モントーヤがレース・オブ・チャンピオンズ個人戦優勝
マッサ「とても残念…」”鈴鹿ファン感謝デー”出演をキャンセル
【F1】フェラーリの”特別な”分配金廃止? リバティ・メディアが示唆
Motorsport.comを運営するMotorsport NetworkがフォーミュラEの株式を取得
Group stages:
Group A | |||
Pos. | Team | W | L |
1 | USA IndyCar (![]() ![]() |
4 | 2 |
2 | USA NASCAR (![]() ![]() |
4 | 2 |
3 | Canada (![]() ![]() |
3 | 3 |
4 | USA Rally X (![]() ![]() |
1 | 5 |
Group B | |||
Pos. | Team | W | L |
1 | Germany (![]() |
4 | 0 |
2 | Nordic (![]() ![]() |
1 | 3 |
3 | United Kingdom (![]() ![]() |
1 | 3 |
Group C | |||
Pos. | Team | W | L |
1 | Colombia (![]() ![]() |
2 | 2 |
2 | Brazil (![]() ![]() |
2 | 2 |
3 | Latin America (![]() ![]() |
2 | 2 |
Play-offs:
Semi-final 1 (Germany 2 : 0 Colombia) | ||
![]() |
Ariel Atom | Juan Pablo Montoya ![]() |
![]() |
ROC Buggy | Gabby Chaves ![]() |
Semi-final 2 (USA IndyCar 1 : 2 USA NASCAR) | ||
![]() |
KTM X-Bow | Kurt Busch ![]() |
![]() |
Wuhl 05 | Kyle Busch ![]() |
![]() |
ROC Buggy | Kurt Busch ![]() |
Final (Germany 2 : 0 USA NASCAR) | ||
![]() |
Ariel Atom | Kurt Busch ![]() |
![]() |
RX Lite | Kyle Busch ![]() |
Subscribe and access Motorsport.com with your ad-blocker.
フォーミュラ 1 から MotoGP まで、私たちはパドックから直接報告します。あなたと同じように私たちのスポーツが大好きだからです。 専門的なジャーナリズムを提供し続けるために、当社のウェブサイトでは広告を使用しています。 それでも、広告なしのウェブサイトをお楽しみいただき、引き続き広告ブロッカーをご利用いただける機会を提供したいと考えています。