【インディ500】佐藤琢磨、アロンソについて「印象的」と賞賛
佐藤琢磨は、チームメイトとして共にインディ500に挑むフェルナンド・アロンソのパフォーマンスについて「非常に印象的だ」と語る。











佐藤琢磨は、今季から名門アンドレッティ・オートスポートに移籍し、インディカーで8年目のシーズンを迎えた。そして”悲願”のインディ500制覇に向けてプラクティスに挑んでおり、5日目には総合3番手となった。
そのインディ500には、スポット参戦のルーキーがチームメイトとして加わることになった。フェルナンド・アロンソである。佐藤とアロンソは、F1で同じ時間を過ごしたドライバー同士でもある。
そのアロンソについて佐藤は「とても印象的」とmotorsport.comに対して語った。
「正直言って、それは僕らが予想していた通りです。フェルナンドは、世界でも最高のドライバーの一人です。そしてオーバルでの十分な練習時間があり、チームや友人たち、そしてチームメイトから完全なサポートを受けています。だから、僕らは彼が、とても早くスピードアップすることを期待していました」
アロンソはこの日、低ドラッグエアロ搭載しターボブーストを1.4barにした予選用セッティングでの走行を初めて試した。
「今日は、彼は再び新しいことに挑戦しました」
そう佐藤は語った。
「彼は非常にうまくドライブしました。実際、フィードバックも適切でした。だから毎日走行が終わった後のデブリーフィングで、僕らはいつも同じ”言語”で話しています」
「彼は学んでいますが、それと同じように(クルマを)感じることができるんです。彼のエンジニアであるエリック(ブレッツマン)は、ビッグチームで数多くの経験を積んでいます。だから、我々はかなり満足しています。同じチームで、彼と仕事するのはとても素晴らしいことです。それは、僕らにとって新たな”注意”です。そして、それはマイケル(アンドレッティ/チームオーナー)にとっても常に良いことです。だから、僕らはとても満足しているんです」
佐藤はフリープラクティス5日目”ファストフライデー”で3位となった。
「とても良い日でしたし、非常に生産的でした」
佐藤はそう語る。
「オーバルでのスピードは、時に少し”不自然な”モノになることがあります。なぜなら、トゥ(スリップストリーム)の恩恵を受けるドライバーもいますから。しかし、それは明らかに良く見えました。特にトゥを受けない走行(ノン・トゥ・ラップ)は、真のスピードです」
「僕はノン・トゥ・ラップで8位でした。感触は良くなっていますし、アンドレッティ・オートスポートと共に働くのを楽しんでいます」
【関連ニュース】
【インディ500】FP5日目:佐藤琢磨3位、アロンソ連日の4位
【インディ500】アロンソ「明日の予選練習は、ゼロからのスタート」
【インディ500】佐藤琢磨「"三冠”チャンスがあるアロンソが羨ましい」
【インディ500】ハンター-レイ「レースに向けてアロンソを手助けする」
【インディ500】マルコ「アロンソは、準備が整っている”ルーキー”だ」
この記事について
シリーズ | IndyCar |
イベント | インディ500 |
ロケーション | インディアナポリス・モーター・スピードウェイ |
ドライバー | フェルナンド アロンソ , 佐藤 琢磨 |
チーム | アンドレッティ , マクラーレン |
執筆者 | Edd Straw |