





佐藤琢磨がアンドレッティ・オートスポートとの来季契約交渉が最終段階にあることが分かった。これが実現すれば琢磨は、ライアン・ハンター-レイ、マルコ・アンドレッティ、アレキサンダー・ロッシと共に、2017年のインディカーを戦うことになる。
佐藤琢磨は2010年にインディカーにデビューすると、3年間をKVレーシングで過ごし、その後1年をレイホール・レターマン・ラニガンで戦い、2013年から今年までA.J.フォイト・レーシングのマシンを走らせてきた。そして、2013年のロングビーチで日本人初となるインディカー優勝を果たした。
しかし、これまでホンダエンジンを使ってきたA.J.フォイトは、来季からシボレーエンジンを使うことが確実視されたため、琢磨はホンダエンジンを使う別のチームに移籍する可能性を探っていた。
琢磨のマネージャーを務めるスティーブ・フューセクは、次のように語る。
「我々は非常に競争力のあるチームに琢磨を入れる交渉の最終段階にあり、興奮している。心躍る見通しだ。我々は可能性のすべてを探り、そしてとても苦労して検討しなければならなかった。そして、アンドレッティ・オートスポートに参加できれば、特別なことだ」
「私は、マイケル(アンドレッティ/チーム代表)がチームの弱点に対処するため、このオフシーズンに本当に素晴らしい仕事をしていると思う。ジェレミー・マイルズ(元ジョセフ・ニューガーデンのレースエンジニアで、現在はロッシ担当)を獲得したのは小さいことではないし、エリック・ブレッツマン(元スコット・ディクソンのレースエンジニア)は、あまりにも偉大なエンジニアだ。彼らは、物事を変更する必要があることを知っていた。そして彼らはそれを行った。そして、これらの新しく加入した人々がオフシーズンが始まってすぐにチームにいたんだ」
「琢磨のレースエンジニアになるのは、ギャレット・マザーシードになる見通しだ。彼はKVレーシンングで共に働いていた人物だ。彼はその親しみやすさを好んでいるし、うまくやっていけると思う。私は、我々は良いシーズンにすることができると思う」
佐藤琢磨が抜けたA.J.フォイトのシートには、アンドレッティを離れるムニョスが収まるのではないかと見られている。
【関連ニュース】
佐藤琢磨キッズカートイベントに40人が参加。移籍については「交渉中」と語る
佐藤琢磨、2017年のチームはレイホール、アンドレッティ、シュミットのいずれかか?
インディカー最終戦:佐藤琢磨「今年は度々不運に見舞われる苦しいシーズンだった」
この記事について
シリーズ | IndyCar |
ドライバー | 佐藤 琢磨 |
チーム | アンドレッティ |
執筆者 | David Malsher |