Get alerts
By: 赤井邦彦,
ジャーナリスト
18/06/2017 09:54
ル・マン24時間レースで9回の最多勝利記録を持つトム・クリステンセンが、9号車トヨタのリタイア原因になった事故について、ドライバーの判断ミスだと指摘した。
ル・マン24時間レースで9回の最多勝利記録を持つトム・クリステンセンが、TOYOTA GAZOO Racingの9号車のリタイア原因になった事故について、ドライバーの判断ミスだと指摘した。
24時間レースが折り返し点を迎えようとした18日・午前2時前、メインストレートからダンロップブリッヂに向かう上り坂でニコラス・ラピエールのドライブするトヨタTS050 HYBRID#9号車がLMP2のクルマに追突されて左後輪がバースト、ちぎれたゴムがサスペンション周辺の機器を壊してリタイアに繋がった。トヨタのリリースにはラピエールが減速したところへLMP2が追突したと書かれていたが、クリステンセンはラピエールの判断ミスだと指摘した。
「ニコが現場に差し掛かった時、ピットから出ようとするクルマがいて、後方からもLMP2が来ていた。ニコはピットアウトするクルマに気付いてやや減速して走行ラインを左に取ったが、その時左後方から迫って来るLMP2にまで注意が届かなかった。後方にいるLMP2に気づいていれば、というか後方にも気を配るのが当然で、走行ラインを変えるべきではなかった」
クリステンセンの指摘はル・マンの経験豊富なドライバーならでは。
【関連ニュース】
ル・マン24h速報:首位1号車ポルシェ、まさかの失速/20時間経過