Moto3フランス決勝:乾きゆく路面でガルシア躍動キャリア2勝目。日本勢は佐々木が5位

MotoGP第5戦フランスGPのMoto3クラス決勝は、セルジオ・ガルシアが優勝。日本人ライダーは佐々木歩夢が5位で最上位フィニッシュだ。

Moto3フランス決勝:乾きゆく路面でガルシア躍動キャリア2勝目。日本勢は佐々木が5位
Listen to this article

 2021年のMotoGP第5戦フランスGPのMoto3クラス決勝が行なわれた。優勝はセルジオ・ガルシア(Gaviota GASGAS Aspar Team)だ。

 フランスGPは決勝日朝に大雨に見舞われていたが、午後に向かって天候は回復。Moto3クラス決勝開始時刻には空に晴れ間も見えていたが、路面が乾くまでは至っておらず、ウエットレース宣言が出されてスタートを迎えた。

 全22周のレースは各車慎重な走り出しでスタート。しかし先頭を引っ張っていたニッコロ・アントネッリ(Avintia Esponsorama Moto3)が1周目から転倒。鈴木竜生(SIC58 Squadra Corse)やジェレミー・アルコバ(Indonesian Racing Gresini Moto3)も2周目に転倒と、難しいコンディションが牙を向いた。

 その後もRed Bull KTM Ajoのジャウマ・マシアやペドロ・アコスタと転倒者が続出。落ち着かない展開が続いた。

 優勝争いはガルシアとフィリップ・サラック(Rivacold Snipers Team)のふたりが集団から抜け出してリード。3分の1を消化する頃にはガルシアが2番手のサラックに対してギャップを1秒ほど築きつつあった。

 以降は転倒の続発した状況も落ち着き、先頭集団から6秒ほど離れた後方の3〜5番手も、それぞれのライダー間で距離が離れていたことで淡々とした展開に。佐々木歩夢(Red Bull KTM Tech 3)は4番手でレースを進めた。

 しかし残り周回が半分になった頃、2番手のサラックがファステストを刻む走りでペースアップ。ガルシアとの差を詰め始めた。

 残り10周でガルシアがターン8のブレーキングで止まりきれずにコースオフを喫してしまう。結果としてサラックが先頭に浮上したものの、ガルシアはそのラップで即座に先頭を奪い返した。

 ガルシアはそれ以降、サラックの追撃を許さないペースで好走。最終的に2秒の差を付けてトップチェッカーを受け、今季初優勝を挙げた。2位はサラック、3位はキャリア初表彰台のリカルド・ロッシ(BOE Owlride)だ。

 日本人ライダーでは佐々木が5位でフィニッシュ。中盤まで4番手で表彰台圏内のライダーを追っていたが、ジョン・マクフィー(Petronas Sprinta Racing)にかわされて以降は追い上げることができなかった。

 また山中琉聖(CarXpert PruestelGP)が12位でポイントを獲得。8周目に転倒のあった鳥羽海渡(CIP Green Power)は再スタートを切ることができ、21位でレースを終えた。

 ワイルドカード参戦の松山拓磨(Honda Team Asisa)は4周目に転倒を喫してしまい、そこでリタイアとなった。なお國井勇輝(Honda Team Asisa)は予選で喫した転倒で鎖骨を骨折したことでレースは不参加となった。

 なおレース序盤に転倒を喫したポイントリーダーのアコスタだが、彼はその後の追い上げでポジションを回復。8位入賞でポイントを持ち帰ることに成功した。

 

Read Also:

順位 ライダー 周回数 タイム 前車との差 平均速度 ポイント
1 Spain Sergio Garcia 22 -       25
2 Czech Republic フィリップ サラック 22 2.349 2.349 2.349   20
3 Italy Riccardo Rossi 22 5.589 5.589 3.240   16
4 United Kingdom ジョン マクフィー 22 7.158 7.158 1.569   13
5 Japan 佐々木 歩夢 22 14.882 14.882 7.724   11
6 Mexico Adrian Fernandez 22 27.279 27.279 12.397   10
7 Spain Xavier Artigas 22 27.408 27.408 0.129   9
8 Spain Pedro Acosta 22 29.880 29.880 2.472   8
9 Turkey Deniz Öncü 22 35.098 35.098 5.218   7
10 Italy ロマーノ フェナティ 22 36.616 36.616 1.518   6

シェア
コメント

Moto3フランス予選:ミーニョ、天候急変もスリックタイヤでPP獲得。日本勢は鈴木が9番手最上位

松山拓磨、Moto3ワイルドカード参戦は転倒リタイア。それでも「将来に向けて貴重な経験を積めた」

最新ニュース

モルビデリ、スプリント4位に「こういう結果が必要だった!」続く大苦戦についに光明?

モルビデリ、スプリント4位に「こういう結果が必要だった!」続く大苦戦についに光明?

MGP MotoGP
アルゼンチンGP

モルビデリ、スプリント4位に「こういう結果が必要だった!」続く大苦戦についに光明? モルビデリ、スプリント4位に「こういう結果が必要だった!」続く大苦戦についに光明?

フェルスタッペン、赤旗3度の”波乱”のレースを制する。角田裕毅、粘りの10位で今季初ポイント|F1第3戦オーストラリアGP

フェルスタッペン、赤旗3度の”波乱”のレースを制する。角田裕毅、粘りの10位で今季初ポイント|F1第3戦オーストラリアGP

F1 F1
オーストラリアGP

フェルスタッペン、赤旗3度の”波乱”のレースを制する。角田裕毅、粘りの10位で今季初ポイント|F1第3戦オーストラリアGP フェルスタッペン、赤旗3度の”波乱”のレースを制する。角田裕毅、粘りの10位で今季初ポイント|F1第3戦オーストラリアGP

赤旗中断3回! 混乱のレースをフェルスタッペン制す。角田裕毅は10位入賞:F1オーストラリアGP決勝速報

赤旗中断3回! 混乱のレースをフェルスタッペン制す。角田裕毅は10位入賞:F1オーストラリアGP決勝速報

F1 F1
オーストラリアGP

赤旗中断3回! 混乱のレースをフェルスタッペン制す。角田裕毅は10位入賞:F1オーストラリアGP決勝速報 赤旗中断3回! 混乱のレースをフェルスタッペン制す。角田裕毅は10位入賞:F1オーストラリアGP決勝速報

【ライブテキスト】レッドブル3連勝か? 逆襲狙うライバル勢にも注目:F1第3戦オーストラリアGP:テキスト速報

【ライブテキスト】レッドブル3連勝か? 逆襲狙うライバル勢にも注目:F1第3戦オーストラリアGP:テキスト速報

F1 F1
オーストラリアGP

【ライブテキスト】レッドブル3連勝か? 逆襲狙うライバル勢にも注目:F1第3戦オーストラリアGP:テキスト速報 【ライブテキスト】レッドブル3連勝か? 逆襲狙うライバル勢にも注目:F1第3戦オーストラリアGP:テキスト速報