速報ニュース

ロッシ、最後まで戦うと現役続行決断「シューマッハーのように後悔したくない」

ヤマハとの契約を2年延長したロッシは、F1のシューマッハーのように引退を後悔し、撤回するのを避けることが契約延長の理由のひとつだと明かした。

Valentino Rossi with Michael Schumacher, Ferrari

Valentino Rossi with Michael Schumacher, Ferrari

LAT Images

Michael Schumacher, Ferrari F2004
Second place finish and seventh World Championship for Michael Schumacher, Ferrari
Michael Schumacher and Felipe Massa
Michael Schumacher, Mercedes GP W02
Valentino Rossi, Yamaha Factory Racing
Valentino Rossi, Yamaha Factory Racing
Podium: winner Valentino Rossi, second place Max Biaggi
Valentino Rossi, Yamaha Factory Racing
Valentino Rossi, Yamaha Factory Racing
Valentino Rossi, Yamaha Factory Racing
Valentino Rossi, Yamaha Factory Racing

 木曜日、バレンティーノ・ロッシはヤマハとの契約を2年延長し、2020年までMotoGPを戦うことが発表された。彼は現役続行の理由のひとつとして、引退を決断したことを後悔し、F1のミハエル・シューマッハーのようにシリーズに復帰したくはなかったのだと明かした。

 最高峰クラスで7度のタイトルを獲得した現在39歳のレジェンドは、2年間という契約期間の中で競争力が低下する危険性があることを認めながらも、引退の決断を早まり、あとになって後悔することを避けたかったという。ロッシはシューマッハーや、MotoGPでのかつてのライバルであるマックス・ビアッジを例に挙げて彼はそう語った。

 F1で7度のタイトルを獲得したシューマッハーは2006年にF1引退を発表したが、2010年にメルセデスからF1に復帰。2012年に再度現役を退いている。

 ビアッジは1998年から最高峰クラスを戦ったが、2006年にはどのチームとも契約に至らず休養。2007年からはWSBKに参戦し2度のタイトルを獲得し、2012年に現役を引退した。

「シューマッハーやビアッジのように、自分のキャリアの最高潮のところで引退した偉大なライダーやドライバーをたくさん見てきた」とロッシは述べた。

「シューマッハーは引退の後、トラックに戻ってきた。だから僕は最後までレースをすることを決めたんだ。将来、引退した後になって”もう2シーズン戦うことができたかもしれないと”考えたくない」

「競争力を維持できないリスクはある。だけどその理屈に従えば、6~8年前にすでに引退していただろう」

 ヤマハとの契約延長期間を1年にすることを検討したかと問われると、ロッシは次のように答えた。

「検討した。僕たちはヤマハとひとつずつ話を進めていった」

「だけど、他のライダーの契約とのバランスを考えても、常に検討されるのは2年単位だ。2年契約に同意すれば、他のトップライダーたちの契約と足並みを揃えることができる」

他のライダーも40歳まで戦える

 2018シーズン開幕前に、39歳となったロッシ。ヤマハとの契約により、41歳までMotoGPを戦うことになった。

 ロッシは昨シーズンの第8戦アッセンで優勝を飾ったことで、最高峰クラスの最年長優勝ランキングで歴代7位(38歳と129日)に浮上した。なお、最年長優勝者はスコットランド出身のファーガソン・アンダーソンで、1953年の最終戦スペインGPで優勝。44歳と237日という記録を打ち立てている。

 ロッシは健康な身体を保ち、モチベーションを十分に持続させることができれば、現代のライダーも彼の後に続くことができると考えているようだ。

「今MotoGPに参戦しているライダーも全員、彼らが40歳になるまでトップレベルを保つことができると思う」

「肉体的には、十分な体力があれば可能だ。あとはモチベーションと人生設計次第なんだ。戦い続けたいのなら、誰もができると思う」

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 テック3、ヤマハとの関係解消の原因は”ザルコへの援助不足”と明かす
次の記事 ロッシ、マルケスを痛烈非難「彼はこのスポーツをぶち壊した」

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?
F2王者プルシェール、鳴り物入りでスーパーフォーミュラ参戦も開幕戦は悪夢の18位。今後の展望に“不安”覗かせる

F2王者プルシェール、鳴り物入りでスーパーフォーミュラ参戦も開幕戦は悪夢の18位。今後の展望に“不安”覗かせる

スーパーフォーミュラ
第1戦:鈴鹿
F2王者プルシェール、鳴り物入りでスーパーフォーミュラ参戦も開幕戦は悪夢の18位。今後の展望に“不安”覗かせる F2王者プルシェール、鳴り物入りでスーパーフォーミュラ参戦も開幕戦は悪夢の18位。今後の展望に“不安”覗かせる
新車フェラーリ296 GT3を富士でテスト。ロベルト・メリは好感触「アウディと比べると全く違うクルマ。特に一発の速さは間違いなくある」

新車フェラーリ296 GT3を富士でテスト。ロベルト・メリは好感触「アウディと比べると全く違うクルマ。特に一発の速さは間違いなくある」

スーパーGT
新車フェラーリ296 GT3を富士でテスト。ロベルト・メリは好感触「アウディと比べると全く違うクルマ。特に一発の速さは間違いなくある」 新車フェラーリ296 GT3を富士でテスト。ロベルト・メリは好感触「アウディと比べると全く違うクルマ。特に一発の速さは間違いなくある」
日本と世界を繋ぐ、トヨタの“ドライバーズファースト”な取り組み。その輪が広がってほしい!:英国人ジャーナリスト”ジェイミー”の日本レース探訪記

日本と世界を繋ぐ、トヨタの“ドライバーズファースト”な取り組み。その輪が広がってほしい!:英国人ジャーナリスト”ジェイミー”の日本レース探訪記

WEC
日本と世界を繋ぐ、トヨタの“ドライバーズファースト”な取り組み。その輪が広がってほしい!:英国人ジャーナリスト”ジェイミー”の日本レース探訪記 日本と世界を繋ぐ、トヨタの“ドライバーズファースト”な取り組み。その輪が広がってほしい!:英国人ジャーナリスト”ジェイミー”の日本レース探訪記

最新ニュース

ホンダのeVTOLには、F1由来の技術が満載! 地上最速のマシンで培われた技術が空を飛ぶ

ホンダのeVTOLには、F1由来の技術が満載! 地上最速のマシンで培われた技術が空を飛ぶ

F1 F1
ホンダのeVTOLには、F1由来の技術が満載! 地上最速のマシンで培われた技術が空を飛ぶ ホンダのeVTOLには、F1由来の技術が満載! 地上最速のマシンで培われた技術が空を飛ぶ
熾烈な入賞争い、下位5チームに必要なのは“奇策”。サウジでブロック作戦成功のハースF1ヒュルケンベルグ「常識を超えなければ」

熾烈な入賞争い、下位5チームに必要なのは“奇策”。サウジでブロック作戦成功のハースF1ヒュルケンベルグ「常識を超えなければ」

F1 F1
熾烈な入賞争い、下位5チームに必要なのは“奇策”。サウジでブロック作戦成功のハースF1ヒュルケンベルグ「常識を超えなければ」 熾烈な入賞争い、下位5チームに必要なのは“奇策”。サウジでブロック作戦成功のハースF1ヒュルケンベルグ「常識を超えなければ」
岩佐歩夢が、SF開幕戦で無線交信に英語を使っていた理由「日本語での交信に違和感」 レポートも日本語と英語が混在……まるで”ルー”?

岩佐歩夢が、SF開幕戦で無線交信に英語を使っていた理由「日本語での交信に違和感」 レポートも日本語と英語が混在……まるで”ルー”?

SF スーパーフォーミュラ
第1戦:鈴鹿
岩佐歩夢が、SF開幕戦で無線交信に英語を使っていた理由「日本語での交信に違和感」 レポートも日本語と英語が混在……まるで”ルー”? 岩佐歩夢が、SF開幕戦で無線交信に英語を使っていた理由「日本語での交信に違和感」 レポートも日本語と英語が混在……まるで”ルー”?
レッドブルの今季マシンRB20、次世代2026年見据えた「大勝負」だったとチーフエンジニア

レッドブルの今季マシンRB20、次世代2026年見据えた「大勝負」だったとチーフエンジニア

F1 F1
レッドブルの今季マシンRB20、次世代2026年見据えた「大勝負」だったとチーフエンジニア レッドブルの今季マシンRB20、次世代2026年見据えた「大勝負」だったとチーフエンジニア

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本