登録

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本
速報ニュース

アレックス・マルケス、レプソルカラーを纏う。目標はルーキー・オブ・ザ・イヤー!

2020年にレプソル・ホンダからMotoGPデビューを果たすアレックス・マルケス。チームのウェアに袖を通したアレックスは、2020年の目標はルーキー・オブ・ザ・イヤーだと語った。

Alex Marquez, Repsol Honda Team

Repsol Media

 アレックス・マルケスは2020年シーズンから、レプソル・ホンダに加入してMotoGP最高峰クラスへと昇格する。ホルヘ・ロレンソが2019年限りで急遽引退を決めたことから、後任としてMoto2チャンピオンであるアレックスに白羽の矢が立ったのだ。

 彼は2019年シーズン終了後のバレンシアテスト及びヘレステストでMotoGPマシンのテストを行なったが、その際のツナギやマシンはテスト用のカラーリングであり、レプソルカラーを纏った姿はまだ披露していなかった。

 年が明けて2020年。遂にアレックスはレプソルカラーのウェアに袖を通した姿を見せ、2020年シーズンの目標や、レプソル・ホンダ加入にあたっての想いを語った。

「夢が叶った、という感じかな」と、彼はレプソルの動画でチームウェアに袖を通した感想を語った。

「この色の服を着るのは信じられないほどの名誉だよ。レプソル・ホンダチームからMotoGPへ昇格する機会を手にできて、本当に嬉しいし、誇りに思う」

「マルク(マルケス/兄)がこの色の服を着ているのは見慣れているけど、僕じゃないからね! 特別だよ!」

 彼はレプソル・ホンダという歴史あるチームに加入することについて、Moto2でタイトルを獲得した後の目標が叶ったと話している。

「どのルーキーにとっても、ファクトリーチームに所属することは夢や目標だと思う。Moto2で目標だったタイトルを勝ち取った後の目標や願いは、ファクトリーチームに入ることだ。だから僕としてもそれが叶ったんだ」

「MotoGPで最も歴史あるレプソル・ホンダチームに参加するというのは名誉なことだ。これが“挑戦”だということは分かっている。でも素晴らしい挑戦だと思う。当初から僕はこの機会を望んでいた。今はそれを楽しもうとしているんだ」

 既に2度のテストを経験しているアレックスだが、初めてガレージに入った時のことを訊かれると、「本当に特別なモノだった」と彼は感想を語っている。

「ツナギを着る時、胃が落ち着かなかった。(ガレージへ)歩いていくとチームが見えて、それが自分のチームだと分かった」

「そこにはバイクが鎮座していて、特別な感覚は最初のテストの間も続いていた。(2月の)セパンテストでは全てをコントロール下に収められる、緊張も減ってリラックスしたものになると思う。チームも既にヘレステストで僕がリラックスできるようにたくさん助けてくれていたんだ」

 2020年シーズンには、アレックスに加えブラッド・ビンダー(KTM)、イケル・レクオナ(テック3・KTM)の計3名がMotoGPへ昇格する。

 最も競争力の高いチームに加入するアレックスだが、彼は1年目の目標はルーキー・オブ・ザ・イヤーを狙い、自信を手にすることだと語る。

「ルーキー・オブ・ザ・イヤーを獲りたい、とは言えるね。それが最初の目標だ。ただ順位やそういったモノを目標を置くために、今はバイクを理解すること、そして自信を築くための感覚をより養うことを目指している」

「開幕戦カタールの前には、僕らの実際のポジションがどうなのか、そして初戦で何ができるのかが少しは見えてくるだろう」

 アレックスは身長179cmと兄マルクよりも10cmも背が高い。長身で知られるバレンティーノ・ロッシ(ヤマハ/181cm)や、ダニーロ・ペトルッチ(ドゥカティ/181cm)に引けを取らない体格だ。

 その点がMotoGPでどう影響すると予想しているかを問われたアレックスは、次のように答えている。

「身体の移動や体重をどう使うかといった面で、恐らくいくつかのアドバンテージが得られると思う。多分ウェットコンディションでは少し楽になるだろうけど、不利になる時もあるだろう。でも当然ながらそれと付き合っていくことが必要なんだ。有利なところでは強く、そして弱みがある場所では可能な限り失うタイムを小さくする必要がある」

「兄弟でガレージを共有するのは特別な時間で、特別な1年だ。でも僕らは自然体で、普通な形でアプローチする必要がある。兄弟であることは分かっているけど、僕らはプロフェッショナルであることが必要なんだ」

「兄と僕はそれぞれに自分のチームがある。だから自分のやり方で取り組むことが必要だ」

「確かに6度の世界チャンピオンとガレージを共にすることは、僕にとってアドバンテージになる。チャンピオンのデータを見ることができるし、秘密を見つける助けにもなり、ホンダのマシンをどう乗るのか見ることができるからね」

「だから可能な限り学び取るために、兄と他のホンダ勢から全ての情報を得ていくつもりだ」

Read Also:

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 BMW、MotoGP参戦には否定的。ブランディング効果が“労力”に見合わない?
次の記事 ドーピング疑惑のイアンノーネ、再検査も陽性か。食品の汚染が原因と弁護士主張

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本