バニャイヤVSバスティアニーニ、白熱バトルもドゥカティCEOが苦言「あれはやり過ぎ。アグレッシブすぎる」

ドゥカティのCEOであるクラウディオ・ドメニカリはMotoGP第14戦サンマリノGPで、タイトルコンテンダーのフランチェスコ・バニャイヤに対し、エネア・バスティアニーニが最後までプレッシャーをかけ続けたことに対し、不満を示している。

バニャイヤVSバスティアニーニ、白熱バトルもドゥカティCEOが苦言「あれはやり過ぎ。アグレッシブすぎる」
Listen to this article

 MotoGP第14戦サンマリノGPではフランチェスコ・バニャイヤ(ドゥカティ)とエネア・バスティアニーニ(グレシーニ)による激しい優勝争いが展開され、盛り上がりを見せた。しかしドゥカティのクラウディオ・ドメニカリCEOは、このバトルに思うところがある様子だ。

 サンマリノGP決勝では、ポールポジションからスタートしたジャック・ミラー(ドゥカティ)が2周目に転倒した結果、バニャイヤがレースをリード。序盤から中盤にかけてはマーベリック・ビニャーレス(アプリリア)からプレッシャーを受けつつも、それをいなし続けた。

 そして後半以降はバスティアニーニから激しいプッシュを受けた。バニャイヤとバスティアニーニは3番手以下を引き離すハイペースのまま、最終ラップまで鍔迫り合いを展開。最終ラップのターン4ではバスティアニーニが詰め寄ったが、そこで挙動を乱して一旦離れてしまった。ただそこからふたたび追い上げて、バスティアニーニに迫り、最後まで優勝を争った。

 その激しさは優勝したバニャイヤとバスティアニーニの最終的なギャップがわずか0.034秒だったことや、ラストラップにバスティアニーニがベストレースラップレコードを更新する速さだったことからも伺うことができる。

Read Also:

 この2人の激しいバトルは観客を沸かせるシーンの連続だった。しかしドゥカティのドメニカリCEOとしては、あまり愉快なモノではなかったようだ。レース後、ドメニカリCEOはタイトルコンテンダーのバニャイヤに対し、同じドゥカティ陣営のバスティアニーニが、ここまで激しくアタックし続けたことに不満を口にした。

「本当に厳しい日曜日だった」

 ドメニカリCEOは、Sky Sport MotoGPにそう語った。

「今回のレースは興奮を生み出したとは思う。しかし舞台裏で努力している我々にとって、非常に難しいものだった。ペッコ(バニャイヤの愛称)は素晴らしい走りだった。序盤からマーベリックとエネアからプレッシャーをかけられ続けていたが、一度たりともミスを犯さなかった」

「我々とライダーは話し合っており、彼らは互いにあまりにもアグレッシブになりすぎるべきではないと理解している。エネアは最終ラップまでの動きは良かった。そして、彼は(ターン4の)ブレーキングで、なんとか転倒を避けることができた。リスクを犯しすぎであり、我々としては好むところではない」

 なおバスティアニーニは、たとえ同陣営でタイトルを争っているバニャイヤを相手にしている状況であっても、『”アタックをしない”と考えることはまったくなかった』と語っている。

 そしてバニャイヤはバスティアニーニとのバトルで不満などは感じてはいないようで、「今のところ、指示を出す理由はない」と語った。

 しかしドゥカティは2007年のケーシー・ストーナー戴冠以来、頂点から遠ざかっている状況だ。そんな中、ドゥカティCEOとしては”バニャイヤのタイトル獲得”という、大きな視点で考えて欲しいと望んでいる。

「ライダーの性というものはある。しかし150人以上のスタッフが結果を持ち帰るために働いているわけだし、これはビジネスでもある」

「チームのために働かなくてはならないんだ。ベストライダーが勝つよう、しかし愚かなことはしないように……私の見解では、あのブレーキングはやり過ぎていたと思う」

 2022年のMotoGPは残すところあと6戦。首位のファビオ・クアルタラロ(ヤマハ)と2番手のバニャイヤとの差は30ポイントであり、まだ十分にタイトル獲得の可能性は残されている。

 
Read Also:

シェア
コメント

エスパルガロ兄、ミサノテストで転倒し左手小指を骨折。次戦アラゴンGPには影響なしと本人談

MotoGPコラム|クアルタラロが逃げ切る? それとも逆転はある? ”絶妙な”30点差とMotoGP逆転劇の歴史

最新ニュース

デイモン・ヒル、ペレスとフェルスタッペンのタイトル争い激化を予想「ペレスが戦わずして倒れることはない」

デイモン・ヒル、ペレスとフェルスタッペンのタイトル争い激化を予想「ペレスが戦わずして倒れることはない」

F1 F1
サウジアラビアGP

デイモン・ヒル、ペレスとフェルスタッペンのタイトル争い激化を予想「ペレスが戦わずして倒れることはない」 デイモン・ヒル、ペレスとフェルスタッペンのタイトル争い激化を予想「ペレスが戦わずして倒れることはない」

V12の系譜は続く……ランボルギーニ、アヴェンタドール後継機”LB744”の公開日が決定。初のPHEVモデルに

V12の系譜は続く……ランボルギーニ、アヴェンタドール後継機”LB744”の公開日が決定。初のPHEVモデルに

Auto Automotive

V12の系譜は続く……ランボルギーニ、アヴェンタドール後継機”LB744”の公開日が決定。初のPHEVモデルに V12の系譜は続く……ランボルギーニ、アヴェンタドール後継機”LB744”の公開日が決定。初のPHEVモデルに

Moto2小椋藍、手首骨折が影響し開幕戦を欠場へ。第2戦アルゼンチンGPでの復帰を目指す

Moto2小椋藍、手首骨折が影響し開幕戦を欠場へ。第2戦アルゼンチンGPでの復帰を目指す

MOT2 Moto2

Moto2小椋藍、手首骨折が影響し開幕戦を欠場へ。第2戦アルゼンチンGPでの復帰を目指す Moto2小椋藍、手首骨折が影響し開幕戦を欠場へ。第2戦アルゼンチンGPでの復帰を目指す

まだだ、まだ今季F1マシンは終わっていない! メルセデス、コンセプト大幅変更へ舵切るも「今後数戦での改善に期待」とラッセル

まだだ、まだ今季F1マシンは終わっていない! メルセデス、コンセプト大幅変更へ舵切るも「今後数戦での改善に期待」とラッセル

F1 F1
サウジアラビアGP

まだだ、まだ今季F1マシンは終わっていない! メルセデス、コンセプト大幅変更へ舵切るも「今後数戦での改善に期待」とラッセル まだだ、まだ今季F1マシンは終わっていない! メルセデス、コンセプト大幅変更へ舵切るも「今後数戦での改善に期待」とラッセル