事故続く若手ライダーにドヴィツィオーゾが苦言「アグレッシブさがタイトルをもたらすわけじゃない」

アンドレア・ドヴィツィオーゾは事故が続いている小排気量クラスの状況について「アグレッシブすぎるライディングはタイトルをもたらさない」ことを理解すべきだと語った。

事故続く若手ライダーにドヴィツィオーゾが苦言「アグレッシブさがタイトルをもたらすわけじゃない」
Listen to this article

 2021年のモーターサイクルレースの世界では、若手ライダー3名の事故死が僅か4ヵ月の間に立て続けに発生。レース界としてこうした悲劇を防がなければという機運が高まっている。

 MotoGPやスーパーバイク世界選手権を運営するドルナ・スポーツなども、社内にワーキンググループを設置するなど対策に動き始めているが、この世界での経験が豊富なMotoGPクラスのライダーたちも声を上げ始めている。

Read Also:

 そのMotoGPライダーの中で特に“知性派”ライダーのひとりと見なされているアンドレア・ドヴィツィオーゾ(ペトロナス・ヤマハSRT)も、この状況にコメント。若手ライダーたちに対し、レースでのアグレッシブすぎるライディングは、タイトルをもたらさないこと理解すべきだと語った。

「若手ライダーたちは、他者へのリスペクトが非常に重要であること、そしてアグレッシブさが世界チャンピオンの称号へ導くことはない、という事を理解すべきだ」

 ドヴィツィオーゾはそう語る。

 最近行なわれたMotoGPアメリカズGPでも、危険なライディングがあった。Moto3クラス決勝ではデニス・オンジュがバックストレートで他ライダーのスリップストリームから抜け出そうと進路を変更。ここで他車に接触して転倒させてしまい、後続のライダー2名が転がったマシンに激突。赤旗中断となる激しいクラッシュへ繋がってしまった。

「僕たちのスポーツは、それ自体が既に危険なスポーツだ。アグレッシブな動きをしても、何も得られないんだ。普段からアグレッシブさの限界を越えているライダーは、バイクのことを理解していない」

「バトルそれ自体は素晴らしいモノだ。でも自分の命を危険に晒す、極端な動きは決してするべきではない。でも今のとても若い世代のライダー達は、目標を達成するために過分なまでのリスクを負うことをいとわないんだ」

「そしてそのことは、彼らがとても重要な価値を見落としていて、十分に成熟していないことを示している」

 またドヴィツィオーゾは、前述の事故の原因となったオンジュに対して、2レース出場停止の処分が下されたことについては、さほど意味のあるモノではないと持論を述べている。

「オンジュへのペナルティが、違いを生むとは思わない。僕らは若いライダーが何が起きているのか、何が起こりうるのかを理解できるような、そういう制裁を与える方法を見つけなければいけないと思う」

 

Read Also:

 

シェア
コメント

ロッシ「ジョナサン・レイにMotoGP参戦のいいチャンスがなかったのは残念」

F1カタールGP開催、MotoGPにとっては悪いニュース? 「何もかもを破壊されてしまう」とライダー悲観

ナンバーワンライダーは決めない? 現王者バニャイヤとバスティアニーニ擁するドゥカティ、新シーズンに向けライダーの”成熟”信じる

ナンバーワンライダーは決めない? 現王者バニャイヤとバスティアニーニ擁するドゥカティ、新シーズンに向けライダーの”成熟”信じる

MotoGP

ナンバーワンライダーは決めない? 現王者バニャイヤとバスティアニーニ擁するドゥカティ、新シーズンに向けライダーの”成熟”信じる ナンバーワンライダーは決めない? 現王者バニャイヤとバスティアニーニ擁するドゥカティ、新シーズンに向けライダーの”成熟”信じる

ヤマハ、2024年にMoto2からアロンソ・ロペス起用の可能性? サテライトチーム再獲得の意向を補強する動き

ヤマハ、2024年にMoto2からアロンソ・ロペス起用の可能性? サテライトチーム再獲得の意向を補強する動き

MotoGP

ヤマハ、2024年にMoto2からアロンソ・ロペス起用の可能性? サテライトチーム再獲得の意向を補強する動き ヤマハ、2024年にMoto2からアロンソ・ロペス起用の可能性? サテライトチーム再獲得の意向を補強する動き

ヤマハMotoGP、サテライトチーム失った経験でアプローチに変化? 今後に向け「まずは説得力あるバイク作りをしなくては」

ヤマハMotoGP、サテライトチーム失った経験でアプローチに変化? 今後に向け「まずは説得力あるバイク作りをしなくては」

MotoGP

ヤマハMotoGP、サテライトチーム失った経験でアプローチに変化? 今後に向け「まずは説得力あるバイク作りをしなくては」 ヤマハMotoGP、サテライトチーム失った経験でアプローチに変化? 今後に向け「まずは説得力あるバイク作りをしなくては」

最新ニュース

グリッド位置“横ズレ”ペナルティは厳しすぎ? アルピーヌはルール再考を求む「横に10cmズレたって誰も得しないのに……」

グリッド位置“横ズレ”ペナルティは厳しすぎ? アルピーヌはルール再考を求む「横に10cmズレたって誰も得しないのに……」

F1 F1

グリッド位置“横ズレ”ペナルティは厳しすぎ? アルピーヌはルール再考を求む「横に10cmズレたって誰も得しないのに……」 グリッド位置“横ズレ”ペナルティは厳しすぎ? アルピーヌはルール再考を求む「横に10cmズレたって誰も得しないのに……」

ミック・シューマッハーのF1カムバックに動き。複数F1チームが2024年の獲得に関心示す「既にいくつか話は来ている」

ミック・シューマッハーのF1カムバックに動き。複数F1チームが2024年の獲得に関心示す「既にいくつか話は来ている」

F1 F1

ミック・シューマッハーのF1カムバックに動き。複数F1チームが2024年の獲得に関心示す「既にいくつか話は来ている」 ミック・シューマッハーのF1カムバックに動き。複数F1チームが2024年の獲得に関心示す「既にいくつか話は来ている」

僕が勝てたはずなのに! フェルスタッペン、2位に終わったF1サウジGPの悔しさ隠さず「信頼性トラブルさえなければ……」

僕が勝てたはずなのに! フェルスタッペン、2位に終わったF1サウジGPの悔しさ隠さず「信頼性トラブルさえなければ……」

F1 F1
サウジアラビアGP

僕が勝てたはずなのに! フェルスタッペン、2位に終わったF1サウジGPの悔しさ隠さず「信頼性トラブルさえなければ……」 僕が勝てたはずなのに! フェルスタッペン、2位に終わったF1サウジGPの悔しさ隠さず「信頼性トラブルさえなければ……」

”F1を面白くする責任”はレッドブルのライバルにアリ。メルセデス代表「全力で追いつくことが我々の義務」

”F1を面白くする責任”はレッドブルのライバルにアリ。メルセデス代表「全力で追いつくことが我々の義務」

F1 F1
サウジアラビアGP

”F1を面白くする責任”はレッドブルのライバルにアリ。メルセデス代表「全力で追いつくことが我々の義務」 ”F1を面白くする責任”はレッドブルのライバルにアリ。メルセデス代表「全力で追いつくことが我々の義務」