

2月1日よりセパン・サーキットで2019年型マシンのシェイクダウンテストが行われる予定だ。
MotoGPの2019年シーズン開幕までおよそ1ヵ月程となった。開幕が迫る中、2月1日~3日の日程でセパン・サーキットで2019年型マシンのシェイクダウンテスト予定されている。また、シェイクダウンテストに続いて、6日~8日の日程でセパンテストが行われる予定だ。
なお、開幕戦カタールGPは3月8日~10日の日程で行われる。
このシェイクダウンテストには、KTMからはレギュラーライダーのヨハン・ザルコとポル・エスパルガロ、加えてテストライダーのミカ・カリオの参加が予定されている。コンセッション(レース結果に基づく優遇措置)の適用によりレギュラーライダーの参加が許可されているためだ。
昨シーズン限りで13年間に渡るMotoGPキャリアを終え、今シーズン、KTMとテストライダー契約を結んでいたダニ・ペドロサだが、既にKTMのマシンを試していると言われている。
しかし、ペドロサは1月に右鎖骨の骨折と、その手術を発表。シェイクダウンテストと、2月6日~8日に予定されていたセパンテストへの参加も取り消しとなった。
また、KTMの新たなサテライトチームであるテック3からは、ミゲル・オリベイラとハフィス・シャーリンが参加予定だ。
アプリリアもKTM同様にコンセッションが適応されているため、アレイシ・エスパルガロがテストライダーのブラッドリー・スミスと共に参加する。アンドレア・イアンノーネは最終日にテストへ合流する。
一方、コンセッションが適応されないホンダ、ドゥカティ、スズキは、テストに向けた編成が必要となる。彼らはテストライダーであるステファン・ブラドル、ミケーレ・ピッロ、シルバン・ギュントーリがテストを行う。
また、ブラドルはシェイクダウンテストに続いて行われるプレシーズンテストにも参加するという。これはホルヘ・ロレンソが左手首骨折の手術を行ったことでテストを欠席することによる。
ヤマハはテストへ3人のライダーの参加を予定している。ひとりは元テック3のジョナス・フォルガーだ。そして中須賀克行と、野左根航汰の参加予定となっている。
なお、MotoGP開幕前のプレシーズンテストは以下の日程で開催される予定だ。
■MotoGPクラス
・2月1日~3日 シェイクダウンテスト
・2月6日~8日 セパンテスト
・2月23日~25日 カタールテスト
■Moto2/3クラス
・2月20日~22日 ヘレステスト
・3月1日~3日 カタールテスト
この記事について
シリーズ | MotoGP |
執筆者 | Oriol Puigdemont |