ヤマハ、ロレンソに“テストライダー”就任要請か。古巣復帰が実現?
MotoGPを2019年限りで引退したホルヘ・ロレンソだが、motorsport.comの調べによるとヤマハのテストライダー就任のオファーを受けているようだ。

2018年限りでドゥカティと袂を分かち、2019年にレプソル・ホンダへ加入したホルヘ・ロレンソ。しかし彼はマシンの乗り換えに苦戦した上、数々の負傷も仇となりトップ10フィニッシュを記録できない状態が続いた。そして、最終的にロレンソは2019年をもって現役を引退することを選択したが、ここに来てテストライダーとして古巣のヤマハに復帰するという情報がキャッチされた。
ロレンソはヤマハ、ドゥカティ、ホンダと3つのメーカーのマシンを経験したライダーだが、最も長くキャリアを過ごしたのはヤマハだ。彼はヤマハに9年間在籍し、その期間中に3回MotoGPのタイトル(2010年、2012年、2015年)を獲得している。
そして、その古巣ヤマハがロレンソにテストライダーのオファーを出していることがmotorsport.comの調べで明らかとなった。
近年のヤマハは苦戦が続いており、2019年からはヨーロッパを拠点とするテストチームを立ち上げるなど、改善に向けて着手していた。
だがヤマハはテストライダーのジョナス・フォルガーとの契約を延長せず、フォルガー曰く2020年に向けた開発は日本人ライダーのみで行なわれる方向だと見られていた。
またKTMを離脱し、ヤマハのマシンのライディング経験もあるヨハン・ザルコを、2020年のテストライダーに起用する可能性も存在していたようだ。しかしザルコはLCRホンダで中上貴晶の代役を務め、最終的にアビンティア・ドゥカティから2020年シーズンを戦うことが決定している。
ヤマハでマネージングディレクターを務めるリン・ジャービスは、2020年のテストプログラムが再検討されたことを認めている。そして日本を中心に構成されたグローバルなテストチームに、ヨーロッパのライダーを起用することをほのめかした。
そして、オファーを受けたとされるロレンソは、「僕は間違いなくMotoGPのパドックへ戻ってくるだろう」とTV番組で語り、MotoGPの世界に戻ってくることを示唆。ヤマハのテストライダーとして復帰することの現実味を感じさせた。
なお2019年内のMotoGPのテストは既に終了しており、次回は2020年2月にセパンテストが行なわれる予定となっている。
Subscribe and access Motorsport.com with your ad-blocker.
フォーミュラ 1 から MotoGP まで、私たちはパドックから直接報告します。あなたと同じように私たちのスポーツが大好きだからです。 専門的なジャーナリズムを提供し続けるために、当社のウェブサイトでは広告を使用しています。 それでも、広告なしのウェブサイトをお楽しみいただき、引き続き広告ブロッカーをご利用いただける機会を提供したいと考えています。