【MotoGP】マルケス、トップ記録も「電子制御にまだ”何か”足りない」
マルク・マルケスは、公式テスト初日にトップタイムを記録したにもかかわらず、ホンダの電子制御にはまだ”何か”が足りていないと語った。











レプソル・ホンダのマルク・マルケスは、フィリップアイランドで行われた公式テスト初日にトップタイムをマークしたにもかかわらず、ホンダの電子制御にはまだ足りていない部分があると感じているようだ。
マルケスはテスト初日の午後、ほとんどの時間で他のライダーに約0.5秒の差をつけてトップに立っていた。彼に対して0.2秒遅れまで迫ったのは、ヤマハのバレンティーノ・ロッシただひとり。そのロッシのタイムも、ニュータイヤを装着してアタックしたセッション終了間際のモノだ。
マルケスはペースの面で優位に立っているにもかかわらず、ホンダのパッケージは電子制御とエンジンの調和ができていないため、相変わらず苦しんでいると語った。そのため、彼はバイクを快適に感じることができていないという。
「僕たちは電子制御のいくつかのエリア、特にエンジンに関して何かが欠けていると、僕は感じる」と彼は語った。
「それら(エンジンと電子制御)は連動できていない。理解するのが難しいよ」
「電子制御については、燃料やエンジン、リヤホイールの制御がまだまだ快適に感じられない。それはおそらく、僕たちがひとつのタイプのエンジンを長年使ってきたことも原因のひとつだろう。このエンジンでは、ライディングスタイルを少し変える必要がある」
「それでも、燃料やその他全てのモノの制御について、より良く理解しようと努力しているところだ」
「不思議なのは、ラップタイムがいいことだ。ラップタイムは向上できないかもしれないけど、もっと快適に感じられるように改善することはできる」
マルケスは、未だバイクの加速問題にも懸念を抱いたままだと付け加えた。彼はフィリップアイランドのサーキットが高速で流れるような性質を持っているため、激しいスロットル操作で生じる可能性があるホンダの弱点を隠してしまっているという。
「このサーキットでは、僕たちの弱点である加速が問題にならなくなる」と彼は語った。
「昨年も僕たちはここで速かった。そして今年もだ。しかし僕たちはまだいくつかのエリアで快適に感じられないので、作業を続けなければならない」
バイクを快適に感じられていないマルケスだが、発生している問題には少なくとも一貫性があり、シーズンの開幕戦であるカタールまで、それらの問題の解決に最大限の努力をすると語った。
「僕はそれがポジティブなことだと思う。あるコーナーで問題が起きて、別のコーナーでは別の問題が生じてしまったら、混乱してしまうから」と彼は語った。
「全てのコーナーで同じ問題が起きるというのは、良いことだ」
「多くのモノが新しくなったので、僕たちは耐えなければならないことはわかっているし、時間がかかることも知っている。だから僕はバイクに乗って、全ての情報をチームに伝えようとしている」
「最も重要なことは、カタールで100%のレースをできるようにすることだ」
【関連ニュース】
【MotoGP】豪テスト初日:マルケスがトップタイム。ロッシが続く
【MotoGP】ビニャーレス「マルケスと戦うためにペースの改善が必要」
【MotoGP】ロッシ「レースペースが良いマルケスは、今年も”本命”」
【MotoGP】ロレンソ「タイヤに"危険"を察知し、走行を中断した」
【MotoGP】エンジン問題未解決もマルケス「昨年ほど心配してない」
この記事について
シリーズ | MotoGP |
ドライバー | マルク マルケス |
チーム | Repsol Honda Team |
執筆者 | Andrew van Leeuwen |