MotoGP:ロッシ、FP1タイム抹消。ウェットタイヤの走行制限を超過
執筆: Jamie Klein
ロッシは、フリー走行1回目のタイムが抹消され、20番手となってしまった。

ヤマハのバレンティーノ・ロッシは、ウェットとなったオーストラリアGPフリー走行1回目、1分40秒998のタイムを残し、トップタイムを残したカル・クラッチロー(LCRホンダ)に次ぐ2番手となっていた。
彼がベストタイムを記録したのは、スティントの11周目だった。しかしながらミシュランは、スーパーソフトコンパウンドのフロントウェットタイヤを使用する、スティントの長さを制限しており、ロッシはこれを超えてしまったようだ。
発表では「バレンティーノ・ロッシは、スーパーソフトフルウェットタイヤのフロントを、10周以上使用した。そのため、制限を超えて走行したタイヤで記録した、彼のラップタイムが抹消される」
これにより、ロッシのFP1でのベストタイムは、1分47秒225となってしまう。このタイムは、ブラッドリー・スミス(テック3ヤマハ)の前、チームメイトのホルヘ・ロレンソの後ろとなる20番手となる。このタイムは、クラッチローの記録したタイムの106.2%となり、ギリギリで107%ルールをクリアしている。
もし、土曜日もフィリップアイランドのコンディションが改善しなかった場合、ロッシがフリー走行3回目までに総合10番手に入ることができず、予選Q1を戦うことになってしまうかもしれない。
オーストラリアGP FP1 結果(改訂版)
Cla | # | Driver | Bike | Time | Gap |
---|---|---|---|---|---|
1 | 35 | ![]() | Honda | 1'40.957 | |
2 | 9 | ![]() | Ducati | 1'41.010 | 0.053 |
3 | 43 | ![]() | Honda | 1'41.457 | 0.500 |
4 | 93 | ![]() | Honda | 1'41.511 | 0.554 |
5 | 4 | ![]() | Ducati | 1'41.569 | 0.612 |
6 | 25 | ![]() | Suzuki | 1'41.813 | 0.856 |
7 | 44 | ![]() | Yamaha | 1'42.465 | 1.508 |
8 | 19 | ![]() | Aprilia | 1'42.956 | 1.999 |
9 | 69 | ![]() | Honda | 1'43.012 | 2.055 |
10 | 6 | ![]() | Aprilia | 1'43.070 | 2.113 |
11 | 68 | ![]() | Ducati | 1'43.132 | 2.175 |
12 | 45 | ![]() | Ducati | 1'43.314 | 2.357 |
13 | 7 | ![]() | Ducati | 1'43.483 | 2.526 |
14 | 76 | ![]() | Ducati | 1'44.176 | 3.219 |
15 | 53 | ![]() | Honda | 1'44.178 | 3.221 |
16 | 50 | ![]() | Ducati | 1'44.181 | 3.224 |
17 | 41 | ![]() | Suzuki | 1'44.551 | 3.594 |
18 | 8 | ![]() | Ducati | 1'44.792 | 3.835 |
19 | 99 | ![]() | Yamaha | 1'45.651 | 4.694 |
20 | 46 | ![]() | Yamaha | 1'47.225 | 6.268 |
21 | 38 | ![]() | Yamaha | 1'49.008 | 8.051 |
シェア
コメント
コメントを読み込む
この記事について
シリーズ | MotoGP |
イベント | オーストラリアGP |
ロケーション | フィリップアイランド・グランプリ・サーキット |
ドライバー | バレンティーノ ロッシ |
チーム | Yamaha Factory Racing |
執筆者 | Jamie Klein |
MotoGP:ロッシ、FP1タイム抹消。ウェットタイヤの走行制限を超過
シェア
コメント
Trending
2021/04/18
マルク・マルケス イズ バック
2021/03/18
マルク・マルケス、RC213V-Sで復帰に向けトレーニング!
2021/01/07
ポル・エスパルガロ、“マイ”RC213Vとついに対面
2020/12/09
マルク・マルケスが2021年用新デザインのヘルメットを公開
2020/11/25
2020MotoGP最終戦ポルトガルGPハイライト
Trending 今日
スライドショー
Listen to this article