【MotoGP】公式テスト2日目:スズキのイアンノーネ最速。ラバト負傷
セパンでMotoGP公式テストの2日目が行なわれ、スズキのアンドレア・イアンノーネがトップタイムをマークした。

マレーシアのセパン・インターナショナル・サーキットで行われているMotoGPの公式テスト。2日目のこの日は、スズキのアンドレア・イアンノーネがトップタイムをマークした。
月曜日の午後から夕方にかけて降った雨の後、路面の乾きが遅く、2日目の走行時間のうち、序盤4時間はスリックタイヤでの走行ができなかった。
午後になりコンディションが改善されると、ようやくライダーたちがスリックタイヤでの走行を開始。グリップレベルが上がるにつれて、緩やかにタイムが上がっていった。
Moto2クラスから昇格したテック3ヤマハのヨハン・ザルコが最初に2分1秒の壁を破ると、アルバロ・バウティスタ(アスパル)、マーベリック・ビニャーレス(ヤマハ)らがタイムを塗り替えていったが、イアンノーネはそれをさらに上回りトップに立った。イアンノーネはセッション残り2時間を切ったところで2分0秒402というタイムを記録したのだ。
セッションが残り1時間となる頃、ティト・ラバト(マルクVDSホンダ)がターン7でクラッシュを喫し、セッションは赤旗中断となった。
ラバトはメディカル・センターに運ばれた後、プトラジャヤにある病院に搬送された。そこでX線検査などを受けたラバトは、左膝と右手首を負傷したことが判明した。
セッションはその後再開され、新品のタイヤを装着したライダーたちによる”ミニ予選”の様相を呈した。
ヘクトル・バルベラ(アビンティア)は残り25分の時点でトップに立ったが、すぐにバウティスタとザルコがこれを上回る。イアンノーネは4番手に落ちたが、この4人のタイム差は0.1秒以内と接近していた。
しかし残り11分、イアンノーネが1分59秒452までタイムを更新。ドゥカティのケーシー・ストーナーが初日に記録したタイムを0.228秒上回った。
ビニャーレスは4周連続でタイムを更新。しかし、トップのイアンノーネには0.407秒及ばず、2番手となった。ロッシはセッション残り15分でタイムを更新し、順位を大きく上げて4番手となった。
ヤマハのビニャーレスとロッシはこの日、ウイングが内部に仕込まれている新しいカウルのテストも行っている。
ドゥカティのアンドレア・ドヴィツィオーゾとホルヘ・ロレンソは、それぞれ7番手、8番手。テスト初日17番手と大きく沈んだロレンソは、初日2番手だったチームメイトの背後につけた。
テック3ヤマハのジョナス・フォルガーは9番手となり、5番手のザルコ共々トップ10入りを果たした。
現チャンピオンのマルク・マルケス(レプソル・ホンダ)は、午後の早い段階で電気的な問題によりコース上でストップ。それでもなんとかトップ10に入った。ホンダ勢はカル・クラッチロー(LCRホンダ)とダニ・ペドロサ(レプソル・ホンダ)はそれぞれ12番手と14番手だった。
新規参戦のKTMは、ポル・エスパルガロがトップから2.073秒差の20番手、チームメイトのブラッドリー・スミスは25番手止まりだった。
公式テストは残り1日となっており、この日はミケーレ・ピッロが担当していたドゥカティの3台目のバイクで作業を、再びケーシー・ストーナーが担当する予定だ。
【関連ニュース】
MotoGPセパン公式テスト初日:ストーナーがトップタイム記録
セパン公式テスト 2日目結果
Pos. | Rider | Bike | Time | Gap |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() | Suzuki | 1'59.452 | |
2 | ![]() | Yamaha | 1'59.859 | 0.407 |
3 | ![]() | Ducati | 2'00.219 | 0.767 |
4 | ![]() | Yamaha | 2'00.254 | 0.802 |
5 | ![]() | Yamaha | 2'00.343 | 0.891 |
6 | ![]() | Ducati | 2'00.351 | 0.899 |
7 | ![]() | Ducati | 2'00.441 | 0.989 |
8 | ![]() | Ducati | 2'00.484 | 1.032 |
9 | ![]() | Yamaha | 2'00.495 | 1.043 |
10 | ![]() | Honda | 2'00.531 | 1.079 |
11 | ![]() | Aprilia | 2'00.609 | 1.157 |
12 | ![]() | Honda | 2'00.692 | 1.240 |
13 | ![]() | Suzuki | 2'00.877 | 1.425 |
14 | ![]() | Honda | 2'00.886 | 1.434 |
15 | ![]() | Ducati | 2'00.972 | 1.520 |
16 | ![]() | Ducati | 2'00.981 | 1.529 |
17 | ![]() | Ducati | 2'01.124 | 1.672 |
18 | ![]() | Ducati | 2'01.227 | 1.775 |
19 | ![]() | Ducati | 2'01.383 | 1.931 |
20 | ![]() | KTM | 2'01.525 | 2.073 |
21 | ![]() | Honda | 2'01.557 | 2.105 |
22 | ![]() | Aprilia | 2'02.058 | 2.606 |
23 | ![]() | Honda | 2'02.190 | 2.738 |
24 | ![]() | Suzuki | 2'02.266 | 2.814 |
25 | ![]() | KTM | 2'02.517 | 3.065 |
26 | ![]() | Yamaha | 2'02.893 | 3.441 |
27 | ![]() | Yamaha | 2'03.052 | 3.600 |
この記事について
シリーズ | MotoGP |
イベント | Sepang January testing |
ロケーション | セパン・インターナショナル・サーキット |
ドライバー | アンドレア イアンノーネ |
チーム | Team Suzuki MotoGP |
執筆者 | Mitchell Adam |