中上貴晶、10番手から追い上げ5位。「パフォーマンスには満足。電子制御に改善の余地あり」
MotoGP第10戦スティリアGPで、LCRホンダの中上貴晶は10番手スタートから5位フィニッシュを果たした。2日目には苦戦気味だった中上は、予選後にバイクに変更を施したことが上手く機能したと語った。
レッドブルリンクで開催されたMotoGP第10戦スティリアGPで、LCRホンダの中上貴晶は10番グリッドからスタートし、最終的に5位フィニッシュとなった。
中上はスティリアGP初日をトップタイムでスタートさせるなど、好調な出足かと思われた。ただ2日目のタイムは伸びず、FP3までの総合タイムでギリギリ予選Q2への直接進出を決めると、Q2では10番手に留まった。
クラッシュによるマシン炎上があり、レースは一度赤旗中断を挟んで再スタート。中上はスタートでひとつポジションを上げると、チームメイトのアレックス・マルケスとのバトルも制して中盤には5番手へ浮上した。
そこから中上は4番手のヨハン・ザルコ(プラマック)へ迫り、これをオーバーテイク。ただ後方から追い上げてきたブラッド・ビンダー(KTM)との最終ラップのバトルに敗れ、5位フィニッシュとなった。
「予選の後、チームとしっかりとミーティングを行なっていました。予選後には(決勝に向けた)準備ができていたわけではなく、レースで良いポジションを争える自信も十分ではありませんでした」
中上はレース後、そう語った。
「(ミーティングでは)僕がフィーリング改善のために、何を感じていてどうしたいのかをよりしっかりと伝えたんです」
「もちろん、バイクを丸っきり変えることはできませんから、僕らはバイクに調整を加えました。変更は車高バランスの点でしたが、間違いなく、フロントエンドのフィーリングは良くなり、自信も増しました」
「レースパフォーマンスについてはかなり満足しています。始まるときからトップ10、トップ6〜7に行けるだろうと思っていました。ただレース中は燃料消費が心配でしたね。警告が出ていて(マッピングを)スイッチしなくてはいけなかったですし、少しナーバスになっていました。警告が何度も出てくるとフィニッシュできるのか? とも考え始めてしまいましたが、最終的にはマネジメントしきることができました」
「良いレースだったと思いますし、パフォーマンスには満足しています、一方で来週(オーストリアGP)に向けては、電子制御面で改善ができるとわかりました」
曰く、コーナー脱出におけるトラクション伝達で改善の余地があるのだという。現状ではタイヤのスピンが発生してしまっていると、彼は説明している。
「コーナー脱出ではトルクとトラクションコントロールに変更が必要で、良いバランスを見つける事が必要でしょう」
「ビンダーはこの点で僕らよりも速く、次のコーナーに向けてより速度を載せていくことができています。そこを理解できたことは良かったですし、次戦に向けて多くの点で改善していけると思っています」
Be part of Motorsport community
Join the conversation記事をシェアもしくは保存
Top Comments
Subscribe and access Motorsport.com with your ad-blocker.
フォーミュラ 1 から MotoGP まで、私たちはパドックから直接報告します。あなたと同じように私たちのスポーツが大好きだからです。 専門的なジャーナリズムを提供し続けるために、当社のウェブサイトでは広告を使用しています。 それでも、広告なしのウェブサイトをお楽しみいただき、引き続き広告ブロッカーをご利用いただける機会を提供したいと考えています。