MotoGPイタリアFP1:ビニャーレス、“父”になって初のトップタイム。母国戦のロッシは17番手と苦戦
MotoGP第6戦イタリアGPのフリー走行1回目が行なわれた。トップタイムを記録したのは、ヤマハのマーベリック・ビニャーレスだ。

ムジェロ・サーキットでMotoGP第6戦イタリアGPのフリー走行1回目が行なわれた。トップタイムをマークしたのはヤマハのマーベリック・ビニャーレスだった。
天候に翻弄された前戦フランスGPから2週間。ドゥカティの母国戦となるイタリアGP初日は前戦とは正反対の雲ひとつ無い快晴で、気温20℃、路面温度26℃というコンディションで走行が開始された。
フリー走行1回目はビニャーレスが序盤からタイムを縮めていくと、セッション終盤までトップを維持していた。ただ残り時間が数分となって各ライダーのアタックが始まると、トップタイムはアレックス・リンス(スズキ)との激しい叩き合いになった。
そして最終的にはラストアタックで1分46秒593をマークしたビニャーレスがFP1のトップタイムに。ビニャーレスは先日子供が生まれたばかりであり、父親となって初めてのトップタイムをマークしたセッションとなった。
2番手には最後のアタックで一気にタイムを更新したヨハン・ザルコ(プラマック/+0.209秒)が割って入り、3番手にリンス(+0.359秒)という並びだ。また4番手にはジョアン・ミル(スズキ)が続いている。
ポイントランク首位のファビオ・クアルタラロ(ヤマハ)は序盤から中盤にかけてタイムシート上位に並んでいたが、最終的にはビニャーレスから0.973秒差の8番手に留まった。
また2連勝を収めてチームの母国戦に挑んでいるジャック・ミラー(ドゥカティ)は1.123秒差の9番手タイムだ。
LCRホンダの中上貴晶はセッション序盤に一時3番手タイムを記録。後半の走行ではタイムは伸びず、1.198秒差の11番手でFP1を終えた。またレプソル・ホンダのマルク・マルケスは16番手(+1.648秒)となっている。
ペトロナス・ヤマハSRTのバレンティーノ・ロッシも今回が母国GPとなっているが、FP1では1.709秒差の17番手と苦戦している状況だ。
Read Also:
順位 | ライダー | 周回数 | タイム | 差 | 前車との差 | 平均速度 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | |
20 | 1'46.593 | 177.141 | ||
2 | |
18 | 1'46.802 | 0.209 | 0.209 | 176.794 |
3 | |
19 | 1'46.952 | 0.359 | 0.150 | 176.546 |
4 | |
19 | 1'47.176 | 0.583 | 0.224 | 176.177 |
5 | |
18 | 1'47.184 | 0.591 | 0.008 | 176.164 |
6 | |
18 | 1'47.186 | 0.593 | 0.002 | 176.161 |
7 | |
16 | 1'47.555 | 0.962 | 0.369 | 175.556 |
8 | |
18 | 1'47.566 | 0.973 | 0.011 | 175.538 |
9 | |
20 | 1'47.716 | 1.123 | 0.150 | 175.294 |
10 | |
17 | 1'47.748 | 1.155 | 0.032 | 175.242 |
フルリザルトを見る |

マルケス、怪我の影響で”再休養”も検討していたと明かす……「肩にも痛みが出てしまっている」
母国GPのバレンティーノ・ロッシ、将来を決定づけるムジェロからの4戦に「ただ楽しむだけ」

最新ニュース
ホンダ加入のジョアン・ミル、市販スポーツのCBRでトレーニング開始。新シーズンのテスト&開幕迫る
レプソル・ホンダへと加入したジョアン・ミルは、ホンダの市販車であるCBR1000RR-Rを使ったトレーニングを開始した。
レース・オブ・チャンピオンズ国別対抗戦、ソルベルグ親子のチーム・ノルウェーが優勝。昨年に続き連覇を達成
2023年レース・オブ・チャンピオンズのネイションズカップが行なわれ、ペター&オリバーのソルベルグ親子によるチーム・ノルウェーが優勝。昨年に続き、連覇を達成した。
ポールからスタートし、最後はヘロヘロ……エネルギー管理で苦しんだヒューズ「最後に押してもらって助かった」
マクラーレンからフォーミュラEに参戦するジェイク・ヒューズは、第3戦ディルイーヤePrixを5位でフィニッシュ。最後は文字通り”後押し”があって助かったと語った。
大阪オートメッセ2023、2月10〜12日にインテックス大阪で開催。話題のシビック・タイプR-GTコンセプト関西初上陸!
大阪オートメッセが、今年もインテックス大阪で2月10〜12日に開催される。先日公開されたホンダの次期スーパーGTマシンのコンセプトモデル、”シビック・タイプR-GT コンセプト”の関西初上陸であり、関西のモータースポーツファンにとっても必見のイベントだ。
Subscribe and access Motorsport.com with your ad-blocker.
フォーミュラ 1 から MotoGP まで、私たちはパドックから直接報告します。あなたと同じように私たちのスポーツが大好きだからです。 専門的なジャーナリズムを提供し続けるために、当社のウェブサイトでは広告を使用しています。 それでも、広告なしのウェブサイトをお楽しみいただき、引き続き広告ブロッカーをご利用いただける機会を提供したいと考えています。
次の 2 つのオプションがあります。
- サブスクライバーになります。
- 広告ブロッカーを無効にします。