登録

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本
レースレポート

MotoGPアンダルシア決勝:好調クアルタラロ2連勝! 中上貴晶が自己ベスト4位

MotoGP第3戦アンダルシアGPの決勝レースが行なわれ、ペトロナス・ヤマハSRTのファビオ・クアルタラロが2連勝を果たした。またLCRホンダの中上貴晶は自己ベストリザルトとなる4位でフィニッシュした。

Fabio Quartararo, Petronas Yamaha SRT

写真:: Gold and Goose / Motorsport Images

 ヘレス・サーキットでMotoGP第3戦アンダルシアGPの決勝レースが行なわれ、ペトロナス・ヤマハSRTののファビオ・クアルタラロがポールトゥウィンを果たし、開幕2連勝を飾った。

 同一サーキットで2週連続の開催となる今回のレース。その予選では、前戦に引き続きファビオ・クアルタラロがポールポジションを獲得し、連勝に向けての期待が高まっていた。なお前戦スペインGPで転倒し骨折の怪我を負ったマルク・マルケス(レプソル・ホンダ)は、土曜日の走行には参加したものの、残念ながら欠場となった。

 MotoGPクラス決勝の時間となると、コンディションは気温37度、路面温度59度とまさに灼熱だ。

 シグナルがブラックアウトし25周のレースがスタートすると、ターン1でクラッシュが発生。KTMのブラッド・ビンダーの転倒に巻き込まれる形でミゲル・オリベイラ(テック3・KTM)もクラッシュ。結果、オリベイラはリタイアを強いられた。

 オープニングラップではクアルタラロが順当に先行。トップ3のオーダーはクアルタラロ、ロッシ、ビニャーレスとなった。また8番手スタートの中上貴晶(LCRホンダ)も1周目でふたつポジションを上げて6番手につけた。

 先頭を行くクアルタラロは序盤からハイペースで飛ばし、3周目の時点で2番手のロッシに対して1秒のギャップを確保するなど逃げに打って出た。そして5周を消化した段階でクアルタラロはリードを2.5秒に拡大させ、逆に2番手集団のギャップは詰まりつつあった。

 2番手以下ではロッシ、ビニャーレスのふたりにプラマックのジャック・ミラーとフランチェスコ・バニャイヤのふたりが追いつき、4台の集団となった。

 ただロッシはその後ペースを取り戻し、集団を抜け出してコンマ5秒ほどの差を確保した。

 先頭のクアルタラロはその間もハイペースで周回を重ね、10周を消化すると既に後続に対して4秒のギャップを確立。独走の一人旅だ。

 3番手を走っていたビニャーレスは11周目頃からブレーキングで止まりきれないシーンが有り、大きくポジションをダウン。5番手まで後退した。また同じ頃にはミラーがターン9でフロントを切れ込ませて転倒し、表彰台争いから脱落してしまった。ターン9ではダニーロ・ペトルッチ(ドゥカティ)も転倒を喫しており、厳しいコンディションであることが伺えた。

 2番手争いでは中盤になってロッシが後退。12周目にバニャイヤがロッシをパスすると、フランコ・モルビデリ(ペトロナス・ヤマハSRT)もロッシへプレッシャーをかけ始めた。

 レースは残り10周。既に先頭のクアルタラロと2番手のバニャイヤは後続に十分なギャップを確立しており、争点は3位争いに移った。

 しかし残り9周、3番手争いをしていたモルビデリにマシントラブルが発生。マシンをコース脇に止めると思わず天を仰いだ。先週末にはロッシのマシンにもエンジントラブルが発生しており、ヤマハは信頼性に懸念が残る2連戦となったと言えそうだ。

 なおトラブルはヤマハだけではなかった。2番手を堅調に走っていたバニャイヤのマシンからも白煙が吹き出したのだ。バニャイヤはそれになかなか気付かず、しばらく走行を続けた後にスローダウンしてマシンを停めた。

 その結果の2番手争いは、ロッシがガクッとペースを落とした際にビニャーレスが一気に接近する展開となった。

 ビニャーレスは何度もストレートで追い抜きを仕掛けるものの、ロッシは的確にラインを閉めて防戦。しかし残り2周でついにビニャーレスがロッシをオーバーテイク。2番手が入れ替わった。

 そしてラストラップ、独走のクアルタラロはゆっくりと最終コーナーを立ち上がり、トップでチェッカー。前戦スペインGPに続いて2連勝を果たした。

 2位はビニャーレス、3位にはロッシが続き、ヤマハ勢が表彰台を独占する結果となった。なおロッシの表彰台獲得は2019年のアメリカズGP以来である。

 中上はラストラップで3番手のロッシに接近したが追い抜くまでには至らず、ホンダ勢最上位の4位でフィニッシュ。自己ベストリザルトを更新する結果を持ち帰った。灼熱のレースを戦い抜きピットへと戻った中上は、精根尽き果てた様子だった。

Read Also:

 

Read Also:

順位 ライダー 周回数 タイム 前車との差 平均速度 ポイント
1 France ファビオ クアルタラロ 25 41'22.666     160.3 25
2 Spain マーベリック ビニャーレス 25 41'27.161 4.495 4.495 160.0 20
3 Italy バレンティーノ ロッシ 25 41'28.212 5.546 1.051 159.9 16
4 Japan 中上 貴晶 25 41'28.779 6.113 0.567 159.9 13
5 Spain ジョアン ミル 25 41'30.359 7.693 1.580 159.8 11
6 Italy アンドレア ドヴィツィオーゾ 25 41'35.220 12.554 4.861 159.5 10
7 Spain ポル エスパルガロ 25 41'40.154 17.488 4.934 159.2 9
8 Spain アレックス マルケス 25 41'42.023 19.357 1.869 159.0 8
9 France ヨハン ザルコ 25 41'46.189 23.523 4.166 158.8 7
10 Spain アレックス リンス 25 41'49.757 27.091 3.568 158.6 6

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 フロントロウも見えた中上貴晶、“マルケス・スタイル”で「自信が持てた」
次の記事 中上貴晶、自己ベスト4位に「大きく改善できた」と手応え。次の目標は表彰台

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本