登録

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本

MotoGPのトラックリミット取り締まりが強化。圧力センサー設置で違反の明確化図る

MotoGPは2021年シーズン開始に向け、新たにトラックリミット違反の検出を強化。正確な取り締まりのために、圧力センサーを新たに設置する。

Jack Miller, Ducati Team

写真:: Gold and Goose / Motorsport Images

 MotoGPでは近年ライダーが走行中にコース逸脱をした際の取り締まりを強化してきた。2021年シーズンもレギュレーションとして基本的に変更はないが、より取り締まりを厳しくしていくようだ。

 昨シーズン、各ライダーはタイヤの“片方”がランオフエリアに入ったケースではラップタイムを取り消されることはなかった。しかし両輪のコース逸脱が認められた場合には、レースディレクションの審議を経てタイム取り消しが行なわれてきた。

 またレース中は3回トラックリミット違反を犯すと警告が与えられ、5回目にはロングラップペナルティが科されることになっている。

 そして2021年シーズンにはその取り締まりが強化。新たにトラックリミットを映像で確認する事無く判定が行なえるよう、圧力センサーによる検出システムが実装される。そして、このシステムではタイヤ片方の逸脱でもラップタイムが削除されることになる。

 このシステムは全員にとってトラックリミットの判定をより公平にするためのモノだ。

「トラックリミットのレギュレーションは変わらない。しかし我々は昨年を通じてトラックリミット検出のためのシステムのアップデートに取り組んできた」

 MotoGPのレースディレクターであるマイク・ウェブはMotoGP.comにそう語っている。

「我々は縁石に圧力センサーを備えた新システムを導入したことで、ライダーがトラックリミットを超えたときにはすぐにそれを検知する事ができる」

「そのため、ルールは同じだがシステムは以前のカメラの映像とはだいぶ異なっていることになる。つまりライダーにとっては、彼らがトラックリミットを超えたなら即座にその違反のサインが出るということだ」

「過去にはカメラの映像を見て判断を下す必要があった。しかし今では(コース内に)入っているか、入っていないかだけで、非常に正確だ」

「この違いはライダーにとっては、片方(のタイヤ)が出ただけでアウト、ということになる。これまでは両輪がグリーンエリアに入っていることが必須だった。しかし(新システムでは)これまでのような判断は無く、『アウトはアウト』でより正確になる。つまりより公平になることを意味している」

「ルールは同じだが、トラックリミットの判定はより正確になったんだ」

 

Read Also:

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 ビニャーレスのクルーチーフが隔離受ける……決勝日に復帰か。マルケス弟のスタッフも隔離中
次の記事 ジョアン・ミル、タイトル有力候補と目さないライバル意に介さず。「“同じミス”を犯したいならどうぞどうぞ」

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本