スーパーフォーミュラSUGO:中嶋大祐「喜ぶべき部分もあったが、本当に悔しい」
中嶋大祐はスーパーフォーミュラSUGO戦で2位。しかし、絶好の勝機を逃し、悔しさをにじませた。








セーフティカーのタイミングは、中嶋大祐(NAKAJIMA RACING)にとっては最高だった。中嶋はそれ以前にピットインを完了しており、そのマシンにはレースを走りきるだけの燃料が搭載されていた。そして、好調な予選結果もあり、ピットインを完了したマシンのうちで最上位。さらにセーフティカーの間に各車がピットに入ったせいで、ポジションはどんどん上がり、勝利が近づいてきた。
前にいるのは、このセーフティカー中にピットインできなかった関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)だけ。しかし、その関口の速さに、屈することとなってしまった。
「ここ数年間はなかなかうまくいかない、特にクルマが変わってからは、ずっとうまくいかなかった。その中でチームと一生懸命頑張って、今年はテストの調子も良く、速さもずっとありました。しかし、展開に恵まれず、クルマの出来の割にポイントが獲れない、苦しい状態が続きました」
そう今季ここまでを振り返る中嶋大祐。しかし今回は予選4位を確保。好結果の期待が高まっていた。
「今回は力を出し切って、Q3でも戦った。まだトップには届かないですけど、4番手を取れて、頑張りが結果に現れたと思うんです。それはすごく嬉しかった」
そんな中嶋に、前述の通り勝機までもが巡ってきた。
「決勝のペースも、今までと比べるとかなり良くなった。トップグループで戦えるようになり、実力でも表彰台は獲れたと思う。そういう意味では、チーム全体としては喜ぶべき部分もあるかもしれないです」
「セーフティカーが出た瞬間に、展開としてはものすごく恵まれて、今日勝たないでいつ勝つっていうくらいでした。そんな気持ちで、セーフティカー明けは本当に一生懸命プッシュしました」
しかし、関口の速さは、それをはるかに勝っていた。中嶋はそれを悔しいと、正直に表現した。
「全く歯が立ちませんでした。ドライバーとしては、本当に悔しいです。勝たなきゃいけないレースだったのに、力が足りずに勝てなかった。そういうレースでした」
今季は残り1戦。中嶋はこの上昇を継続させ、なんとか勝利を得たいと語る。
「これまでかなり取りこぼしがあって、チャンピオンシップどころか、ビリになるんじゃないかと言うくらいのところでやっていました。何も考えずに、できるだけたくさんのポイント、そして優勝も目指していきたいと思います」
この記事について
シリーズ | スーパーフォーミュラ |
イベント | 第6戦スポーツランドSUGO |
サブイベント | 日曜日 決勝レース |
ロケーション | スポーツランドSUGO |
ドライバー | 中嶋 大祐 |
執筆者 | 田中 健一 |