
2018スーパーフォーミュラ第3戦SUGOが5月25日に開幕。金曜日の専有走行は石浦宏明がトップタイムを記録した。
スポーツランドSUGOで2018スーパーフォーミュラ第3戦が開幕。金曜日の専有走行は2度の赤旗が出る混乱があったが、石浦宏明(JMS O.MU/CERUMO・INGING)がトップタイムを記録した。
この日のスポーツランドSUGOは晴天に恵まれたが、汗ばむほどの暑さ。さらに最終コーナーから1コーナーに向けて強い追い風が吹く中でのコンディションとなった。
セッション序盤はまだ路面コンディションも良くないこともあり、数台のマシンのみがコースイン。その中でも、今回初めてスーパーフォーミュラに参戦するダニエル・ティクトゥム(TEAM MUGEN)がマシンとコースを覚えるべく、積極的に周回。さらに大嶋和也(UOMO SUNOCO TEAM LEMANS)、ニック・キャシディ(KONDO RACING)も、序盤から数ラップの走り込みを行なっていた。
開始から15分が経過したところで、各車が続々とコースインしタイム計測を開始。この時点で速さを見せたJMS P.MU/CERUMO・INGING勢の2台がタイムシートの上位を独占。国本雄資が1分07秒849でトップタイムをマークすると、石浦宏明が1分07秒944で2番手につけた。
開始20分を過ぎたところで平川亮(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)がSPコーナー2つ目のランオフエリアにマシンを止めたため赤旗中断となる。
マシンの回収が終わり13時45分にセッション再開。セッション序盤に引き続き各車ミディアムタイヤで走行しタイムを伸ばしていく。
残り20分のところで石浦が1分07秒151までタイムを更新し、2番手以下に0.5秒の差をつけるが、残り10分を切ったところで山本尚貴(TEAM MUGEN)が1分07秒345で2番手に浮上。さらに千代勝正(B-MAX Racing Team)も1分07秒621で3番手に食い込んだ。
残り5分というところで関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)が1分07秒179をマークし2番手に浮上するが、その直後の1コーナーでスピン。2度目の赤旗中断となった。結局そのままセッションが終了。トップは石浦、2番手に関口、3番手に山本という結果になった。
注目の昨年マカオF3王者のティクトゥムは25周を走破し、10番手で最初のセッションを終えている。
スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 金曜専有走行
1. 石浦宏明(P.MU / CERUMO・INGING)/1:07.151
2. 関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)/1:07.179
3. 山本尚貴(TEAM MUGEN)/1:07.345
4. 塚越広大(REAL RACING)/1:07.483
5. 千代勝正(B-Max Racing team)/1:07.621
6. ナレイン・カーティケヤン(TCS NAKAJIMA RACING)/1:07.683
7. ニック・キャシディ(KONDO RACING)/1:07.701
8. ジェームス・ロシター(VANTELIN TEAM TOM’S)/1:07.733
9. 小林可夢偉(carrozzeria Team KCMG)/1:07.736
10. ダニエル・ティクトゥム(TEAM MUGEN)/1:07.777
11. 国本雄資(P.MU / CERUMO・INGING)/1:07.781
12. 伊沢拓也(TCS NAKAJIMA RACING)/1:07.811
13. 野尻智紀(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)/1:07.872
14. 山下健太(KONDO RACING)/1:07.901
15. 中嶋一貴(VANTELIN TEAM TOM’S)/1:07.902
16. トム・ディルマン(UOMO SUNOCO TEAM LEMANS)/1:08.099
17. 平川亮(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)/1:08.206
18. 松下信治(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)/1:08.288
19. 大嶋和也(UOMO SUNOCO TEAM LEMANS)/1:08.398
この記事について
シリーズ | スーパーフォーミュラ |
イベント | 第3戦SUGO |
サブイベント | 金曜日 |
ロケーション | スポーツランドSUGO |
SF第3戦SUGO:金曜走行は石浦宏明トップ。注目のティクトゥム10番手
レースハブ
セッション | 日付 | ローカル時刻 ローカル時刻(日本でご視聴頂いている場合は日本時間) | コンテンツ |
Free Practice 1 | 水 11 12月 金 25 10月 | | |
Free Practice 2 | 水 11 12月 土 26 10月 | | |
Qualifying | 水 11 12月 土 26 10月 | | |
Free Practice 3 | 水 11 12月 日 27 10月 | | |
Race | 水 11 12月 日 27 10月 | |