“SUGOの衝撃”から30年。当事者が語るミハエル・シューマッハー全日本F3000参戦のいきさつ
1991年の全日本F3000にスポット参戦し、いきなり2位に入ってみせたミハエル・シューマッハー。その伝説のレースに至るまでのいきさつを、当時のチームルマン監督、本間勝久氏の証言から紐解く。
1991年全日本F3000選手権(現スーパーフォーミュラ)第6戦。ひとりの外国人ドライバーがスポット参戦し、強烈なインパクトを残して去っていった。それこそが後のF1ワールドチャンピオン、ミハエル・シューマッハーである。
シューマッハーはスポーツランドSUGOで行なわれた第6戦にチームルマンからスポット参戦。初体験のSUGO、初体験のF3000マシン、しかも性能の劣るラルト製シャシーでありながら、予選で4番グリッドを獲得して決勝では2位でフィニッシュを果たし、関係者の度肝を抜いた。
後に7度のF1タイトルを獲得するシューマッハーにとって、日本のトップフォーミュラでの走りはこれが最初で最後となった。あれから30年。その歴史的なレースに至るまでの経緯について、当時のチームルマンの監督で、現在はTCS NAKAJIMA RACINGのエントラント代表を務める本間勝久氏(以下本間)が語ってくれた。
現在はTCS NAKAJIMA RACINGのエントラント代表を務める本間
Photo by: Masahide Kamio
1991年はバブル景気の影響を色濃く残す時代であり、全日本F3000には多くのマシンがエントリーし、毎戦何万人もの大観衆がサーキットに押し寄せた。チームルマンは当時、ロス・チーバーが走らせるプロミスカラーのレイナード91D、そしてジョニー・ハーバートが走らせるサントリーカラーのラルトRT23の2台体制であった。
ラルトは1970年代から1980年代にかけてF3でのシェアを拡大し、ヨーロッパのF2選手権でも実績を残した。しかしレイナードやローラの台頭に押されたラルトはマーチに吸収合併され、マーチがラルトのブランドでF3000マシンを世に送り出した。それがRT23である。しかしこのマシンは、全日本F3000では戦闘力の劣る存在となっていた。「当時のラルトは他に比べてロングホイールベースのクルマでしたが、日本のタイヤに合わなくて、戦闘力が低かったんですよね」と本間は振り返る。
戦闘力の劣るラルトで好成績を残すため、チームルマンは積極的なテストを行なっていたが、ハーバートはロータスでのF1活動と掛け持ちしていたこともあって、次第に十分なテストが行なえなくなっていた。そんな中で本間は、ラルトもといマーチと協議し、イギリスのスネッタートン・サーキットでテストを実施することを決断する。
使用するマシンは、オニクスを率いてF1にも参戦したマイク・アールのチームが同年の国際F3000で走らせていたラルトのマシン。そこに日本からブリヂストンタイヤを持ち込み、国際F3000ドライバーのデビッド・ブラバムがドライブする……そんな計画だった。
「ドライバーはブラバムがメインでしたが、その中で(シューマッハーを)リザーブとしてちょっと乗せてあげようか、という話になりました」
本間はそう語る。
「彼に関しては、その前の年に日本のF3(インターF3リーグ富士)で勝ったのも見ていたし、知っていましたけど、実質その時(テスト)が彼との初めての出会いでした」
1990年のインターF3リーグ富士を制したシューマッハー
Photo by: Sutton Images
「テストの前日に、打ち合わせのためにホテルに集合しました。その日の夜にご飯を食べながら『将来どうしたいの?』なんて聞いたら『F1ドライバーになりたい』と。心の中で『やっぱり若者の夢はそうだよね』なんて思っていましたね」
さらに本間は、その翌日のテストについてこう話す。
「まずはデビッドが色々なメニューを淡々とこなしていきました。そして初日の午後に(シューマッハーを)乗せてあげたんですよ。当時ですから乗せて“あげた”という感じですね」
「そしたら速いんですよ。それもいきなり速いんじゃなくて、的確に毎周毎周タイムを縮めていって、あっと言う間に(ブラバムと)同じくらいのタイムを出したんです」
「『速いよね』という話になったので、翌日マイク・アールなどと話をして、マイケル(シューマッハー)をもっと長い時間乗せてみたいという話をしました。そして(本格的に)テストをやらせてみたら、最終的にデビッドより速いんですよ。それで『日本に来ない?』という話をしました。ちょうどジョニーがF1が被っていてSUGOでのテストに来られなかったので。そしたら『行きたい!』とのことでした」
かくして日本にやってきたシューマッハーはSUGOでテストを行なったが、やはり図抜けた速さを見せた。そこで本間はスポンサーから追加予算を募り、チームが所有していたもう1台のラルトRT23で、シューマッハーを走らせることにしたのだ。
迎えたシリーズ第6戦SUGO。シューマッハーは2グループに分かれて行なわれた予選で2番手タイムを記録し、決勝はチーバー、服部尚貴、片山右京に次ぐ4番グリッドからスタートした。彼はスタートで5番手に落ちたものの、その後は片山、服部、トーマス・ダニエルソンを次々とオーバーテイクし、チーバーに次ぐ2位でフィニッシュして見せた。
「僕はあまり“天才”という言葉は使いませんが、才能ありますよね」と本間は言う。
結局シューマッハーの全日本F3000参戦はこれが最初で最後だったが、実は翌戦の第7戦富士にも参戦する方向で話が進んでおり、富士でテストも実施して口頭での合意に至っていたという。しかしシューマッハーはその後ジョーダンと契約しF1に。その後の活躍は周知の通りだ。
「あの時(シューマッハーと)ちゃんと契約していればね」と本間は笑った。
「あの後、F1にもよく行ってマイケルのところには顔を出していました。自分も色んなドライバーを見てきていますが、彼は真面目で良い子で、集中力と熱心さ、ストイックさがありましたね」
Be part of Motorsport community
Join the conversation記事をシェアもしくは保存
Top Comments
Subscribe and access Motorsport.com with your ad-blocker.
フォーミュラ 1 から MotoGP まで、私たちはパドックから直接報告します。あなたと同じように私たちのスポーツが大好きだからです。 専門的なジャーナリズムを提供し続けるために、当社のウェブサイトでは広告を使用しています。 それでも、広告なしのウェブサイトをお楽しみいただき、引き続き広告ブロッカーをご利用いただける機会を提供したいと考えています。