【スーパーフォーミュラ】公開予定の無線交信についてドライバーを直撃。関西弁が怒りのサイン? “ヤマケン節”は聞けるのか?

来シーズンのスーパーフォーミュラでは、チームとドライバーの無線交信が公開される予定となっている。このことについて現役ドライバーたちから話を聞いた。

Kenta Yamashita, KONDO RACING

 国内トップフォーミュラの“次の50年”に向けたプロジェクト『SUPER FORMULA NEXT50』が発表されたスーパーフォーミュラ。その取り組みの一環として、2022年シーズンから新たなデジタルプラットフォームが立ち上げられ、レース中のライブ映像にとどまらずドライバーとチームの無線交信も聞けるようになることが明らかにされた。

 無線交信の公開は既にF1などで実施されており、レース中の緊迫感やドライバーの個性を伺い知ることができることから、ファンから好評を博している。スーパーフォーミュラもこれを機に、これまで以上にドライバーの様々な一面を見られるようになるだろう。

 無線交信がオープンになるという動きに関しては、多くのドライバーが好意的に受け取っている様子。無線がライブ中継で放送されるFIA F2で活躍した松下信治(B-Max Racing Team)も、「本気でやっている人たちが土壇場で話している言葉は面白いと思うし、ぜひ聞いて欲しいですね。そういったキャラ作りをどんどんしていかないとダメだと思うので、良い取り組みだと思います」と前向きなコメントを残した。

 同じくF2参戦経験がある福住仁嶺(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)は、無線交信が気になるドライバーにチームメイトの牧野任祐を挙げた。理由は「突然関西弁で『なんでやねん!』と怒ったりするのか気になるから」。その真相を牧野に尋ねてみると、次のような答えが返ってきた。

Tadasuke Makino, DOCOMO TEAM DANDELION RACING

Tadasuke Makino, DOCOMO TEAM DANDELION RACING

Photo by: Masahide Kamio

「僕はそれがすごく顕著に出ますね。僕は機嫌が悪くなってくると関西弁になっていると思うので、その辺りも注目していただければと思います(笑)」

 他には、山下健太(KONDO RACING)の“ヤマケン節”が炸裂するのかどうかも気になるところ。山下は無線でも、その独特で軽妙なトークを見せてくれるのだろうか?

「残念ながら、僕は無線ではほとんど喋らないんですよね」と山下は話す。

「無線を通さずにひとりで文句言ってるので。だから公開されても問題ないです」

 とはいえ、ここで挙がったドライバー以外にも新たな一面が発掘される者が出てくるはず。無線交信の公開は、2022年スーパーフォーミュラの見どころを大いに作り出すだろう。

 
Read Also:

シェア
コメント

【スーパーフォーミュラ】最後までもつれたチームタイトル争いはTEAM IMPULに軍配。2台合計17ポジションUPで逆境跳ね返す

スーパーフォーミュラ最終戦で野尻&大湯が見せた“極上の15秒”。サイド・バイ・サイドの末に接触も両者「引かない」判断に後悔なし

赤旗終了後、優勝チームの確定で揺れるスーパーGT第3戦。関係者からは「みんなが納得、満足できるレース」を求める声

赤旗終了後、優勝チームの確定で揺れるスーパーGT第3戦。関係者からは「みんなが納得、満足できるレース」を求める声

スーパーGT
第3戦:鈴鹿

赤旗終了後、優勝チームの確定で揺れるスーパーGT第3戦。関係者からは「みんなが納得、満足できるレース」を求める声 赤旗終了後、優勝チームの確定で揺れるスーパーGT第3戦。関係者からは「みんなが納得、満足できるレース」を求める声

スプラッシュ作戦の天下は今回まで? GT300の450kmレースを席巻する奇策は今後も見られるのか

スプラッシュ作戦の天下は今回まで? GT300の450kmレースを席巻する奇策は今後も見られるのか

スーパーGT
第3戦:鈴鹿

スプラッシュ作戦の天下は今回まで? GT300の450kmレースを席巻する奇策は今後も見られるのか スプラッシュ作戦の天下は今回まで? GT300の450kmレースを席巻する奇策は今後も見られるのか

実に7年ぶりの勝利。GT500で“勝てる”ポテンシャルをまざまざと見せつけたヨコハマタイヤ、会心のレースに国本雄資も「本当に楽しい週末だった」

実に7年ぶりの勝利。GT500で“勝てる”ポテンシャルをまざまざと見せつけたヨコハマタイヤ、会心のレースに国本雄資も「本当に楽しい週末だった」

スーパーGT
第3戦:鈴鹿

実に7年ぶりの勝利。GT500で“勝てる”ポテンシャルをまざまざと見せつけたヨコハマタイヤ、会心のレースに国本雄資も「本当に楽しい週末だった」 実に7年ぶりの勝利。GT500で“勝てる”ポテンシャルをまざまざと見せつけたヨコハマタイヤ、会心のレースに国本雄資も「本当に楽しい週末だった」

最新ニュース

ポルシェ、ル・マン24時間レースに向けて963の大幅改善に自信。トヨタやフェラーリなどへの性能調整も追い風に?

ポルシェ、ル・マン24時間レースに向けて963の大幅改善に自信。トヨタやフェラーリなどへの性能調整も追い風に?

LM24 Le Mans
24 Hours of Le Mans

ポルシェ、ル・マン24時間レースに向けて963の大幅改善に自信。トヨタやフェラーリなどへの性能調整も追い風に? ポルシェ、ル・マン24時間レースに向けて963の大幅改善に自信。トヨタやフェラーリなどへの性能調整も追い風に?

メルセデスの復活、捨てたゼロポッドと関係は薄い? “魔法”はフロアにあるとラッセル

メルセデスの復活、捨てたゼロポッドと関係は薄い? “魔法”はフロアにあるとラッセル

F1 F1
スペインGP

メルセデスの復活、捨てたゼロポッドと関係は薄い? “魔法”はフロアにあるとラッセル メルセデスの復活、捨てたゼロポッドと関係は薄い? “魔法”はフロアにあるとラッセル

小林可夢偉、NASCARカップ・シリーズに参戦決定。日本人として初めてトヨタ車での参戦「このチャンスをいただけて嬉しい」

小林可夢偉、NASCARカップ・シリーズに参戦決定。日本人として初めてトヨタ車での参戦「このチャンスをいただけて嬉しい」

NAS NASCAR Cup

小林可夢偉、NASCARカップ・シリーズに参戦決定。日本人として初めてトヨタ車での参戦「このチャンスをいただけて嬉しい」 小林可夢偉、NASCARカップ・シリーズに参戦決定。日本人として初めてトヨタ車での参戦「このチャンスをいただけて嬉しい」

マクラーレン、レッドブルF1技術責任者の獲得は「見逃せないチャンス」2024年1月からテクニカルディレクターとして合流

マクラーレン、レッドブルF1技術責任者の獲得は「見逃せないチャンス」2024年1月からテクニカルディレクターとして合流

F1 F1

マクラーレン、レッドブルF1技術責任者の獲得は「見逃せないチャンス」2024年1月からテクニカルディレクターとして合流 マクラーレン、レッドブルF1技術責任者の獲得は「見逃せないチャンス」2024年1月からテクニカルディレクターとして合流

登録