登録

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本
インタビュー

スーパーGTには、まだまだ大きな可能性がある:ホンダ・モータースポーツ部長に訊く2

ホンダは今季のスーパーGTに、FR化されたNSXで挑む。同社の清水宏モータースポーツ部長は、CLASS1規定が導入されるスーパーGTに参戦するために、FR化する以外の選択肢はなかったと語る。また、スーパーGTにはまだまだ大きな可能性があると考えているようだ。

Honda NSX-GT 2020 ver

写真:: Honda

 前回に続き、ホンダの清水宏モータースポーツ部長に話を訊く。今回はスーパーGTを中心とした話だ。

 前回の記事でも少し言及したが、今年からスーパーGTのGT500クラスは、DTMとの統一レギュレーション” CLASS1(クラス・ワン)”に完全準拠することになる。そのため、全車がFR(フロントエンジン・リヤドライブ)ということになる。

 しかしホンダの参戦車両はNSXがベース。市販のNSXはミッドシップレイアウトであり、新しいGT500マシンとはその構成が大きく異なる。しかもNSXと言えばミッドシップという印象も強く、いくら統一レギュレーションであるとは言え、それを受け入れるのは、ホンダとしては簡単ではなかったはずだ。

 この点について清水部長は、次のように説明する。

「ひと言で言うと、参戦を継続するためには、CLASS1に完全準拠するしかなかったわけです。準拠できないからやめるか、それともFR化して参戦を継続するか……その二択になった時、ではFR化して参戦を継続しましょうと決めた……そうとしか言えないですね」

「ミッドシップかFRか、詳しい方は拘りがあるかもしれません。しかし他にも、市販車とは大きな違いがあるマシンがあります。我々のマシンが一番そのモディファイが大きいかもしれませんが、そういったことも踏まえ、参戦継続を決定しました」

 そう説明する清水部長だが、二択というよりも”参戦継続ありき”だったとも語った。

「スーパーGTは、交流戦を除いても、年間で約38万5000人ものお客様が集まるレースです。これは日本で最大ですし、世界的に見ても、そんな数のお客様が集まるなんていうことはなかなかない話です」

「富士の交流戦の際、DTM側の方々と色々話をしましたが、彼らも『こういう雰囲気なのか!』と驚いておられました。そういう観点で言えば、スーパーGTは日本のモータースポーツ文化の華だし頂点。一緒に盛り上げていきたい、支えていきたいという気持ちがあるのは事実です」

 スーパーGTには、さらなる可能性があると清水部長は考えているようだ。

「GTA(GTアソシエイション)という組織があり、そこで議論があって、その中でどんどん新しい方向性を出していってもらいたいと思います。今年はアジアで2戦が予定されています。それを期に、インバウンドのひとつとして、活かしてもらってもいいと思っています。日本に来てレースを見てもらって、その後で観光をしてご帰国いただくなどというような」

「このコンテンツは、日本だけじゃなく、まだまだ通用します。特にモータースポーツが育ってきているアジアなどの進展国では、十分に通用すると思います。それからDTMとの交流戦も、どうやっていくのが良いのかを議論して、今後に繋げていきたいですね」

 NSXがCLASS1規定に準拠したということは、理論的にはDTMにも参戦できるということだ。実際、昨年DTMに参戦したアストンマーチンのマシンには、ホンダのエンジンが積まれる予定だったという噂もある。

 NSXがDTMに打って出ることはあるのか? それについて清水部長は、次のように語った。

「現時点ではないです。どのカテゴリーに参戦するのか、それを決める時には事業との連携を考えます。ですから、簡単ではないですね」

 DTMは、ハイブリッドエンジンの導入や電動レースの創設を視野に入れていると言われる。スーパーGTもこれに応じる可能性があるのか? それについて清水部長は、「個人的には」と前置きして、次のように語った。

「個人的には、ハイブリッドなのか、手段はわかりませんが、何らかの形で環境に対する負荷を軽減させなければ、時代に取り残されると思います。それには色んな選択肢があると思っています。DTMと一緒にハイブリッド化する……簡単にそんなことは言えません。しかし、まだ議論はできていませんが、CLASS1ができたからこの先も現状維持で良いということにはならないでしょう」

「環境に対する何らかの配慮は、近い将来決して避けては通れないと思います。ヨーロッパでは、2025年や2030年には、首都へのガソリン車の乗り入れを禁止するなどということになってきています。ですから、本気になっている感じがあります。日本は冷静な国ですから、そこまで極端な話にはなっていませんが……現実的にひとつずつ考えていければいいと思っています」

Read Also:

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 トムス、スーパーGTのGT500クラスに参戦する2台のマシンカラーリングを発表
次の記事 日本に別れを告げ、新たなステップへ。ロシターがヨーロッパに戻った理由を明かす

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本