登録

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本

39号車DENSO、“ファンの前”で今季初優勝。中山「ガス欠でライト点滅しそこねた」

富士スピードウェイで行なわれたスーパーGT第5戦の決勝レースでは#39 DENSO KOBELCO SARD GR Supraのヘイキ・コバライネン/中山雄一組が今季初優勝を挙げた。彼らは今季初の有観客レースでの勝利に大きな喜びを示した。

中山雄一 Yuichi Nakayama、ヘイキ・コバライネン Heikki Kovalainen、脇阪寿一監督 Juichi Wakisaka(#39 DENSO KOBELCO SARD GR Supra)

中山雄一 Yuichi Nakayama、ヘイキ・コバライネン Heikki Kovalainen、脇阪寿一監督 Juichi Wakisaka(#39 DENSO KOBELCO SARD GR Supra)

Masahide Kamio

 ウォームアップのタイミングでコースの一部で雨粒が落ち、雨の不安がよぎったものの終始ドライコンディションで戦われた2020スーパーGT第5戦富士において今季初優勝を飾ったのは、#39 DENSO KOBELCO SARD GR Supraのヘイキ・コバライネン/中山雄一組だった。

Read Also:

Related videos:

 今シーズンは開幕前から絶好調を伝えられ、実際に開幕戦では上位5位までを独占したGRスープラ勢の中で、前半戦は苦労していた彼らが、陣営に2勝目をもたらしたのだ。

 記者会見場に現れたコバライネンは「自分が優勝したのは昨年のオートポリス以来で、本当に久々の優勝だったから、今日優勝できて非常に嬉しいです」と切り出した。

「今シーズンは新型コロナの影響で世界中が大変な状況になっているけれど、僕自身も開幕から2レースをパスすることになり、第3戦の鈴鹿からの参戦になりました」と大変だったシリーズ序盤を振り返った。

 シーズン前半は、2台を走らせるTOM'Sや、新チームのROOKIEの活躍が脚光を浴び、SARDは不本意な戦いを続ける結果となった。

 そのことに関してコバライネンは「自分たちは好調なGRスープラ勢の中では苦戦していましたが、チームの皆が頑張って、ステップ・バイ・ステップでクルマを速くしてくれました」とチームの頑張りによってクルマが仕上がってきたとスタッフの頑張りを讃えていた。

「今日はハード目のタイヤでスタートしたのですが、タイヤを上手く温めるのが大変でした。だけど上手く温めたらペースもよくなり上位陣に近いところで中山さんに繋ぐことができました」

 その一方で「自分たちのチームは、ピットワークがとても速かった。それにピットインのタイミングもベストでした」とストラテジーを含めてチーム全員の力で勝った、とレースを振り返った。

 今回のレースは、今シーズン初めて観客を迎え入れての大会となったが、コバライネンはこれについても言及。スーパーGTの取り組みを評価し、ファンの前でレースをできる喜びを語った。

「今、世界中がコロナで苦しんでいます。しばらくは一緒に生きて行かなければならないと思います。そんな中、SUPER GTでは、最初な無観客で開幕し、今回からは制限付きでお客さんを迎え入れてレースをする、とステップ・バイ・ステップでレースを盛り上げようとしています」

「今日は今シーズン初めて、ファンの前で走ることができ、とても嬉しかった。今後も多くのファンが見ている前でパフォーマンスを見せることができたらいいですね」

 そして「今回の優勝で、チャンピオンシップ(の争い)に残ることができたともうので、次回の鈴鹿でもお客さんの目の前で頑張りたいと思います」と結んだ。

 一方、後半のスティントを担当した中山は「ルーティンのピットインは8号車(No.8 ARTA NSX-GT)と同じタイミングで入ってきたのですが、自分たちのチームの方がピット作業が速くピットインのタイミングで抜くことができました。ピットアウトしてからはタイヤを温めるのが大変でしたが、自分以上にARTAも大変そうでした」と状況をクールに分析した。

 そして彼のスティント後半でのハプニングの詳細についても語ってくれた。

「僕のスティントは40周と長くて、燃費もきつそうで、トップに立ってから燃費走行で走ったラップもありました。そうしたら燃費は大丈夫だろうとピットから教えてもらい、そこからはドライビングを楽しめるか、と期待したのもつかの間に、終盤にきて10秒ほどマージンを築いたところでパネルに“No Fuel”のインフォメーションが出て焦ってしまいました」

 そして「残り2周だったからそわそわしながら走っていたんですが、最終ラップの最終コーナーでガス欠症状がでてしまいました。そこからコントロールラインまで、GT300のクルマも抜けないくらいゆっくりとしたペースでチェッカーを受けました」と、ある意味薄氷の勝利だったとも評したのだが、それに続けて「本当ならライトをパカパカさせて嬉しさを表現しながらゴールしたかったのですが、とてもそんな余裕はなかったですね」と会見に集まってきた取材記者を笑わせた。

「クーリングラップを回ってパルクフェルメまで帰ってくることができましたが、レーシングスピードではとてももう1周は走れなかったと思います。走り切れてよかったです」というのは偽らざる気持だったのだろう。

「最後の(ライト点滅の)パカパカは出来なかったのですが、今日はお客さんの前で走って優勝することができ、本当に気持ちよかったです」と、今回から再開されたお客さんを迎え入れての大会開催にも賛意を表していた。

 

Read Also:

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 SGT第5戦富士|GT300決勝レポート:正攻法で追い上げた56号車リアライズが優勝
次の記事 56号車リアライズの藤波、今季初勝利も「これで満足せずチャンピオンを目指したい」

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本