アルピーヌ、開発中のLMDh車両用エンジンにF1用V6を採用せず。搭載予定パワーユニットは「すでにテスト段階」

アルピーヌは、2024年からFIA世界耐久選手権(WEC)に投入する新開発のLMDh車両について、F1用のV6エンジンを搭載するパワーユニットのベースとして採用しないことを明かした。

#36 Alpine Elf Team Alpine A480 - Gibson of Andre Negrao, Nicolas Lapierre, Matthieu Vaxiviere

 シグナテック・アルピーヌでエグゼクティブ・ディレクターを務めるブルーノ・ファミンは、2024年シーズンからFIA世界耐久選手権(WEC)のハイパーカークラスに投入するLMDh車両に搭載されるパワーユニットのベースとして1.6リッターV型6気筒エンジンをベースに採用するという選択肢は、コストと複雑さの理由から「全く考慮されなかった」と明かしている。

 そしてF1用V6エンジンの代わりに、LMDh車両に必要な走行距離とパワーを満たすエンジンを開発中だと説明している。

「マイレージはほとんど変わらない。F1のように1シーズンのエンジンは3基までというルールがあれば、それでも良かったのだけどね……」

 ファミンはmotorsport.comに対してそう語った。

「しかし、我々は500Kw以上(680ps以上というLMDh車両の目標出力)を、設計やメンテナンスの面ではるかに簡単で安価に実現する方法を見つけられたのだ」

 またファミンは、2021年10月に発表されたLMDhプログラムの開発は進行中であり、ルノーがF1エンジンを設計・開発しているフランス・パリのヴィリー・シャティヨンのファクトリーではLMDh用エンジンがテストベンチに載せられていると明かした。

「コンセプトはかなり前に確定していて、すでにテストと開発を進めている」とファミンは言う。

「すでにかなりの時間をテストベンチでも費やしていて、かなり順調に開発は進んでいるので、我々としてはかなり満足している」

 そうファミンは語る一方で、エンジンの技術的な詳細について、それが新開発のレーシングエンジンなのか、それとも市販エンジンをベースにしたものなのか、一切明かすことはなかった。

アルピーヌがWECのハイパーカークラスに特例参戦させていた『A480』の開発にもオレカが携わっている。

アルピーヌがWECのハイパーカークラスに特例参戦させていた『A480』の開発にもオレカが携わっている。

Photo by: JEP / Motorsport Images

 なお、アルピーヌはシャシーコンストラクターであるオレカと共同で開発しているLMDh車両の実車テストの開始時期についても詳細を明かしていない。

「我々はそれについてあまり情報を明かしてこなかったが、我々の目標は2024年シーズン開幕までに十分なテストを行なうべく、できるだけ早くマシンをコースに出すことだ」

 そうファミンは語った。

 オレカは、アルピーヌ・シグナテックが2シーズンに渡りWECハイパーカークラスに参戦させてきた『A480』の前身であるLMP1クラスのレベリオン『R13』の設計・開発も行なってきた。

 LMDh車両開発では、オレカはアキュラ『ARX-06』の設計・開発も担当しており、こちらのシェイクダウンを今年の夏に終えたばかり。そのためアルピーヌの手にLMDh車両が渡るのは、まだ先になると示唆しており、LMDh車両のデビュー元年である2023年から1年遅れての投入はオレカの開発キャパシティによるものだと説明している。

「オレカはふたつの(設計・開発)プログラムを同時にマネージメントすることはできなかったし、彼らはアキュラを完成させたばかりだ」とファミンは言う。

「現時点で我々は共にマシンを開発しているが、もちろん、サーキットに持ち込むまでには数ヵ月かかる」

「プロジェクトはスケジュール通り、全てが順調に進んでいる」

エンストンのファクトリーがLMDhの開発に使われることはないだろう。

エンストンのファクトリーがLMDhの開発に使われることはないだろう。

Photo by: Mark Sutton / Motorsport Images

 そして、アルピーヌのローラン・ロッシCEOは以前、LMDh車両の開発にイギリス・エンストンを拠点とするF1チームのリソースを活用する可能性を示唆していたが、ファミンはこれを否定している。

「LMDh車両のレギュレーションは、空力性能に関して言えばそれほど野心的なモノではない。だから空力に関しては、最新かつ最先端の技術は必要ないのだ」

 そうファミンは言う。

「我々がもたらすことのできる付加価値は、パワーユニットの開発やエネルギーマネジメント、ハイブリッドシステムがマシンに与える影響にあると思う」

「これはヴィリーのファクトリーにあるノウハウだ。ただもっと必要になれば、エンストンの設備を使えばいい」

 なお、ファミンはアルピーヌのLMDh車両がWECとIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権(IMSA)の両方でホモロゲーションを取得することを認めた。これにより、2024年以降IMSAのGTPクラスにもマシンを投入できる可能性が出てきたと説明している。

「我々は喜んでマシンを販売するし、仮にアメリカにカスタマーチームができれば、それはとても嬉しいことだ」

 
関連ニュース:

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 マコヴィッキィとタンディ、ポルシェLMDhプログラムへ加入。WECとIMSA戦う強力ラインナップ完成
次の記事 トヨタWECドライバーのホセ・マリア・ロペス、スーパーGT参戦に興味アリ「簡単ではないけど、僕はできるはず」

Top Comments

最新ニュース

スーパーフォーミュラ鈴鹿戦で実施決定! 自律運転レース”A2RL”デモ走行。AIは鈴鹿サーキットを攻略できるのか?

スーパーフォーミュラ鈴鹿戦で実施決定! 自律運転レース”A2RL”デモ走行。AIは鈴鹿サーキットを攻略できるのか?

SF スーパーフォーミュラ
第8戦・第9戦:鈴鹿
スーパーフォーミュラ鈴鹿戦で実施決定! 自律運転レース”A2RL”デモ走行。AIは鈴鹿サーキットを攻略できるのか?
近藤真彦がスーパーフォーミュラの最新テスト車両で”シビレる”デモ走行。トヨタ会長とHRC社長も激励「走る楽しさが改めて分かった」

近藤真彦がスーパーフォーミュラの最新テスト車両で”シビレる”デモ走行。トヨタ会長とHRC社長も激励「走る楽しさが改めて分かった」

SF スーパーフォーミュラ
第6戦・第7戦:富士
近藤真彦がスーパーフォーミュラの最新テスト車両で”シビレる”デモ走行。トヨタ会長とHRC社長も激励「走る楽しさが改めて分かった」
マルチバースならF1ではなくPSGでプレーしているかも? サッカー狂ガスリーが語る二刀流の幼少期とチームオーナーとしての夢

マルチバースならF1ではなくPSGでプレーしているかも? サッカー狂ガスリーが語る二刀流の幼少期とチームオーナーとしての夢

F1 F1
アメリカGP
マルチバースならF1ではなくPSGでプレーしているかも? サッカー狂ガスリーが語る二刀流の幼少期とチームオーナーとしての夢
MotoGP、新ロゴを2024年最終戦バレンシアGPで発表へ。新たなブランドアイデンティティ確立目指す

MotoGP、新ロゴを2024年最終戦バレンシアGPで発表へ。新たなブランドアイデンティティ確立目指す

MGP MotoGP
MotoGP、新ロゴを2024年最終戦バレンシアGPで発表へ。新たなブランドアイデンティティ確立目指す

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

エディション

日本 日本