登録

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本
速報ニュース

トヨタのLMH規則用ハイパーカーGR010「異なる発想で、根本的に新設計されたマシン」

TOYOTA GAZOO Racingが発表した、WECのLMHレギュレーション用マシンGR010 HYBRID。チームによれば、これまでとは異なる思想で、根本的に新しく設計されたマシンだという。

Toyota GR010 Hybrid

写真:: TOYOTA GAZOO Racing

 TOYOTA GAZOO Racingは、2021年のWECを戦うニューマシン”GR010 HYBRID”を公開した。

 このGR010 HYBRIDは、2021年からWECに導入されるLMHレギュレーションに適合したハイパーカー。ドイツのケルンにあるTOYOTA GAZOO Racingの本拠地と、東富士のハイブリッドパワートレインチームが一体になって開発された。

 エンジンは出力680PSを発揮する3.5リッターV6ツインターボで、後輪を駆動。フロントには272PSを発生するMGU(モーター・ジェネレーター)が搭載されている。

 また重量は昨年までのTS050から162kg重くなり、パワーは32%減。全長は250mm、車幅は100mm、車高は100mmそれぞれ拡大しているという。またラップタイムはル・マン24時間の舞台であるサルテ・サーキット1周で10秒ほど遅くなるという。

「WECにとって、とても面白い時代の幕開けだと思います。新たにハイパーカークラスが生まれ、そこに参戦する新しいマニュファクチャラーと一緒に、多くのファンの方々にレースの興奮と感動を届けられると思っています」

 チーム代表の村田久武は、プレスリリースにそうコメントを寄せた。

「GR010 HYBRIDは、TGRにとってTS050 HYBRIDのDNAを受け継ぎ、開発中のGR Super Sport (仮称)の兄弟とも言える重要なクルマであり、お客様が将来ドライブするクルマのプレビューでもあるのです。また、GR010 HYBRIDは私たちの最先端の技術ショーケースであり、これまで耐久レースで磨き続けてきたトヨタのハイブリッド技術、パフォーマンスを最大限に注ぎ込んでいます」

「WEC参戦を通じて、ハイパーカー技術の理解を深め、『もっといいクルマづくり』に向け人を鍛えます。新しいライバルの参入による厳しい戦いを通じて、我々は更なる高みを目指し挑戦し続けます。応援よろしくお願いします」

 またチームディレクターのロブ・ロイペンも、次のようにコメントした。

「東富士とケルンに本拠地を置く我々だけでなくサプライヤー様やパートナー様も含めて、この世界的に困難な状況の中で新型車両を開発することはとてつもない苦難の連続でした。そして我々はこのクルマを世界に発表することを心から嬉しく思っています」

 ロイペンはそう語る。

「ハイパーカーカテゴリーは新しい時代の到来であり、これまでとは異なる考え方とライバルの登場を意味しており、私たちも新しいライバルとの戦いを楽しみにしています。BoPはWECシリーズにとって新しい側面のひとつですが、他のプロジェクトの経験からこのレギュレーションは速く、安定したドライバーと完璧なレース運営、そして理想的なレース戦略を強く求めるものです」

「これまでの9年間にわたるWEC活動によって我々は多くのことを成し遂げましたが、自己満足には陥っていません。我々は自分達の限界に挑戦し続け、テクノロジーとプロセスの両面を常に改善してきました。だからこそセブリングで行なわれるGR010 HYBRIDのデビュー戦を前に、残されたテストに集中的に取り組みます。新しい、エキサイティングな時代の到来をファンの皆様にお見せすることを心待ちにしています」

 テクニカルディレクターのパスカル・バセロンは、GR01はこれまでとは異なる思想で、新たに設計されたマシンであると語る。

「新レギュレーションは公道走行に関連するWEC技術のショーケースであり、最高レベルの魅力的な競争をもたらすものです。我々は新しいライバルの参加を歓迎し、WECのエキサイティングなレースにおいて、GR010 HYBRIDで競い合うことを楽しみにしています」

「新規レギュレーションであるLMHでレースが行なわれるということは、GR010 HYBRIDがこれまでとは異なる発想で、根本的に新しく設計されたことを意味しています」

「一番大きな違いはハイブリッドシステムの成り立ちです。新型車はフロントにひとつの回生ブレーキを持ち、ブレーキバイワイヤシステムと連携しています。このため我々はWECプロジェクト参入以来、初めてスターターモーターと完全な油圧ブレーキシステムを採用することになりました」

 なおLMHレギュレーションでは、ボディ形状をサーキットによって変更することができないため、この点でも新たな挑戦だったとバセロンは明かす。

「レギュレーションではすべてのサーキットで同じボディ形状を用いることが定められているため、新型車は広いスピードレンジにひとつのボディ形状で対応する必要があります。これらはあくまでひとつの例にすぎません。新型車の開発にはこれほど大きな違いがあり、開発においては技術的に興味深い数々の挑戦がありました。我々はこうした新機軸を実際のテストプログラムで検証している最中であり、完成する日を心待ちにしています」

 そのエアロダイナミクスについて、シャシー開発もプロジェクトリーダーであるジョン・リッチェンスは、設計の自由度が増したと語る。

「GR010 HYBRIDとその前任モデルであるTS050 HYBRIDとの最大の違いは、エアロダイナミクスです。これまでは色々な部位に関してレギュレーションで規定されていましたが、LMHレギュレーションではダウンフォースと空気抵抗に関して一定のパフォーマンスウインドウが設けられています。このためボディ形状やコンセプトによってより自由な発想が可能となりました。それはGR010 HYBRIDを見ていただければ一目瞭然です」

 また新開発されたパワートレインは、規制により総合的な出力は下がっているものの、エンジン単体で見ればパワーアップしており、発生する音も大きくなるという。

「こうした原則はパワートレインに関しても適用され、パワーカーブには一定の枠が設けられていますが、設定には自由度が与えられています」

「我々にとって一番大きなチャレンジは5年にわたり前後にハイブリッドモーターを配置していたのをフロントひとつに変更することでした。また安全基準の変更によるハイブリッドシステムのパッケージング変更も新たな挑戦となりました」

「さらにGR010 HYBRIDのエンジンはTS050 HYBRIDよりパワフルです。この結果、スタイリングの変化以上にサウンドは大きく変わっています」

Read Also:

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 トヨタ、新時代のWEC戦う『GR010』を先行公開! LMH規定に対応しマシンを一新
次の記事 さらなる高みへ挑戦。トヨタ、WECを戦うハイパーカー『GR010 HYBRID』を正式発表

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本