登録

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本

アクシデントが続出する新生ラリージャパン、その要因は一体何なのか?

2022年のラリージャパンが愛知・岐阜両県を舞台に開催中。その2日目の走行が終わったが、ここまでアクシデントが続出するサバイバルな展開となっている。その要因は一体どこにあるのか?

Takamoto Katsuta, Aaron Johnston, Toyota Gazoo Racing WRT NG Toyota GR Yaris Rally1

写真:: McKlein / Motorsport Images

 2022年のWRC(世界ラリー選手権)第13戦ラリー・ジャパンは11月11日、林道ワイディングに舞台を移して本格的な競技がスタートした。しかし既報の通りアクシデントが続出するサバイバルラリーが展開されることになった。TOYOTA GAZOO Racingのセバスチャン・オジェが「キャンセルばかりで追い上げるチャンスを失ったよ」とうんざりした顔を見せるほど、ステージキャンセルが続出したのだ。

 アイス&スノーでおなじみのラリー・モンテカルロもスリリングな1戦だが、愛知県・岐阜県のターマックに舞台にした新生ラリー・ジャパンは、結果的にモナコを凌駕するほどのサバイバルラリーになっていると言えよう。その理由のひとつは、全てのドライバーがコース未経験であり、ペースノートの作成に苦労している点にある。さらに路面に覆う“落ち葉”もまた、悩みの種になっているようだ。

 またFIAのコントロールタイヤは、全日本ラリー選手権で使用されているタイヤよりもグリップが低く、タイヤのウォームアップにも時間が要することから、路面温度の低いファーストループでクラッシュが続出したのかもしれない。

 デイ2をトップでフィニッシュしたのはトヨタのエルフィン・エバンスだったが、彼もまた紙一重のアタックだったに違いない。

 このスリリングなサバイバルラリーは、デイ3以降も続いていくことになるだろう。

 
関連ニュース:

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 答えは”消し炭”の中……ヒョンデ、WRCラリージャパンで出火トラブルもマシン全焼により「原因は把握できない」
次の記事 【動画】民家の脇を時速150kmオーバー!? WRCラリージャパン、猛スピードで疾走するラリーカー集

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本