高橋巧、WSBK挑戦へ。ホンダが2020年の2輪モータースポーツ参戦体制を発表
ホンダはイタリアで開催されているEICMA2019で、2020年の2輪モータースポーツ活動の参戦体制を発表。高橋巧がスーパーバイク世界選手権へ参戦することが分かった。

ホンダはイタリアで開催されているEICMA(ミラノショー)2019で、2020年の2輪モータースポーツ活動の参戦体制を発表した。
今回ホンダはEICMAで新型バイク「CBR1000RR-R FIREBLADE SP」を発表。さらにこのマシンをベースとしてスーパーバイク世界選手権(WSBK)にホンダ・レーシング(HRC)のワークスチーム“Team HRC”として参戦することを明かした。
同チームのライダーは既にHRCとの契約が公表されていたアルバロ・バウティスタ、そしてレオン・ハスラムの2名体制だ。
またサテライトチームとして「MIE Racing Team」が参戦し、同チームからは全日本ロードレース選手権で今季2位となった高橋巧が世界選手権に挑戦する。高橋は以前からWSBK参戦が噂されてきたが、現実のものとなった格好だ。なお高橋のチームメイトは今後発表されるとのことだ。
ロードレース世界選手権(MotoGP)は今季と布陣は変わらず、レプソル・ホンダ・チームはマルク・マルケスとホルヘ・ロレンソ、サテライトチームはカル・クラッチロー(LCR Honda CASTROL)と中上貴晶(LCR Honda IDEMITSU)がそれぞれ残留となった。
なお中上が来季使用するマシンについてだが、今回の発表では4名全員がワークスマシンを使用する、とされている。
Moto2クラスに参戦するIDEMITSU Honda Team Asiaチームはソムキャット・チャントラが継続参戦し、現在アジアロードレース選手権SS600クラスに参戦しているアンディ・ファリド・イズディハールとタッグを組む。
Moto3クラスのHonda Team Asiaは小椋藍が継続参戦し、新たに加入する國井勇輝の2名体制で2020年シーズンを戦う。
またFIM世界耐久選手権(EWC)は、昨シーズンと変わらずジョシュ・フック、フレディ・フォレイ、マイク・ディ・メリオの3名でタイトル獲得に挑む。
Subscribe and access Motorsport.com with your ad-blocker.
フォーミュラ 1 から MotoGP まで、私たちはパドックから直接報告します。あなたと同じように私たちのスポーツが大好きだからです。 専門的なジャーナリズムを提供し続けるために、当社のウェブサイトでは広告を使用しています。 それでも、広告なしのウェブサイトをお楽しみいただき、引き続き広告ブロッカーをご利用いただける機会を提供したいと考えています。