【WTCC】モンツァ:ホンダ、車の形状から来る"弱点"で苦戦を覚悟
WTCCで現在ポイントリーダーのディアゴ・モンテイロは、ホンダの弱点となる長いストレートを有するモンツァラウンドについて語った。




WTCC(世界ツーリングカー選手権)のシーズン前テストでペースを上げることができず苦戦していたホンダだが、開幕戦マラケシュで1-2フィニッシュを決めた。
優勝を果たしたホンダのティアゴ・モンテイロは、今週末に迎える第2戦モンツァでは、ホンダ・シビックのマシン形状から来る弱点が露呈する長いストレートがあるため、ホンダが苦戦するであろうと予期しており、チャンピオンシップのためにできる限りポイントを獲得したいと述べた。
「僕たちはチャンピオンシップのために、できる限り最良のポジションでモンツァを終えたいと思っている」とモンテイロ。
「チームもエアロパッケージを改善するために、冬の間、懸命に作業してくれていた」
「しかし、シビックのようなハッチバックのクルマは、長いストレートを有するモンツァで不利になると想定できる。そのため難しい週末になると思っている」
ビョーク、ボルボの1-2-3フィニッシュを願う
モンツァでは、ボルボとホンダの争いは激しくなると予想される。ボルボのテッド・ビョークは、モンツァラウンドがボルボの夢見る”1-2-3フィニッシュ”を実現する絶好のチャンスだと睨んでいる。その一方で、シトロエン勢を警戒しているという。
「モンツァでホンダを打ち負かすチャンスがあるが、シトロエンにも目をつけておかないとね。彼らはここでペースを発揮してくる可能性がある」
「マラケシュよりも良い結果が期待できそうだ。今週、ボルボが目指すのは1-2-3フィニッシュだよ」
Neil Hudson / TouringCarTimes
【関連ニュース】
【WTCC】開幕戦マラケシュ決勝:メインレースでホンダ1-2。道上10位
【WTCC】開幕戦10位の道上「レースペースを改善する必要がある」
【WTCC】道上龍「僕が”がむしゃら”に走る姿を見て欲しい」
3年振り現役復帰。道上龍は「ケンカレース」と言われるWTCCをどう闘ったのか?(2016年日本ラウンド)
WTCCスポット参戦の道上「日本人ドライバーのWTCCへの道を作りたい」(2016年日本ラウンド前)
この記事について
シリーズ | WTCC |
イベント | モンツァ |
ロケーション | アウトドローモ・ナツィオナーレ・ディ・モンツァ |
ドライバー | Thed Björk , Tiago Monteiro |