登録

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本

メルセデス代表、”陰謀論”を一蹴。技術規定変更を巡り「FIAに協力するのはF1の常だろう?」

メルセデスのトト・ウルフ代表は、FIAが進める来季の技術規定の変更に異論を唱えるライバルチームが抵抗の姿勢を見せていることを非難している。

Toto Wolff, Team Principal and CEO, Mercedes AMG, in a press conference

Toto Wolff, Team Principal and CEO, Mercedes AMG, in a press conference

Carl Bingham / Motorsport Images

 FIAはF1の2023年シーズンに向けて、今季導入された新しいテクニカルレギュレーションの調整を目指している。これに対して少なくないF1チームが異論を唱え、変更を止めるよう動き出しているが、賛成派であるメルセデスのトト・ウルフ代表はライバル勢の動きを非難している。

 FIAは、シーズン序盤から浮上したポーパシングの問題に対して、ドライバーの安全を確保するべく介入を宣言。来季のテクニカルレギュレーションでは、フロアエッジを25mm持ち上げ、ディフューザーの立ち上がり部分の地上高を上げることでポーパシングを解消しようという提案が行なわれている。

 ただ、一部のチームは、既に各チームが対策を終了したポーパシングに対してFIAが過度な安全策を採っていると考えている。既に来季のマシン開発が進んでいることから、変更が決定されれば、追加コストと混乱が生じる可能性があるとして、フェラーリやレッドブルを中心に異議を唱えるチームはルール変更への抵抗も辞さない構えだ。

 安全上の理由である場合、FIAはチームからの同意を得ることなく介入が可能だが、そうしたチームはFIAのモハメド・ベン・スレイエム会長に直接ロビー活動を実施。フェラーリがコンコルド協定で認められている”拒否権”を発動させる可能性や、裁判を通して正式な異議申し立てを行なう可能性もある。

Read Also:

 しかしメルセデスのウルフ代表は、物議を醸している”フレキシブルフロア”のトリックへの規制強化によってFIAに不満を持ったチームがレギュレーション変更で騒ぎ立てていると示唆。ライバルチームは法的措置を取るという姿勢を見せているだけで、実際には起こり得ないと語った。

「不思議に思うかもしれないが、それ(レギュレーション変更)は関係ないし、大きな変更でもないというのをメディアで目にした。ならばなぜ、彼らは『我々は裁判を起こすぞ』と脅し、戦っているのだろうか?」

「第一、どのチームもFIA相手に裁判を起こすことはない。FIAが安全上の理由による履行を決めたらなおさらだ。私は静観を貫きたいと思う。あれはただのポーズだと思っている」

 ウルフは、最も重要なことはマシンの振動に関するドライバーの安全上の懸念が解消されることだとして、この点についてはチームがどう望もうが関係がないと考えている。

 一連の騒動についてウルフは次のように語っている。

「いつも通りのことだ」

「ここでは見られなかったマシン固有の問題がある。サーキットが今年一フラットだったオーストリアでもシルバーストンでも見られなかったが、それはまだ解消されていない」

Nyck de Vries, Test and Reserve Driver, Mercedes AMG, analyses data with Toto Wolff, Team Principal and CEO, Mercedes AMG

Nyck de Vries, Test and Reserve Driver, Mercedes AMG, analyses data with Toto Wolff, Team Principal and CEO, Mercedes AMG

Photo by: Steve Etherington / Motorsport Images

「マシンが硬すぎて跳ねてしまうのだ。ドライバーに匿名で聞けば、おそらく大半がそう言うだろうね」

「そういう議論がドライバー間で交わされていたと思うし、誰も語らなくなった現状もある。我々はどうなるかを見守っていくことになると思う」

 FIAの提案に変更しているチームは、妥協案としてフロアエッジの10mm引き上げには賛成していると言われている。この妥協案についてコメントを求められたウルフは次のように答えた。

「テクニカルレギュレーションに関する妥協の問題ではないと思う。これはドライバーを守るためのテクニカルレギュレーションだ。マシンが硬すぎたり跳ね過ぎたりしたら、今すぐにでも何とかすべきだ」

「明白なことだが、上位を走っているときは何も変わらないようにしたいし、上位を走っていないときは色々と変えたがるモノだ。だからこの双方の関係性がこのF1の本質なのだ。ドライバーの声を聞いてみよう」

 レギュレーション変更反対の旗振り役のひとりであるレッドブルのクリスチャン・ホーナー代表は、”極端な”レギュレーション変更案はメルセデスが競争力を得るためFIAに働きかけた結果だと批判しているが、ウルフはその説を一笑に付した。

「彼はただ先頭で退屈しているだけだと思う。彼にとっては良いことじゃないか」とウルフは語る。

「FIAと協力しようとすることは、常にこのスポーツの一部だ」

「彼が何を根拠に言っているのかが分からない。結局のところ、我々はみんな同じサーカスの一員なのだからね」

「我々は同じ利害関係者と共に働いている。彼はロビー活動していないのか? ただオフィスに座って誰にも連絡せず、自分のことだけを行なっているのか?」

 
Read Also:

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 ”安全性”をフロア規則の変更理由にするなんて安易な……レッドブル代表猛反対「常識的な解決策が必要」
次の記事 戦いは続く。フェラーリ、今季残りレースで「10連勝できないこともない」と悲願の戴冠に向け希望捨てず

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本