前 / F1バーレーンFP2:”四強”時代到来? フェルスタッペン首位もノリス肉薄。角田裕毅はガスリー上回る7番手 次 / メルセデス、テスト時より改善も不安定なリヤを懸念「ライバルとのドッグファイトになる」
F1 / バーレーンGP 速報ニュース ホンダF1田辺豊治TD「順調な1日。良い結果を得られるよう、全力で臨む」|F1バーレーンGP金曜日
F1開幕戦バーレーンGPの初日を終え、ホンダF1の田辺豊治テクニカルディレクターがコメント。スムーズな1日になったと語った。

Listen to this article
2021年のF1開幕戦バーレーンGPの初日、ホンダのパワーユニット(PU)を使うレッドブルのマックス・フェルスタッペンが、フリー走行1回目と2回目の両セッションでトップタイムを記録した。
Read Also:
またレッドブルのみならず、同じホンダPUユーザーであるアルファタウリ勢も好調な走りを披露。ホンダとしては、幸先の良い出だしとなったと言えよう。
「開幕戦の初日となった今日は、4台のマシンとも、基本的に順調に走行し、スムーズな1日となりました」
ホンダの田辺豊治F1テクニカルディレクターは、ホンダのプレスリリースにそうコメントを寄せた。
「例年とは異なり、2週間前に行われたプレシーズンテストと同じサーキットでの開幕戦ですので、PU・車体ともにある程度のセッティングのベースができた上で臨んでいます」
なお金曜日の2セッションは、昨年まではそれぞれ90分間で実施されていた。しかし今季は60分に短縮。非常に忙しいセッションとなった。
「今年からP1とP2の走行時間が各90分間から各60分間に短縮されていますが、それに合わせたプログラムの中で設定を行い、PUのセッティングに関しても予定通り進めることができています。F1初走行のルーキー角田(裕毅)選手を含む4名のドライバーともに、順調な1日だったと思います」
「明日の予選に向けて今晩十分にデータを確認し、最適化を図り、良い結果を得られるように全力で臨みます」
Read Also:
シェア
コメント

前の記事
F1バーレーンFP2:”四強”時代到来? フェルスタッペン首位もノリス肉薄。角田裕毅はガスリー上回る7番手
次の記事
メルセデス、テスト時より改善も不安定なリヤを懸念「ライバルとのドッグファイトになる」

シェア
コメント