F1 速報ニュース
ウイリアムズF1の新カラーリングは、”先頭争い”に戻るという決意の表れ
ウイリアムズが3月5日に発表したニューマシンFW43Bは、これまでにない斬新なカラーリングを身に纏っていた。これについてチームのCEOであるヨースト・カピトは、苦戦が続くチームが復活を目指す決意の表れだと語った。

Listen to this article
ウイリアムズは、2021年用ニューマシンFW43Bをオンライン上で発表した。当初はARアプリ上での発表が予定されていたが、ハッキングされたとのことで直前になってこれが中止。チームはサイトとSNSにニューマシンの画像を公開した。
Read Also:
このニューマシンでまず目を引いたのは、昨年までとはガラリと趣を変えたカラーリングだ。濃淡の青でマシンの表面の多くが塗られ、そこにイエローのアクセントが入れられている。そしてチームのロゴマークである”W”がエンジンカウル部に誇らしげに入れられている。
チームのCEOに就任したヨースト・カピトは、この大胆なカラーリング変更は、チームの輝かしい歴史から脱却し、新たな時代の幕を開ける決意の表れだと語った。
「ウイリアムズ・レーシングは、このスポーツの象徴である。革新的、情熱的で巧みなレース戦略、そして勝ちたいという絶対的な願望と純粋な決意などにより、成功の評判を築いてきたチームだ」
カピト代表はそうコメントを寄せた。
「好不調があるのは、歴史あるスポーツブランドの”旅”にとっては、典型的なことだ。歴史的な成功は、強力なモチベーションになる可能性がある。しかし、F1の将来の成功を決める要素になるモノではない」
「従って我々は、2021年用のマシンに新しいカラーリングを用意した。我々の信じられないほどの過去の功績を認めつつ、ウイリアムズのDNAの核にある精神、意欲、モチベーションなどを維持しながら、未来を見据え、先頭争いに舞い戻るという我々の長期的な野心を示している」
「この旅はまだ始まったばかりだ。まだまだやるべきことはたくさんあるが、正しい方向への勢いがあることを嬉しく思うし、今シーズンもその進歩を続けられることを楽しみにしている」
Read Also:
シェア
コメント
コメントを読み込む
シェア
コメント