F1 Red Bull Racing launch

「ホンダの計画が具体化しつつある……2026年の幸運を祈っている」レッドブルF1ホーナー代表、フォードとの提携に伴いホンダにエール

レッドブルのクリスチャン・ホーナー代表は、フォードとの提携発表に伴い、ホンダの2026年以降の計画が具体化しつつあるように見えると語り、ホンダがF1に継続参戦する可能性が高まっていることを匂わせた。

Christian Horner, Team Principal, Red Bull Racing

 レッドブルが、2026年からフォードと組んでF1への挑戦を続けていくことが2月3日に発表された。現在、HRC(ホンダ・レーシング)製のパワーユニット(PU)を使うレッドブルだが、この関係は2025年シーズンを持って終了することが明確になったわけだ。このことについて尋ねられたレッドブルのクリスチャン・ホーナー代表は、「2025年まで、ホンダとの関係は変わらない」と語りつつ、「2026年以降の彼らの計画が具体化しつつある」と、ホンダのF1継続参戦の可能性を匂わせた。

 フォードはレッドブルのパワーユニット部門であるレッドブル・パワートレインズをサポートし、”レッドブル・フォード・パワートレインズ”としてF1に復帰することになった。そして新たなPUレギュレーションが導入される2026年シーズンから、このレッドブル・フォード・パワートレインズで製造されるPUがレッドブルとアルファタウリのマシンに搭載されることになる。

 しかしこの発表は、レッドブル・グループとホンダの関係が、2025年を持って終了するということを意味する。

 現在レッドブルとアルファタウリは、HRCが開発・製造したパワーユニットを、レッドブル・パワートレインズを介して使っている。今季からはそのPUの名称がホンダRBPTになり、さらにマシンやチームウエアにはホンダのロゴが復活するなど、レッドブルとホンダの関係は密になっているようにも思われた中でのフォードとの提携発表は、驚きをもって迎えられた。

 ホンダと仕事をし続けることはできなかったのか? そう尋ねられたホーナー代表は、次のように説明した。

「現在、ホンダとは素晴らしいパートナーシップを結んでいる」

 ホーナー代表はそう話し始め、そして次のように続けた。

「彼らが2020年に、F1から撤退することを最初に発表したのは、それは非常に悲しいことだった。それが、我々の未来を自分たちでコントロールできるように、レッドブル・パワートレインズを立ち上げた理由だ」

「その後の旅路を進むにあたって、ホンダが2025年までエンジンを供給し続けてくれるということに、ありがたくも同意してくれたという計画の変更はあった。そしてその後、2026年に向けたリソースを構築していった」

「契約は2025年末までであり、その点では素晴らしい協力関係を築いている。ホンダは素晴らしい会社であり、現在のレギュレーションの下で行なわれる2025年シーズンの最終戦まで、ホンダと一緒にずっと全力で進んでいく」

 ホーナー代表曰く、ホンダからは知的財産の譲渡は受けておらず、別の仕事として2026年以降に向けた準備を進めているという。

「ホンダからは知的財産や知識の譲渡はない。完全に別の存在だ。レッドブル・パワートレインズのビジネスは、過去18ヵ月も、そして今後も、2026年のレギュレーションに完全に基づいて注力していく」

「もちろん、フォードのようなOEMパートナーと共に仕事をするのは、2026年シーズンに向けて我々が進む道が変わったということを意味する」

 またホーナー代表は、ホンダの2026年以降の計画が具体化しつつあると発言。ホンダの幸運を祈っていると締めくくった。

「ホンダの計画が具体化しつつある。彼らの2026年シーズンに向け、幸運を祈っている。でもそれまでの間は、我々は非常に密に協力し、これまで達成した成功をさらに発展させるために、できる限りの努力を続けるつもりだ」

 なおFIAのモハメド・ベン・スレイエム会長も、2026年からのパワーユニットサプライヤーに登録したメーカーのリストを発表するリリースの中で次のように語り、ホンダのF1継続参戦を匂わせた。なおこのリストには、アルピーヌ・レーシング、アウディ、フェラーリ、HRC、メルセデスAMG・ハイパフォーマンス・パワートレインズ、レッドブル・フォードの6メーカーが記載されている。

「2026年からPUメーカー6社がF1に”参戦”することが確定したことは、FIAがF1やPUメーカーと緊密に連携して作成した強固な技術レギュレーションと、チャンピオンシップとしてのF1の強さを証明するものだ」

 
関連ニュース:

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 ”4台体制”の相乗効果も生まれる? レッドブル陣営、元メルセデスF1重職が合流のウイリアムズの「Bチーム化」に注目
次の記事 【動画】レッドブル、『RB7』でオーストラリア国歌を奏でる|バサースト12時間

Top Comments

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

エディション

日本 日本