初日2番手のマクラーレンは台風の目となる? ノリスは「他が実力を出していないだけ」と慎重姿勢
F1バーレーンGP初日で印象的な速さを見せたマクラーレンだが、ランド・ノリスはライバルが真のペースを見せていないと考えており、あまり自信を持っていないようだ。


バーレーン・インターナショナル・サーキットで行なわれたF1開幕戦バーレーンGPの初日で、最も印象的だったもののひとつが、マクラーレンの速さだ。フリー走行2回目では、ランド・ノリスがトップのマックス・フェルスタッペン(レッドブル)の0.095秒差に迫る2番手タイムを記録し、新加入のダニエル・リカルドも6番手タイムをマークした。
Read Also:
プレシーズンテストや今回のフリー走行の結果から、今季のマクラーレンがメルセデスやレッドブルとのトップ争いに食い込む台風の目になるのではないかと予測する向きもあるが、ノリスはそれを否定。多くのライバルがまだ本領を発揮していないだけだと主張し、新車MCL35Mには十分な自信を持てていないと語った。
「今日の結果には少し驚いている。多分僕たちが他よりも実力を見せてしまっただけだと思う」
「シンプルなことだよ。明日グリッドの前方に並ぶのはいつもの4台だと思う。どうなるか分からないし、驚くようなことが起こるかもしれない。でも今日のフィーリングはそれほど良くなかった」
ノリスはまた、マクラーレンはコーナリング時のフィーリングが十分ではなく、特に燃料搭載量や天候が変わった際に一貫性を保つことができなかったと説明した。
「特に中高速コーナーで自信が持てていないんだ。例えばターン6やターン7だ。僕は最初のラップでミスをしてしまって、ターンインの際にリヤを滑らせてしまったので、アタックを中断しないといけなかった」
「マシンに対する自信に関しては、自分の望んでいるレベルではない。去年のようにはうまくいっていないけど、去年より改善された部分もある。だから必ずしも全ての部分を何とかしなきゃいけないわけじゃない」
マシンに100%の自信を持てていないというのはチームメイトのリカルドも同様だという。しかしながらリカルドは、完全に満足していない状況で良いタイムが出ているということは、それが改善できた時にいかに物事がポジティブに進むかを示していると語った。
「僕たちが2番手と6番手になったことは励みになるけど、僕たちはまだ比較的満足していないと思う」とリカルド。
「あまり悲観的になってはいけないけど、僕たちはまだ100%快適な状態とは言えないし、やりたいことが全てできているわけではない」
「つまり、まだやるべきことがあるということだ。でも何をやるべきか分かっていて、先が見えているということは自信になる」
Read Also:

アルファタウリF1代表、角田裕毅の”初日”に満足「この学びを続けていけば、F1での成功が待っている」
【F1分析】やっぱりレッドブルが決勝でも強い?|バーレーンGPのFP2、ロングランペース検証

最新ニュース
アルピーヌ、アロンソ電撃移籍に衝撃も「残るシーズンでも良好な関係を維持できる」
アルピーヌF1のオットマー・サフナウアー代表は突如としてアストンマーチン移籍を決め今季限りでチーム離脱となったフェルナンド・アロンソとの間で、良好な関係を維持できると考えている。
ハミルトン、Wシリーズ参戦ドライバーをサポート?「彼女たちがステップアップするために、やるべきことがたくさんある」
メルセデスのルイス・ハミルトンは、Wシリーズで好成績を挙げた女性ドライバーたちがもっと多くのチャンスを手にできるようにするため、まだやるべきことがたくさんあると語った。
「今も毎日思い出す」メルセデスのウルフ代表、”まさか”の展開でタイトル逃した2021最終戦がトラウマに?
メルセデスF1のトト・ウルフ代表は2021年のドライバーズタイトルを逃すことになった最終戦アブダビGPのことを、今でも“毎日”思い出すと語った。
角田裕毅にはF1で勝つための可能性が備わっている……レッドブルのマルコ博士評価「それが育成プログラムの目指すところ」
アルファタウリの角田裕毅について、レッドブルのモータースポーツ・アドバイザーであるヘルムート・マルコは、F1で勝つだけの能力を秘めているとの評価を語った。