F1浪人リカルド、”期待を楽しめるカテゴリー”なら参戦も視野に? 活動計画は未定も「ある程度の融通は効く」と示唆

2023年はレッドブルで第3ドライバーを務めるダニエル・リカルドだが、自身のレースに対する気持ち次第ではF1以外のレースへ出場する選択肢があることを認めた。

F1浪人リカルド、”期待を楽しめるカテゴリー”なら参戦も視野に? 活動計画は未定も「ある程度の融通は効く」と示唆
Listen to this article

 2022年限りでマクラーレンF1のレギュラーシートを失い、2023年はレッドブル・レーシングの第3ドライバーとなったダニエル・リカルド。どうやら、彼がF1以外のカテゴリーでレースを行なう可能性はゼロではないようだ。

 グランプリ8勝という記録を持つリカルドは2023年、出戻りとなったレッドブル陣営でシミュレータ作業やデモ走行を担当する。通常のリザーブ/テストドライバーとは多少異なり、より”イベント向き”の役割を果たすこととなるものの、レッドブルが2月3日(金)に発表した2023年型マシン『RB19』のステアリングを握る機会もあるとリカルドは予想している。

 2023年のF1でフリー走行1回目などに登場する機会はあるのかという質問に対して、リカルドは次のように答えた。

「ドライビングの面ではシミュレータがメインになると思うし、いくつかイベントにも出演するつもりだ」

「一年を通して何度かデモランを実施する予定だけど、確定事項じゃない。本当に実施するかは分からないけど、何回かタイヤテストをすることになっている」

「だからここで言えるのは、FP1よりもそっちで今年のマシンに乗る可能性の方が高いということだ。おそらく、今年の半ばに2回ほどあると思う。そういったことは起こるかもしれない」

「でも今のところ、シミュレータ作業がドライビングのメインになっているよ」

Max Verstappen, Red Bull Racing, Sergio Perez, Red Bull Racing, Daniel Ricciardo, Red Bull Racing

Max Verstappen, Red Bull Racing, Sergio Perez, Red Bull Racing, Daniel Ricciardo, Red Bull Racing

Photo by: Red Bull Content Pool

 リカルドは2022年11月に、一度戦いから離れるためにあえてF1レギュラーシート獲得に奔走することはしなかったと言及し、インディカー・シリーズへの転向や母国オーストラリアのスーパーカー参戦には乗り気ではない様子だった。

 年をまたぎレッドブルの体制発表が行なわれた2月時点でもF1以外のカテゴリーに参戦する計画はないとリカルドは断言するものの、レースに出場する可能性はゼロではないと示唆している。

 契約上レッドブル・レーシング以外でレースに出ることは可能なのかとリカルドに訊くと、彼は次のように答えた。

「確証があるとは言いたくないけど、もし僕が本当にやりたいことに取り組んでいるのなら、ある程度の融通は効くと思う。レッドブルが関わってくれるのならWin-Winかもしれないね」

「でも今はまだ真剣に、あるいは競技として何かをやろうとは思っていない。競い合うことは最高だし本当に好きだけど、多くのエネルギーを必要とする。気持ち的に休みが欲しいというのもあるんだ」

「もし僕が他のカテゴリーに足を踏み入れるとなると、必然的に期待されるようになると思う。僕は期待を楽しめるようにしたいんだ。今年はそういう意味で、申し越し気楽に構えてみる良いチャンスだと思うからね」

「もし自分自身に大きなプレッシャーを与えるような展開になった時、僕がそれを楽しめるかどうかは分からない。2023年はどうなるのか、僕がどうなるかは分からないよ」

 そしてF1グリッドに戻りたいかどうかを理解するためには、まずグランプリを外から見てみる必要があるとリカルドは認める。

「開幕戦はおそらくテレビ越しに観ることになると思う。そうすれば、少しは気持ちの整理がつくと思う。そこから(第3戦が行なわれる母国の)メルボルンへ……それが僕が帯同する最初のレースになると思う。あの雰囲気、ノイズや音、匂い、全てに触れることができる。そうなれば、きっと心の底からレースが恋しくなると思う」

「僕が夢中になってまた戻りたいと思うかどうか、それともまだ少しファンでいることが幸せに思うか、それはこれから分かることだ」

「でもメルボルンでは色々な刺激が得られるはずだ」

 
関連ニュース:

シェア
コメント

ますます高まるF1の価値。人気沸騰だけじゃない「走る実験室」としての役割が完全復活……フォードがF1に復帰する理由

プライベートジェットへのシミュレータ設置は”マルコの誤解”。フェルスタッペン「流石に無茶」と一笑に付す

More from
滑川 寛
レッドブルF1代表、文句なしのサウジ”制圧”に「ペレスのベストレースだ!」意見の行き違いも”チーム・ファースト”が最重要

レッドブルF1代表、文句なしのサウジ”制圧”に「ペレスのベストレースだ!」意見の行き違いも”チーム・ファースト”が最重要

F1
サウジアラビアGP

レッドブルF1代表、文句なしのサウジ”制圧”に「ペレスのベストレースだ!」意見の行き違いも”チーム・ファースト”が最重要 レッドブルF1代表、文句なしのサウジ”制圧”に「ペレスのベストレースだ!」意見の行き違いも”チーム・ファースト”が最重要

F1サウジGP完勝のペレス、昨年の”忘れ物”取り戻す今季初優勝に「ついに勝てたぞ!」とご満悦

F1サウジGP完勝のペレス、昨年の”忘れ物”取り戻す今季初優勝に「ついに勝てたぞ!」とご満悦

F1
サウジアラビアGP

F1サウジGP完勝のペレス、昨年の”忘れ物”取り戻す今季初優勝に「ついに勝てたぞ!」とご満悦 F1サウジGP完勝のペレス、昨年の”忘れ物”取り戻す今季初優勝に「ついに勝てたぞ!」とご満悦

”ストリートファイター”ペレスがフェルスタッペンとの頂上決戦制す……アロンソ、レース後ペナルティの混乱も3位確保|F1サウジアラビアGP決勝

”ストリートファイター”ペレスがフェルスタッペンとの頂上決戦制す……アロンソ、レース後ペナルティの混乱も3位確保|F1サウジアラビアGP決勝

F1
サウジアラビアGP

”ストリートファイター”ペレスがフェルスタッペンとの頂上決戦制す……アロンソ、レース後ペナルティの混乱も3位確保|F1サウジアラビアGP決勝 ”ストリートファイター”ペレスがフェルスタッペンとの頂上決戦制す……アロンソ、レース後ペナルティの混乱も3位確保|F1サウジアラビアGP決勝

ブロックする気も起きないよ……ハミルトン、レッドブルに驚愕「こんなに速いクルマは見たことがない」

ブロックする気も起きないよ……ハミルトン、レッドブルに驚愕「こんなに速いクルマは見たことがない」

F1
サウジアラビアGP

ブロックする気も起きないよ……ハミルトン、レッドブルに驚愕「こんなに速いクルマは見たことがない」 ブロックする気も起きないよ……ハミルトン、レッドブルに驚愕「こんなに速いクルマは見たことがない」

フェルスタッペン、決勝でもドライブシャフトに違和感……それでも15番手スタートから2位へとリカバリー「今日は2位に落ち着くことにした」

フェルスタッペン、決勝でもドライブシャフトに違和感……それでも15番手スタートから2位へとリカバリー「今日は2位に落ち着くことにした」

F1
サウジアラビアGP

フェルスタッペン、決勝でもドライブシャフトに違和感……それでも15番手スタートから2位へとリカバリー「今日は2位に落ち着くことにした」 フェルスタッペン、決勝でもドライブシャフトに違和感……それでも15番手スタートから2位へとリカバリー「今日は2位に落ち着くことにした」

最速フェルスタッペン、ドライブシャフトが折れる”まさか”のトラブルで予選15番手。しかし決勝巻き返しを誓う「僕らのペースは良いから」

最速フェルスタッペン、ドライブシャフトが折れる”まさか”のトラブルで予選15番手。しかし決勝巻き返しを誓う「僕らのペースは良いから」

F1
サウジアラビアGP

最速フェルスタッペン、ドライブシャフトが折れる”まさか”のトラブルで予選15番手。しかし決勝巻き返しを誓う「僕らのペースは良いから」 最速フェルスタッペン、ドライブシャフトが折れる”まさか”のトラブルで予選15番手。しかし決勝巻き返しを誓う「僕らのペースは良いから」

最新ニュース

”ウォーマーなし”のタイヤ導入へ、バーレーンGP後のテストにピレリ自信。ドライバーはまだまだ懐疑的な視線

”ウォーマーなし”のタイヤ導入へ、バーレーンGP後のテストにピレリ自信。ドライバーはまだまだ懐疑的な視線

F1 F1
サウジアラビアGP

”ウォーマーなし”のタイヤ導入へ、バーレーンGP後のテストにピレリ自信。ドライバーはまだまだ懐疑的な視線 ”ウォーマーなし”のタイヤ導入へ、バーレーンGP後のテストにピレリ自信。ドライバーはまだまだ懐疑的な視線

WEC開幕戦でPPデビューのフェラーリ、決勝は3位もトヨタに勝てないことは分かっていた?「我々は“目標”を達成した」

WEC開幕戦でPPデビューのフェラーリ、決勝は3位もトヨタに勝てないことは分かっていた?「我々は“目標”を達成した」

WEC WEC
セブリング1000マイル

WEC開幕戦でPPデビューのフェラーリ、決勝は3位もトヨタに勝てないことは分かっていた?「我々は“目標”を達成した」 WEC開幕戦でPPデビューのフェラーリ、決勝は3位もトヨタに勝てないことは分かっていた?「我々は“目標”を達成した」

F1サウジアラビアGP決勝分析|アロンソもまだまだ”余裕残し”だった? ラッセルを10秒引き離すことができた可能性

F1サウジアラビアGP決勝分析|アロンソもまだまだ”余裕残し”だった? ラッセルを10秒引き離すことができた可能性

F1 F1
サウジアラビアGP

F1サウジアラビアGP決勝分析|アロンソもまだまだ”余裕残し”だった? ラッセルを10秒引き離すことができた可能性 F1サウジアラビアGP決勝分析|アロンソもまだまだ”余裕残し”だった? ラッセルを10秒引き離すことができた可能性

FIA、2025年からのF1タイヤメーカーの入札を開始。新タイヤは効率化のため”電子識別タグ”搭載へ

FIA、2025年からのF1タイヤメーカーの入札を開始。新タイヤは効率化のため”電子識別タグ”搭載へ

F1 F1

FIA、2025年からのF1タイヤメーカーの入札を開始。新タイヤは効率化のため”電子識別タグ”搭載へ FIA、2025年からのF1タイヤメーカーの入札を開始。新タイヤは効率化のため”電子識別タグ”搭載へ